都内近郊の物件で一人暮らし
初めまして。
春から東京都内に就職が内定している学生です。
今は東北地方で一人暮らしをしています。
もう日にちがないので先日早速東京地方で物件を探して決定してきてしまいました。
(今は審査待ちです。)
ですが、もう物件を決めてしまってから本当に住む所ここで良かったのかと少し不安になってきてしまいました
(;_;)
今回決めた物件は下記のような物件です。
↓
・住む所は都内ではなく神奈川県川崎
・勤務先は都内で川崎駅から京浜東北線で1本。2つ目の駅
・川崎駅まで歩いて10分(勤務先までドアtoドアで計約20分だと言われました。)
・オートロックマンション(ですが10階建ての2階)
・バストイレ別
・洗面台付き
・ワンルーム8畳
・エアコン付き
・照明付き
・家賃74,000(管理費込み)
これだったら都内で住めましたか?
不動産屋さんは今一人暮らしで利用している不動産屋さんをそのまま継続で使わせていただきました。
なので他の不動産屋さんに聞いた事なく…
今の不動産屋さんは「どこもこんな値段だよ」とおっしゃっていたのでその言葉を信じ切ってました。
でも今更もしかしたらもうちょっと安くて勤務先に近い所あったかな…と思ってきてしまいました。
上記のような条件の物件なら妥当だと思いますか?
それとももっと安くて、勤務先に近い所があったと思いますか?
物件決める前にもっと自分で下調べすればこんな不安抱かなかったはずですよね(T_T)
反省しています。
皆様どうか回答よろしくお願いいたします。
(>_<)