- ベストアンサー
年の差恋愛に関する家族説得方法
- 年の差恋愛をするうえで家族を説得する方法について相談です。私は17歳離れている彼氏がいますが、お互いに本気で別れるつもりはありません。しかし、祖母や叔母からは反対されています。年の差だから反対されるのは仕方ないと思っていますが、将来的に家族を説得する方法はありますか?
- 17歳離れた彼氏との年の差恋愛について家族を説得する方法を教えてください。お互いに本気で別れるつもりはなく、将来を考えていますが、祖母や叔母からは反対されています。年の差だから反対されるのは仕方ないと思ってはいますが、家族を説得するポイントやアドバイスがあれば教えてください。
- 年の差恋愛をしている最中で、家族を説得する方法を教えてください。私は17歳離れた彼氏がいますが、お互いに本気で別れるつもりはありません。しかし、祖母や叔母からは反対されています。年の差だから反対されるのは仕方ないと思っていますが、家族を説得するためのアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
反対されるのはしょうがないわけで、その反対の声にどのように向き合っていくのか?でしょうね。「彼しかいない。質問者様しかいない。」と言い合うだけじゃ、小学生のおままごととそんなに変わりません。言葉ってのはタダですからね。大人の男性なら言葉や背中ではなくて、行動で語るべきです。質問者様に出来るのは、彼が行動で語ってくれるのかを見ながら、信じることでしょう。盲目的に相手を信じるのが、信じ方として1番か?と聞かれたら、回答者はノ~と答えます 彼が子供でなければ、18歳の質問者様と付き合うのが、周りからはどう思われるのか?は当然の様に分かっているわけで、そういう声とどのように向き合っていくべきか?というのも当然のようにわかっているでしょう。質問者様はまだまだ未熟だと思われている。彼の誠実さは、まだ質問者様以外の誰にも理解されていない。こんな状況で「認めてくれ!」と叫ぶだけでは、誰も耳を貸さないでしょうね。彼が質問者様が思うとおりの人間なら、周りに批判されても、周りが耳を貸さなくても、行動で語り続けてくれるでしょう。質問者様に必要なのは経済的に自立して、心配が不要な物と周りに理解させる事です。「批判はやめてください・・・」といっているようでは、まだまだ子供だと思われるのが社会です
その他の回答 (3)
- pon0701
- ベストアンサー率31% (15/47)
はじめまして こちらは彼が年下の年齢差ありの2人です。 彼と同棲を始めた頃に 彼が彼の両親に ネット通話(Webカメラつけて)ですが 紹介をしてくれた時の父親からの第一声が 「最悪や……」でした。 その後は母親から彼にメールで 騙されてるんちゃうの? お金とられてない? 金銭管理はシッカリしぃや と色々言われ続けてました。 そりゃそうなんですよね。 今まで大事に大切に育ててきて それなりに学校も出させて… って色々してきた。 と思ったらカナリ年上の人と 一緒に住んでる…… 私が親でも心配 不安になります 口でナンヤカンヤ説得しても 行動が伴って無い物を納得出来るはず無いです。 だから貴方と彼が喧嘩して 例え貴方が悪かったとしても 貴方の身内 親族は貴方の味方になります。 まずは貴方がその方とお付き合いしていく段階で 幸せそうな姿を身内や親族に見せてください。 今は彼氏さんが挨拶に行くのは 急ぎすぎて間無駄足になります 親ってヤッパリ我が子の幸せな姿を見るのが 一番幸せなんです そして貴方の姿を見て 貴方が「少し判ってきてくれたかな?」 って感じだした頃に 彼氏さんを自宅に…… これでも遅くないと思いますよ(^-^*)
お礼
回答ありがとうございます。 家族の前では彼氏の良いところを言って行きたいと思います。 実際に年齢差のある方に回答していただいて、とても嬉しく思います。本当にありがとうございました。
- tokumeinoonna
- ベストアンサー率36% (79/216)
こんにちは。 >>年の差恋愛をするうえで、家族を説得するにはどうすればいいのでしょうか? ⇒彼があなたの家に、結婚の挨拶をするまでどうにもできないと思います。 「お嬢さんを僕に下さい!」という場面があって、はじめて「あぁ、遊びじゃなかったんだね」と、納得すると思います。 「もっと早い段階で納得してほしい」と考えているようでしたら、貴方一人ではどうにもできません。 全ては「彼の行動」次第です。 今年から社会人とのことですが、18歳ですか? 未成年の孫なので、おばあ様はとても心配なんだと思います。 「お付き合いさせて頂いてる○○です」と、挨拶にきたり、 「○○時迄お嬢様をお借りします」とデートの日は家迄迎えにきてもらったり、 泊りの際は、彼がおばあ様とお話して許可をもらったり・・・とか。 極端な例を出しましたが、要は、おばあ様は貴方の彼を信用していない訳です。 貴方がなんと言おうと、どんなにフォローしようと、恐らく壁は厚く、伝わらないでしょう。 彼があなたのおばあ様と交流をとりながら、 貴方に対する本気度を伝える他有りません。 >>将来同年代でいい人が現れるから別れろ まぁ、おばあ様は貴方よりもうーんと長く生きている訳ですから、 経験は物を言う・・・ってことなんでしょうね。 ですが、それもこれもあなたの幸せを願ってのこと。 最終的には貴方が幸せになればいいのです。 仮にあなたが18歳だとして、彼が35歳。 体力の差故に、結婚したらセックスレスになったり、 まだそんなに心配する年齢でもないですが、結婚のタイミングや子どもを産むタイミングも考えなければ、 子どもが学生してるのに旦那は定年・・・なんてことになったり、 女の子だったら、成人式に多額の費用がかかります。でも、旦那は定年済み・・・とか。 もろもろ苦労するリスクはあると思います。 おばあ様は、そういう面も心配なさっているのかも。 ご自身の幸せをしっかり考えて、幸せをつかんでください。
お礼
回答ありがとうございました。 祖母が私の事を心配してくれている…と言うのは、その言葉を言われた日に分かりました。 二人で幸せになるにはどうしたらいいか、考えていきたいと思います。
補足
18歳であってます!
