- ベストアンサー
自分だけパクパク…分けないのってどうなの?
- 二人でそれぞれ食べたいアイスモナカを買って来ました。その日に食べられず、「明日とか、食べてもいいよ」と言われたので翌日に1人でいる時に自分の選んだアイスモナカを食べました。その後、一緒にいる時の食後、アイスモナカを持って来たかと思ったらそのまま私に気にかけるでもなく1人で完食してしまいました。
- 「1人で食べちゃったんだ?」と言うと、「自分も1人で食べたでしょ?」確かにそうですが、目の前に他人でもない人がいるなら「食べる?」と一言声をかけたりしないものかなと疑問に思いました。良い悪いじゃないけど、そういう理由で声をかけなかったならちょっと心が狭いんじゃないかなと思いますし、これが当たり前のように思っているのは人付き合いの中であまり良くないと思ってしまいました。
- 食べものの恨みなどではなく、こんな考え方って普通なんだろうかという疑問です。皆さんはどう感じますでしょうか?
- みんなの回答 (22)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.15、21です。たびたびすみません。 この状況で声をかけないのが不自然ではないと思う(私もこの状況だったら声をかけない可能性が高い)理由は、残った分が自分のものだと思うから、ではありません。 もちろん、これは自分が食べていい分だな、と思うからこそ声をかけずに食べるわけですが、それは「残ったのが自分一人のものだから」じゃなくて、「相手がもうすでに一人で食べて満足しているだろうから」相手のことを特に気に掛けることなく、したがって声もかけずに食べる、のだと思います。 ふたりで一緒に食べる、という選択肢もあったのに、相手はそれをしなかったのですから、その時点で相手が残りも食べたいと思っているとは考えないと思います。だから、あえて声をかけない。 また、それでも相手が食べたいのなら、目の前にいるのだから自分から分けてほしいと言ってくるだろう、とも思います。 もし、自分が残りを食べているときに相手に「分けて」と言われたら、もちろん分けますよ。それで自分が損している、とは全然思いません。そんなことは言ってないです。 でも、ちょっと「じゃぁ、どうして一人で先に食べちゃったわけ?!」とも思う気がします…。(ひとりで食べた上にあとから食べる人のも欲しがるなんて!ということではなくて、単純に一緒に食べればよかったんじゃないかな、と思うからです。) だから、そもそも相手が分けてほしいと思うかもしれない、という発想がない。だから聞かない。 そういうことかな、と思います。 >でも、自分が食べる、相手は何も無いという状況で、かつ分けることも可能な物を声もかけずに1人だけで食べることに疑問を感じたのです。 そうじゃないでしょ?その言い方はおかしいでしょう…。 「相手は何も無い」とおっしゃいますが、「何も無い」のはその相手自身が招いた状況ですよ? 「自分が食べる、相手はすでに食べ終わっている状況だから、分けることは可能だけれど分ける必要はないだろうと判断する」。だから、「声をかけずに一人だけで食べるのも当たり前では?」ということです。 でも、相手がすでに食べ終わっていてもまだほしがる可能性は確かにある、だから声をかけることもまたおかしくはない。相手に対してより気遣いをするなら、声を声をかけてあげる気持ちがあってもいいとは思います。でも、それが当たり前、ではない。 そういうことかな、と思いますが、いかがですか?
その他の回答 (21)
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2725/12280)
声はかけないよね。だって「アイスモナカ」はお互いに一つづつ買ってあるんだから。
お礼
ありがとうございます。 それぞれを自分用ということで買ったわけではありません。 一緒食べようだとか、自分用だとか明確に決めて買わない事ってありますよね? そんな感じで買ったものでした。
- makaay5
- ベストアンサー率32% (255/790)
「自分も1人で食べたでしょ?」といったのがお子さんなら、1つずつと考える方が自然ですし、いったのが旦那さんなら「外で他人に何かをすすめる様な場面でも、1人で食べてしまうのでは?」「人付き合いに悪い影響が出るのでは?」と旦那さんを心配する方が不思議です。旦那さんがこの質問を聞いたら、怒るか、苦笑いするでしょうし、「そんなに空気の読めない人間ではない!」といわれるでしょうね 「お前が1人で食ったから、私も1人で食って何が悪い!と考えているのでは?」と思うことが、そもそもおかしい訳で、「貴方は1つたべたのだから、これは私の分です!と考えているんだな!」と思う方が多数派でしょうね。質問の題名が少し悪いので、それなりに誤解をうむ内容になってしまっている様に感じます。旦那さんが実際に「1人で食って何が悪い!?」といったのでしたら、回答も大幅に変化したでしょうけど
お礼
