- 締切済み
路線バスの接客
路線バスの運転士をしています。乗客の皆様に一度お聞きしたいのですが、 当方の地域では (1)運転は飛ばして少々荒くアナウンスも最低限しかしないが、ちゃんと定刻に着く人。 (2)運転は飛ばし気味だが荒いほどではなく、ありがとうなどの挨拶も有りマイク案内もそこそこ丁寧で、定刻に着く人。 (3)丁寧な運転をするが、ただどん臭いだけでアナウンスも少なく遅れて着く人 (4)丁寧な運転だが、遅れて着く人。その代わりアナウンスはハイヤーかと思うくらいバカ丁寧 (5)運転も丁寧でも無く荒いほどでもない。マイク案内もほとんどしない。ただ定刻5分遅れくらいにはち着いている人。 だいたいこの4パターンくらいの人がいると思います。 うちのあたりは(5)の人が多いと思います。 私は平日は(2)か(1)のパターンに当てはまると思います。 ただ、本当により多くのお客様が求めている接客は一体どんなものだろうと日々自問しておりまして、より多くの方の意見を伺いたくアンケートとしました。 バスを使っている方は、一番どんなバス運転手が良いのだろうということです。 毎日、通勤通学で使われる方。休日、飲みに行くときだけの方もいると思います。 それも一緒に教えていただければ幸いです。 余談ですが、うちは遅い運転手と速い運転手で10分くらい所要時間に差が出ます。 率直な意見で結構ですので、もっとこうして欲しい。こんなことは要らないなど教えていただければ大変ありがたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
バスは基本的に「道路を走る」ものであり、そしてその道路には様々な車や、自転車が走っているわけです。 原付きもいれば、ポルシェもいるという具合ですから、当然鉄道のような「定刻厳守」などということは望めないはずです。 なので「誤差」についてうるさく言う気は全くありません。 安全第一、わかりやすいことが大事です。 ただ「アナウンス」という方法は、時に聞き取りづらく、難聴や、耳が遠い方もいらっしゃいますので、大きなディスプレイ表示で、わかりやすい指示が重要と考えます。 逆に視覚障害の方には「無線機能を使った端末の貸出」などを役所を通じて行い、GPSを利用してのバス位置の確認ができるように(これはバス停で待機している場合も使用可能だとありがたい)してもらいたいですね。 スマホのアプリでもいいですが。 運転手さんの仕事量は少し軽減すべきだと思います。 運転に集中してもらって、他のことに気を取られないようにして欲しい。 そういった意味でのデジタル化というものの促進が、これからは大事と思います。 運転手の良し悪しではなくて、ユーザーに対しての「アクセス方法」の工夫をお願いしたいところです。
- ababab2010
- ベストアンサー率26% (41/152)
朝に関しては(1)で。 それ以外は(2)を希望します。 朝の忙しいときに、微妙な信号を行くかどうか・・・ これは運転手さんの手腕(?)ですよね。 アグレッシブ運転のドライバーに当たった時は、朝から嬉しいです。 逆に「そこは行くとこでしょーーー!!!」っていらつく朝もあります(笑) 朝はお年寄りもほぼいないので、多少荒くても大丈夫かと。 (地域差あるので一概には言えませんが・・・)
お礼
ありがとうございます。 先行の車がこれは行けるだろってところで止まった時のいらつき感。 一日のやる気がなくなりそうですね。 私も営業所の中ではアグレッシブなほうだと思いますが、不快にならない程度の荒さで乗務しています。 正直、時間に余裕がたまたまあって丁寧に走ったときと、多少かっ飛ばして走った時と比べますと、かっ飛ばして居る時のほうがみなさん降りていくとき、ありがとーって雰囲気が良いのをすごく実感することがあります。
- ペンギン スーツ(@penguin-suit2)
- ベストアンサー率17% (69/385)
私は通勤で普段からバスを利用しています。 運転される方はほとんどバスを乗らない方が多いですから、 気づかないかと思いますが、 バスに乗るとお客は「シートベルト」をしないため、 少しの荒い運転でも、‘ヒヤッ’っとすることが何度もあります。 これがお子さんや、お年寄りなどだと、 ‘ヒヤッ’どころでは済まなくなりますよね・・。 シートベルトをしている運転手さんが「少々」と思うところでも、 お客さんにとっては、本当に危険がいっぱいなのです。 私は、「バス=道路状況で時間差があるもの」と認識していますので、 ぜひ安全運転でお願いいたします。
お礼
お返事ありがとうございます。 私自身の経験でも、急な割り込みなどで少し強めのブレーキをかけただけで、お手荷物が滑り落ちたりしてご迷惑をおかけしたことなどが有りました。 確かに、普段運転なさらない、運転できない方ですので、乗客の気持ちをもっと理解しなければいけないと痛感いたしました。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