- moyomoyo0116
- ベストアンサー率54% (32/59)
20代後半の女で、40代前半の男性と歳の差恋愛をしている者です。 あなたの文を読んで、勢いと焦りと怒りを感じました。 とりあえず、落ち着いてくださいね。 批判はやめてくださいと言いますが、ここに質問しにきた以上は、そのような意見もあるのだと受け止めるべきと思います。 いい言葉だけを拾って、背中を押されたいだけに聞こえますからね。 家族説得についてですが、私は「幸せをアピール」をしました。 「こんなに自分を理解してくれる人はいない。」「こんなに大事にしてくれている。」そんなエピソードを幸せそうに話しました。 元々うちの親はそこまで反対してはいませんでしたが、彼の素敵なところをひたすらいうことで、今では私が彼との喧嘩で泣いていても、彼の味方をされてしまうこともあります。笑 祖母が心配する気持ちはわかります。 17歳差といったら、親子と言ってもいいですからね。 一般的で、平均的な恋愛じゃない娘に対し、過敏になっているのだと思います。 ただ、それは親なら誰だって抱く感情です。「普通の恋愛」をしてほしい、と思うのは親の愛情ですよ。 貴方は「結婚式での年齢差による周りからの目」「出産のリミット」や「ローンを組める年齢」等などは把握していますか? 現実は厳しいです。歳の差があれば将来一人にされる人生も長い可能性が高いのです。 年齢の近い同士が結婚するより、色々な問題が上がってくることは理解していますか? それでもやはり彼しかいない!となっているのでしたら、焦らず堂々としていればいいです。 それだけの覚悟があるのだと、周りが理解してくれるまで、貴方が躍起になることはありませんよ。 彼も一生懸命あなたの親を納得させてくれるように動いてくれていますし、本気の想いが通じるのも時間の問題だと思います。 すぐに結婚とう話が出ているわけではないのですから、今どうこうしなくても、「私は幸せです」と言っておきましょう。 周りが望むのは「あなたの幸せ」です。 私が思うに、「親が心配していること」を理解せずに「納得させたい」気持ちが先行しているあなたを周りが見抜いているのだと思います。 正直、ひどい元カレに似ているなんて言われても「彼は別人だし」としか言えないですし、喧嘩で泣かしたとかは普通の恋人同士ならいくらでもありますよね。 小さなことでケチ(言い方悪いですが)を付けたいのでしょうね。 まだ学生だったわけですし、社会人になると年々視野が広がり、自分の意見も変わります。 それをわかっているから「普通の恋愛」を進めるんですね。 大事な娘が決めたことなら、親は信じてくれるはずですから。だからあなたも親を信じてあげてください。 最後に、友人が言った「嫌いになったらすぐにでも別れる。」は関心しません。 学生同士じゃないのですからね。結婚を意識していた年上男性に対する覚悟がないと思いますよ。 貴方は簡単にこんなセリフ口にしてはダメです。 仲良くして、幸せになってください。
お礼
回答ありがとうございます。 周りからの目やローンに関して、また、結婚するとなったら様々な問題があることも理解済みです。 今の年齢でこんなことは言えるか分かりませんが、私には今の彼しかいないと思っています。 私は親を信じています。なので、私の事も信じてほしいです。 二人で幸せになるために、頑張ります。 彼と付き合えて、私は幸せです。その言葉を大切にしていきたいと思います。 その言葉は絶対口にしません。
お礼
回答ありがとうございます。 社会人になってから、安心をさせてあげたいと思います。 某サイトでも同じような(内容は違います)質問をしていたので、批判はやめてくださいと言ってしまいました。失礼いたしました。 経済的な事も含め、自立できたら認めてもらえるように努力していきたいと思います。