ありがとございます。 > 「そんなに空気の読めない人間ではない!」といわれるでしょうね そうかも知れません。 ですが、人が嫌われる理由は必ずしも本人が自覚している行動とは限りません。 実際そのような行動をしていても、自分のお菓子を自分で食べているのですから悪い事ではないです。 その場にいる友人や同僚が「お前一人で食べるのかよ」なんて場の空気を壊すような事は言わないでしょう。 言われなければ本人は空気を読めないと思われていることを認識することもできないでしょう。 そういう意味での話です。 > 「貴方は1つたべたのだから、これは私の分です!と考えているんだな!」と思う方が多数派でしょうね。 はい、そう思う方が多いですね。 それはそうとして、その1つを食べるときに声をかけないものか、というのが疑問なのです。 質問の際に書きましたが、私なら「食べる?」といった声かけはしますし、それがごく自然で普通の事だと思っていましたので。
- yutayutayuuta
- ベストアンサー率10% (12/120)
それは相手との関係によるよ。 相手が自分の子供なら食べる?って訊くけど、兄弟同士なら分けないな。 それにしても質問のタイトルがかわゆすぎる。あんたセンスあるよ。
お礼
ありがとうございます。 相手が子どもであるならば訊く、それ以外であれば何も言うことなく一人で食べるというお考えですね。
- yutayutayuuta
- ベストアンサー率10% (12/120)
あんたが正しいよ。普通は分けるよね。 あんたも当然、その人のために冷凍庫に半分アイスモナカとっておいてあげたんでしょ? それが普通だよ…。
お礼
ありがとうございます。 ちょっと言葉足らずだったようです。 「分けるのが普通だ」 と言っているのではありません。 「他の人の目の前で食べるのに、一言声をかけたりしないものなのかな?」 という疑問でした。
- pakukuro
- ベストアンサー率10% (70/665)
いや~それぞれが好きなアイスモナカを買ってきたんでしょ? あなたは自分の分はとっとと、いない間に食べてしまったのでしょ? だったらさ~あなたも自分のアイス、、、残してあげておけばよかったんじゃないの??? ま、一言かけてほしい、、そういう人ならば、、 私のも残しといてあげよう、、、それくらい思ってイーブンなのでは? 配偶者?にそういった気配りを求めるのであれば、、 自分が見本をみせてなんぼでしょ? だから、この場合、一人でパクパク食べられても文句いえた義理じゃないわよ。 人付き合いの中で、、、のくだりは、このアイスの場合、、、観点違うでしょ?と言いたい。 っと、いうのが私の思いです。(きつい言い方でしたらごめんなさいね)
お礼
ありがとうございます。 ちょっと言葉足らずだったようです。 他の方のコメントにも書いてきましたが、 一人で食べたことに文句を言っているわけではありません。 「他の人の目の前で食べるのに、一言声をかけたりしないものなのかな?」 という疑問です。 ですので、残しておくと言うことでは見本を示すことにはなりません。 また、質問で書いた通りで逆の立場であれば声をかけます、日頃から。 人付き合いと書いたのは、 休憩時間などで友人、同僚などと同席して、自分だけスナック菓子の袋を開けて 「あなたたちも食べたいなら買ってきたらいいよ」 という感じで一人で食べているようだったら悪印象を与えるだろう、 既に知らず知らずのうちに周りに嫌われているのではないか、 という心配の意味でした。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2725/12280)
お互いが自分の好きなものを買ってそれを自分で食べる。それが普通。あげる気なら初めからあげる分も買う。 自分が一人の時も食べながら分ける分ぐらい置いておくような人であれば、あなたの疑問も解らなくないですが、自分は一人だから全部食べて、相手は自分がいるから分けて当然、なんて自分にだけ有利な理屈はどこの世界でも(例えジャイアンでも)許されざる行為だと思います。
お礼
ありがとうございます。 ちょっと言葉足らずだったようです。 分けて貰えなかったというような、食べ物の恨みの話ではありません。 No.4でコメントしましたが、 「なぜ分けてくれずに一人で食べたのか?」 ではなく 「他の人の目の前で食べるのに、一言声をかけたりしないものなのかな?」 という疑問です。
- zxv-poi
- ベストアンサー率24% (58/237)
自分は動かずに・・・ お前が持って来た物は分け与えよ! ・・・っと言う方が人としてどうかな・・・? ・・・と思います。 欲しければ相手が食べ始める前か食べ終わる前に 一口欲しいと言えば良いだけの事。 その一言がなければ分けて貰えなくて当然です・・・。 しかも他人じゃないなら尚更です・・・。 何の気兼ねもなく言える人に言わなかったのだから・・・。 知り合いもしくは身内が食べているそばにいれば・・・ 黙っていても貰える・・・という考え方は傲慢だと思います。 .
