- ベストアンサー
川内原発の再稼働に反対したい?
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG13008_T10C14A3MM0000/ ここ2年間原発は1台も動いていませんが、川内原発が再稼働することになりそうです。 この再稼働を容認すれば日本はまた何十台も原発を動かすことになります。 個人的に絶対に反対したいと思います。 さて、具体的にどこに連絡してどんな行動をすれば原発を止めることが出来るでしょうか? 原発は反対・賛成の議論はお待ちしておりません。 私がどう行動すれば川内原発を止めることが出来るのでしょうか?
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
九電本社前や天神(福岡の繁華街)で叫んでる連中がいますから、そいつらと合流してみては?
その他の回答 (14)
- hanak00
- ベストアンサー率7% (10/126)
節電。 できれば、原発一基分以上。 無理なら、金を使う。 太陽電池等の他の電力を買う。 できれば、原発一基分以上。 そうすれば、原発一基分ぐらいなら止められる可能性が、ひょっとしたら有るかもしれない。
お礼
回答ありがとうございます。 私がどんなに節電してもパチンコでは大型デスプレイが光っておりますし。深夜のオバカ番組も延々と放送されております。 せめてパチンコをやめれば原発3個分ぐらいの節電になると思います。
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
自分は原発稼働賛成派です 特に政治において原発を稼働させたいのは、日本のひいては国民の為です 一番大きな理由は日本の貿易赤字です 13年貿易赤字、最大の11.4兆円 燃料輸入額膨らむ http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2700E_X20C14A1MM0000/ このまま原発を稼働させないと日本の外貨は勢いよく減り続けます。 日本の赤字額が1000兆円でもやっていけるのは外貨準備高があるからです。 貿易赤字が続き、日本が崩壊すれば福島の放射能問題と比較にならない 被害がでるしょう。 多くの企業が潰れ自殺者も多数でます。 なので、日本の貿易を黒字、もしくは新技術の開発により新しいエネルギーを開発することです。 反対というだけなら幼稚園児にも可能です。 反対が説得力を持つためにはそれに変わる『代案』を用意して強い説得力を持ちます。 代替え意見のない反対など万人を納得する材料にはなり得ません
お礼
原発が2年間動いていませんでしたが何か困ったことがありましたか? 日本経済はアベノミクスで好調です。大企業ではベースアップもあるそうです。 原発賛成の論議をすると、私は先の大戦中の一億玉砕を連想してしまいます。あの時と同じような間違いを日本は犯しては行けないのです。 1兆2兆の経済の問題ではないのです。日本の国が潰れるかどうかの問題です。 もう一度福島のような事故、事件があったら日本は本当に沈没することになります。 具体的に原発がテロリストやミサイルの攻撃にあったら日本はどうなるか熟慮の上で責任ある発言をされてください。 原発に反対賛成の論議は控えるように質問に書いておりましたがそれを無視してまで原発を動かしたいう売国奴の論理は別の板で論議されてください。 日本がどんなに赤字になっても中国や韓国のような国にはなりませんので心配ご無用です。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
一人では多分厳しい 抗議したところで聞き入れられないでしょう 川内の反対派団体とか 全国の反原発団体に呼びかけて総決起してもらえば…あるいは流れは変わるかも? 政治を動かせるのは世論だけですから
お礼
一人の力は本当に小さいものです。私一人がどんなに騒いでも何も変わらないでしょう。 でもみんなの力を合わせれば何かできる(「ひとりの小さな手」70年代のフォークの名曲です) 川内原発が止まったときには私のことを思い出してください。 回答ありがとうございます。
- Lupinus2
- ベストアンサー率26% (1802/6710)
絶対権力者じゃないのですから、あなた一人で止めることは出来ません。 出来ないことを質問しても無意味です。単なる「自分は反対です」という意見表明以上の意味はありません。 反原発団体と合流してデモでもされては?
お礼
モチロンデモにもチラシ配りにも参加するつもりです。熊本に住んでおりますので川内はすぐ近くです。 どのような団体がいつどこでデモを計画しているのかを知りたいのです。 また最有力の団体がどこなのかも知りたいです。
- 1
- 2
お礼
九電の前でそんな運動があっているとは知りませんでした。こんど行ってみたいと思います。 回答ありがとうございます。