• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もう、駄目なんですかね。)

夫婦喧嘩と離婚の危機、妻の葛藤と決断を考える

このQ&Aのポイント
  • 結婚13年目の夫婦喧嘩が離婚の危機に追い込まれた。妻は旦那の暴言に傷つき、心の傷を癒すことができずにいる。夫婦関係の修復は難しいかもしれないが、子供のことを考えると離婚は躊躇われる。妻は答えを出すことに疲れ果てている。
  • 夫婦の喧嘩では妻は今まで旦那を尊重してきたが、旦那の暴言で心が揺れ動いた。妻は今まで通り振る舞うことができず、旦那との関係に恐怖心を抱いている。しかし、子供を奪うことはできないと思っているため、離婚という選択に悩んでいる。
  • 長年の夫婦喧嘩の末、妻は旦那の暴言に耐えきれなくなった。心の傷は癒えず、旦那との関係は修復困難と感じている。ただし、子供のことを考えると離婚は難しい決断だと思っている。妻はどう答えを出せばよいのか分からず、疲れ果てている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#217538
noname#217538
回答No.13

>息子(私の連れ子)が思春期に入り 親の言う事も聞かなくなってきて こんにちわ。私も連れ子再婚です。 起こったことに対処するより、それを起した原因をよく考えてください。そのほうがお子さんにとってもあなたとご主人の関係にとっても重要でしょう。思春期は反抗する、この考えを鵜呑みにしないこと。反抗は何も暴言や態度で出る必要は無いのです。主張や考え、そのあたりで自我を確立していく、頭を整理していく、自分の考えを整えていく、それが思春期でしょう。反抗する必要が無い環境なら子供は反抗しません。子供だってそんなことで時間を無駄にしたくない。 何か思い当たることは無いでしょうか。あなたが新しいお子さんにかまい、新しい父親も新しい子供にかまう。扱いの違いはありませんか。このお子さんの学校の悩みや友達関係、成績、ほめてあげること、何か物足らない、不満に感じさせている部分はありませんか。新しい父親ではなく、あなたがそれをしてあげないと、結局は反抗と言う形であなた方に戻ります。しかる前になぜ反抗するのか、そのわけを良くあなたが聞くべきではないでしょうか。(詰問ではない、包んで話させる)その父親がしかってくれることを愛情だと思わない事。少し意味が違います。 心が傷つく,私は大人のあなたより、子供の心の傷つくことのほうが可哀想です。大人は人生を選べます。でも子供は違う。申し訳ないですが、夫婦喧嘩、トラウマ、そんなものは家族運営のために母親として割りきり立ち直ってほしい。離婚するにせよしないにせよ、反抗をするこのお子さんの言動の意味をよく考え、愛情を持って対処していかないと後々致命的な問題を生むように思います。ご主人の息子さん死ねばいい発言は本気ではないにせよ、人としての関心が無いという事です。でもそれを責めてはいけません。つまリ単なる存在、それ以上でも以下でもない、でもそれは当たり前じゃないかな。血が繋がっていないのですから。だからそのあたりをお子さんも理解しないといけない。あなたが現実を教えていかないといけないでしょう。私はこの人間の現実を息子に教えましたから、関係は本当に良好ですよ。そして常にマナーをもって接している。夫は問題を起さず優秀な息子を逆に自分の親戚中に自慢しています。私は何も言いません。黙って見ている。甘えるとかそういう程度の問題ではなく、人が生きて行くのに何が必要か、最後に己を助けるのは己という現実もしっかり教えるべきです。あなたしかお子さんを理解し成長させ強くできる人は本来はいないはずです。それに母親として気づいてあげて欲しい。その問題を解決していけば、夫婦関係はスムーズにいく可能性があると思います。

keepnana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 息子のことは私のやり方が間違っているのかわかりませんが きちんと話しはしています。 自分の悩み等ある時は きちんと話してくれます。 そのうえで 私がアドバイス等します。 でも、きっと何か息子の中で 素直になれないできなゆ理由があるのだと思います。 その関係性も私が口出さなかったこともあるのだなと反省しています。 子供達のことをきちんと考えた上で決着をつけようと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (13)

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.3

実子とでも喧嘩はするが  心の底では安心感があるが  血の繋がりないと ぷつんと切れてしまうのかな 先ずは 別居かな

keepnana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実子とは 女の子ということもあるのか、ほとんど怒りません。 長男だから厳しく!っというのが 旦那の意見です。 私も頭の中に 連れ子だから…というのがありそういう目線で聞いてしまったというのもあると思います。 しかし、実子に同じ事を言えるのか?という疑問もあるのです。 別居でお互い頭を冷やすのも 1つですよね。 ありがとうございました。

noname#203300
noname#203300
回答No.2

 還暦過ぎのオジサンです。  生憎(幸いにも?)私には自分の子供一人しかいませんから、私が他人の子供に対してどんな気持ちを持つのかは全く分かりませんが、『思春期に入り 親の言う事も聞かなくなって』の子供に『死ねばいいと思ってる』というのは全く理解できないわけでもありません。ただ、それを口に出してしまった旦那様はひどく後悔していることでしょう。  私の娘も未だに(もう大学も出て社会人です)私にカチンと来るような言葉は言いますが、それも自分の娘だから許せることで、他人から言われればブッ飛ばしてるでしょう。  質問者様が『私の心の傷はすぐはいえず 今まで通り振る舞えなくなりました。』は質問者様ご自身は旦那様をまだ許せないのでしょう。  そうだとすればもう離婚しかないでしょう。許すことが出来ない相手との結婚生活なんて地獄でしょう。  ただ、お子様にとっては如何に夫婦仲が悪くとも両親そろった家庭というのが一番です。私の両親もいつもケンカは絶えませんでしたが、おそらく母は耐えていてくれた。もうすでに鬼籍に入ってしまいましたが、非常に感謝しています。  もしかすると今離婚を一番望んでいるのは『連れ子』のその息子さんかもしれません。旦那様はその辺を空気で読み取っておられるのかも。家族って私のような凡人には分からない複雑な感情を持つものなのです。

keepnana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、実子とでも そういう風に思うこともありますよね。 思っても口に出すのと出さないとでは やはり違います。 あとは私が許せるか許せないかでしょうか? きっと許すといっても 態度で出てしまいそうで また喧嘩の繰り返しかと思うと やはり離婚しかないですよね。 夫婦とか家族とか 少し歯車が狂うだけでこんなになるのかと思ってしまいます。 ありがとうございます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

仲が悪い両親を持った子にとって、その両親が一緒にいることこそ不幸です。毎日喧嘩を見せつけられるからです。子供はどんな苦労でも一緒に耐えてくれます。あなたも「触れるほど嫌い」になったのなら、見切りをつけることです。

keepnana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 毎日喧嘩はしませんが 夫婦の仲が悪くなってるのは知っているので 旦那が帰ってくると 子供達の雰囲気が変わります。 とても子供達には申しわけないと毎日思っています。 早く決着をつけなければと思っています。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A