※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:シャイな男性の上司への距離の縮め方)
シャイな男性の上司への距離の縮め方
このQ&Aのポイント
シャイな男性の上司への距離を縮める方法についてまとめました。
シャイな上司とのコミュニケーションを円滑にするためのアドバイスを紹介します。
シャイな上司との関係性を改善するためのポイントをご紹介します。
ごく一部の長い付き合いの人とは饒舌におしゃべりするのに、それ以外の人間にはごくごく最小限の言葉や指示を必要なときのみにする上司です。
気い使いの方で、ほんとは優しいのをしっているので私は好意的に思っているのですが、過去にその方に対して好感度の悪い態度ばかりとってしまっていました。
役職が上すぎる事と、専門知識が全くないまま入社して当時わからない事だらけだったために、短い言葉で唐突にされる専門的な質問が私にとって恐怖で、きちんと返事ができなかったりしていたころがありました。
仕事も覚えて、聞かれたことに応えられるようになってきましたが、今でも、唐突で手短な指示や質問に、誰に話しかけているか分からないし、主語がなかったりするしで、何を思っているか、考えているか、どうしてほしいのかがわかりません。
私のことを思いやってくれていることはわかります。私が、他部署のミスで困って走り回っていたら、「○○さん(私)が困ってたから、ちゃんとしてあげて」とみんなの前でいってくれました。
私の方も、何か見た目で変化があったら話しかけるようにしたこともあります。髪きったんですね、似合ってますね!とか、私服かっこいいですね!など。すごい照れて意味不明な返しが返ってきましたが・・・
しかし、その先に全くすすめず、距離が縮まりません。
そんなこんなで来月、事情があって退職することになりました。
その方が大好きなのに(人として)こんなにも距離のあるまま、お役にもたてず、理解できずにやめるのが悔しいです。
何かアドバイスはありませんか?
お礼
上司はドクターなんで、手術がはいったりでなかなか飲み会にこられない方です… 送別会、もしきてくださったら頑張ります。