- 締切済み
路線バスの接客
路線バスの運転士をしています。乗客の皆様に一度お聞きしたいのですが、 当方の地域では (1)運転は飛ばして少々荒くアナウンスも最低限しかしないが、ちゃんと定刻に着く人。 (2)運転は飛ばし気味だが荒いほどではなく、ありがとうなどの挨拶も有りマイク案内もそこそこ丁寧で、定刻に着く人。 (3)丁寧な運転をするが、ただどん臭いだけでアナウンスも少なく遅れて着く人 (4)丁寧な運転だが、遅れて着く人。その代わりアナウンスはハイヤーかと思うくらいバカ丁寧 (5)運転も丁寧でも無く荒いほどでもない。マイク案内もほとんどしない。ただ定刻5分遅れくらいにはち着いている人。 だいたいこの4パターンくらいの人がいると思います。 うちのあたりは(5)の人が多いと思います。 私は平日は(2)か(1)のパターンに当てはまると思います。 ただ、本当により多くのお客様が求めている接客は一体どんなものだろうと日々自問しておりまして、より多くの方の意見を伺いたくアンケートとしました。 バスを使っている方は、一番どんなバス運転手が良いのだろうということです。 毎日、通勤通学で使われる方。休日、飲みに行くときだけの方もいると思います。 それも一緒に教えていただければ幸いです。 余談ですが、うちは遅い運転手と速い運転手で10分くらい所要時間に差が出ます。 率直な意見で結構ですので、もっとこうして欲しい。こんなことは要らないなど教えていただければ大変ありがたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13900)
回答No.3
- 久保 泰臣(@omi3_)
- ベストアンサー率24% (254/1030)
回答No.2
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.1
- 1
- 2
お礼
お返事遅くなりすみません。 定刻重視のお答えが多く大変参考になりました。 ありがとうございます。