- ベストアンサー
Windows7のクローンディスク作成は違反ですか
- Windows7のクローンディスク作成について質問です。クローンディスク作成方法や問題点について知りたいです。
- Windows7のクローンディスク作成で問題が発生しました。起動時のエラーメッセージについて詳しく教えてください。
- Windows7のクローンディスク作成に関する質問です。クローンディスクを使った起動方法について教えてください。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ttp://hddbancho.co.jp/the_hdd_withthebadsectorisrecycled.html 不良セクタがあるハードディスクを再生(再利用)する ttp://pctrouble.lessismore.cc/repair/repair_badsectors.html ハードディスクの物理障害 KURO-DACHI/CLONE/U3がOSに無関係で単純にセクターの書き写しをしているのであれば 不良セクターをどのように扱っているか想像してみる必要があるのでは? コピー可能ソフト? ttp://miyokko.com/ WASH は Win95/98頃よりのソフト 一度コピーに使ったがすっかり忘れた。
その他の回答 (14)
- kteds
- ベストアンサー率42% (1882/4440)
クローンは作成されていると思います。 > ところがこのクローンディスクでPCを立ち上げたところ、・・・・ 明確な記述がありませんので、確認です。 (1)内蔵HDDとして接続しているのですか? それとも外付けUSB接続なのでしょうか。 内蔵HDD接続なら正常に起動し、HDDとしてのドライバーで正常に使用できるはずです。 (2)元のHDDは外していますか? それとも接続したままでしょうか。 外していれば正常に動作できるはずです。
お礼
ありがとうございます。 >(1)内蔵HDDとして接続しているのですか? 着脱可能な内蔵HDDとして接続しています。 >(2)元のHDDは外していますか? 元のHDDは外しています。 着脱可能なHDDベイを用い、オリジナルHDDをクローンHDDに取り替えて起動しました。
- unknown46
- ベストアンサー率58% (2591/4407)
同時使用じゃないと、違反とか言いきれないかもしれない バックアップとして保存とか交換を前提とかならいいような気がします クローン元HDDクローン先HDDのメーカー型番が不明ですが、 マスターブートレコードを修復( スタートアップ修復)すれば立ち上がるかも 参考 https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=1987
お礼
ありがとうございます。 >クローン元HDDクローン先HDDのメーカー型番が不明ですが クローン元HDDはWDC WD20EZRX、クローン先HDDはWDC WD20EARSでいずれもウェスタンデジタル製の2TB SATAディスクです。 型番は違います。 メーカ型番が同じディスクにすれば良いのでしょうか。
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
推測ですけど・・・ >>クローンディスクは正常に作成されたと判断したのですがこれが間違いなのか、それともWindows7によるソフトウェア保護機能が働いたせいなのか、いずれでしょうか。 クローンディスクは正常に作成されたはずです。でも、Windows7のライセンスチェック機能が働いたのでしょう >>表題の件とクローンディスクですんなりとWindows7を立ち上げる方法を教えて下さい。 個人ユーザにおいて、クローンディスクは、元のディスクが破損したとか、PCがウイルス感染とか、HDDが破損したときに、クローンディスクを使ってHDDのシステムを復元するためにつかうものです。 ですので、それ以外の使い方では、きちんとWindows7が起動できないのが正常な状態でしょうし、それを回避する方法を、このサイトで記載するのはたぶん禁止事項です。
- qiqi555
- ベストアンサー率16% (18/110)
完全な違反です
- 1
- 2
お礼
報告いたします。 問題は解決いたしました。 ディスクバックアップソフトでクローン作成したら簡単に起動出来ました。 やれやれ。 KURO-DACHI/CLONE/U3のクローン作成機能で作ったクローンHDDがなぜ起動しなかったのかの原因は未だ分からないが、まあその件はどうでもよいでしょう。 一つ分かったことはディスクバックアップソフトで作ったクローンとディスクコピー機で作ったクローンは同じではないってことですね。 結論としてはクローン作成はディスクバックアップソフトで行うべしってことですね。 ありがとうございました。