川崎と都内の子育て比較
現在妊娠中で、川崎(宮前区)に引っ越しを考えております。(今は都内在住です)
川崎に引っ越す大きな理由は家賃が安いからなのですが、いろいろ調べていくうちに、川崎の子育てに対する自治体のサポートがあまり良くない事が分かってきました。
1)妊婦検診は2回まで無料(都内は、区によるがだいたい10回以上)
2)子供の数が多いが認可保育園(公立?)が少ない。すごい数の待機児。
3)無認可(私立?)に入れた場合、費用は5万~10万。川崎市(宮前区)のサポート無し。(都内は数万円の補助が有る)
4)都内は川崎に比べたら認可保育園が多い
大きなところは保育園の費用です。
私はなるべく早い段階で仕事復帰を考えていますが、無認可にしか入れられなかった場合、月々5万~10万の出費になってしまいます。
それならば、少々家賃が高くても都内(候補地は杉並区)で引っ越そうか…と思ってます。
川崎、都内で子育てをされたWMの方、ご意見頂ければ助かります。
よろしくお願いします。