お礼
ありがとうございます。 ちょっと言葉足らずだったようです。 食べ物の恨みといった話ではありません。 No.4でコメントしましたが、 「なぜ分けてくれずに一人で食べたのか?」 ではなく 「他の人の目の前で食べるのに、一言声をかけたりしないものなのかな?」 という疑問です。 私だったら声をかけるので、そうでなかったことに疑問を感じたのでした。
- ptmom223
- ベストアンサー率34% (37/106)
それぞれ自分の好きなモナカ買ってきて それを自分が食べる。 これのどこが心が狭いんでしょうか?? しかもあなたは自分の分はすでに一人で完食してるのに 人が食べてたらそれを分けないのは心が狭いのですか?? この場合はあなたの気持ちを伝えるしかないのでは? 言わなきゃわからないです。 ただ、自分は完食したのに人が自分の目の前で自分に分け与えず食べるのは心が狭いと感じるのは あなたが「私に分け与えるべきだ」と思い込んでるからです。 そんなの人それぞれです。 相手が好きなものを食べて満足してるのを 自分への配慮が足りないと勝手に不満に感じる方が 心が狭いですよ。
お礼
ありがとうございます。 ちょっと言葉足らずだったようです。 自分で選んだ物を食べたことが悪いと言っている訳ではありません。 分けないのが心が狭いと言っているのでもありません。 「私に与えるべきだ」とも思っていません。 (食べ物の恨みという話では無いと書いていたのですが…) 「なぜ分けてくれずに一人で食べたのか?」 ではなく 「他の人の目の前で食べるのに、一言声をかけたりしないものなのかな?」 という疑問です。 (アイスモナカのように分けられるものでもありましたので) 逆の立場だったら一声かけるという私は一体どんな人間だと思われますか? いちいち鬱陶しい奴だと感じるのですか?
- nobu1717
- ベストアンサー率17% (218/1217)
それぞれ一つずつ当日か翌日食べるつもりで二人で二個買ってきたんだから聞くわけない。
お礼
ありがとうございます。 それぞれを自分用ということで買ったわけではありません。 一緒食べようだとか、自分用だとか明確に決めて買わない事ってありますよね? そんな感じで買ったものでした。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
それぞれ食べたい物を買ったのなら 1人で完食、で いいんじゃないかな?と思うんですが 心が狭いでしょうか(;^ω^) 人付き合いのなかであまりよくないとまで 思われるんでしょうか(;´∀`) 食べることに関して そういうのがしたかったら 自分も食べるタイミングを一緒にして交換、なら 有るかなあと思うんですが ご自身は先に一人で食べているし、 それぞれ「自分の」って思って買ったのなら 必ずしも 自分が食べるとき声かけなくてもいい気がします。 「自分の」だから。 これが 一緒に食べようといって複数買ったのだったらまた 違ってくると思いますが 「それぞれに」なので そこまで声掛けしなくてもいいかな、と思いました。 うちもアイスをそのような買い方しますが 自分で選んだものなので 基本分けることはありません。 なのでこのようなことがあれば (大体一緒に食べるのでないですが) 当然声掛けもなしです。
お礼
ありがとうございます。 「一緒に食べよう」とも「それぞれに」とも明確にされていない買い物です。 お互いが気になった物をカゴに入れて買ったので。 アイスバーのような分けられない物であれば、それぞれで食べてしまっていいと思います。 アイスモナカのような1列なりひと山なり分けられる物であれば、ご機嫌伺い程度にでも声をかけてみるのが、その場で自分だけが美味しい物を楽しむ上での配慮ではないのかなと思うのです。 私なら声をかけますが、この行動は奇異なものに思えてしまうのでしょうか。
お礼
再びありがとうございます。 > 「相手は何も無い」とおっしゃいますが、「何も無い」のはその相手自身が招いた状況ですよ? はい、状況としてはそうかも知れません。 ですが、私自身の考えとして質問の際にも書いておりますが、私だったら声をかけます、そういう認識でおります。 ですので、「あなたが招いた状況だから」とか「一人で食べたくせに」とか言われても、「だから?そんなこと気にせずに声かけたりしないの?」と思ってしまうのです。 皆さんの回答を見ていると 『1個しか残っていない』というのを見て、 「あなたは食べたんだから残りは自分のものだ」(声をかける必要が無い) 「(単純に)残ってたから食べよう」(声をかける発想無く) という意見があって、ごく少数派で 「食べるか声をかける」 があるようです。 結果的に「声をかけない」という方が多数ですからそれが「普通」に近い考えなのでしょう。 そのように認識する事にします。 声をかけるかかけないか、結局は『1個しか残っていない』状況を確認した所で変わってしまうということが、残念、寂しい気持ちにさせられました。 食べ物への執着?食べ物の恨み?そういうものを感じずにはいられない現実が正直ショックです。 「何言ってんだ?おかしいだろ?」と思われる方もいるでしょうが、そんな状況でも声をかける考えの持ち主なので、特異な考えの人なのだと割り切ってご理解下さい。