私の地域では運転手は好きなラジオやCDをかけています。 気持よく仕事する、が心情なのかもしれません。バス停のアナウンスもないので降りる人は外を見ていないと乗り過ごします。なので、気のきく運転手はバス停をアナウンスします。ほとんどはなしです。 一時運転手のサービス度を投票制にした時、その期間だけどの運転手さんもニコニコして気軽に声を掛けてくれて非常に過ごしやすかったんですが、もう終わっちゃいましたね。 時間内に着こうと飛ばす運転手は少人数存在しますが、それ危ないんです。回りの車も割り込んだりして来るので急ブレーキを踏む羽目になるので、あくまでバスはいつもと同じ速さでいてくれた方が安全です。 遅れるのには慣れているのがこの地区の乗客です。
お礼
お返事ありがとうございます。 音楽とは相当田舎のほうでしょうか。。 うちの線区でも常に遅れるところが有りますが本数もそこそこ有りましてお客様は時刻表なんて見ずに バス停にきます。 それはそれでなんだかなというところで有りますが。。 うちも遅れること前提のダイヤでは有りますが誤差5分までに収めたいというのが私の普段の考えです。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
私の地域では阪急バスになりますが、丁寧な運転に心がけて居られますし、車内アナウンスも随時されています。遅れる場合は常に謝罪の言葉が出ていますね。バス同士の連絡も行っていて、渋滞時など急ぎの場合は、手前の停留所などで状況を説明して、降りてもらうなどもありました。 比較的定刻通りには運行されているかな。調整する停留所もありますからね。 一番問題なのは京都市バスかな。運転荒いし、道の状況もあるけどね。アナウンスも少ないかな。 阪急バスだと結構安心して乗っていられますね。
お礼
阪急さん。私も乗客として乗ったことが有りますしうちの会社ともお付き合いが有りますが、非常にお客様思いで良い仕事をなさるなと思います。 バス同士の連絡ですがそれこそがバス無線のメリットなんですが、全然活用されないのがうちの会社です。。 バスダイヤも余裕を持って作られているのでしょう。 噂の京都市バスは何度か乗りましたが、皆さんおっしゃるほど運転荒い、接客酷いという印象はうけませんでした。大阪市バスも然りです。 奈良の路線バスのほうが、結構酷い運転手さんが多かったなって気がします。乗るなりなんでこのバスに乗ってくるんじゃっていきなり怒鳴られたときはさすがに殺意を覚えました。
以前使っていたバスはほとんど(5)が多かったですね。 皆さんマイク案内はある程度あった気がしますが。5分~遅れが常でした。 ただ、中には普段運転と案内が馬鹿丁寧で何分遅れても平気なんですが 一般車に割り込みをされたりすると、マイク越しに舌打ちをして 急に運転が乱暴になる人がいました。 私としては、1番時間厳守でお願いしたいものです。 道路事情はもちろん有るにしても、それを考慮してのダイヤでしょうし。 最も難しい所だと思いますが^^;
お礼
ご回答ありがとうございます。 うちのバスも5のタイプが一番おおいのではないかと思います。 気分屋で急に運転が変わる人、うちの営業所にもおります。 余談になりますが、バスの遅れの一因はお客様が精算の際に手間取ること、乗車の際に手間取ることも大きな要員です。 ここを工夫して、案内したりしている人はスムーズです。 本当は鉄道みたいに切符を買って乗車、車内で降りる前に精算というシステムならどれだけ速いことだろうとつねづね思っております。
学生時代に、バスの車掌のアルバイトをしていました、当時は車掌のいないバスはわざわざ「ワンマンバス」と表示されていました. 現在は、時々乗客になる程度ですが、車掌時代も、今も、路線バスなら、定刻重視がよろしいとおもいます。 ただ、車掌時代は、荒い運転手と丁寧な運転手の区別が分かりやすかったですけれど、乗客となるとそのような運転技術や運転マナーなどについて、いちいち考えません。 定刻に降りて、次の行動などのことで、頭がいっぱいです. また、バイト当時も、観光バスもやりましたがこちらは絶対丁寧である方が良いと思います。 しかし、観光でもスケジュールがありますから、時間に遅れるのは、どうかと思います.
お礼
元同業者さんだったのですね。ご意見ありがとうございます。 やはり路線バスは定刻が一番の重要ポイントなのだと皆様のご回答からも感じました。 私も貸切にも時々乗りますが、丁寧でも速い。乱雑な割に遅い(センスが無いのでしょうか)。色々な乗務員がいます。 渋滞でも無くスケジュールに遅れるのは論外ですね。私が前に貸切にいた頃、そんな方は大抵近場の送迎仕事ばかり回されておりました
- mrst48
- ベストアンサー率9% (303/3050)
そもそもなんですが、路線バスの時刻表作成時に 通行する道路の法定速度、バス停付近での減速・バス停停車、乗客の乗降時間を 考慮して決めるのではと、思うのですが? 速度超過しなければ定刻運行できない時刻表が、おかしいと感じます。 運転手の接客は、会社の教育で左右されると感じます。 個人の資質、接客が苦手とする運転手さんもいると思うが 不安・不快にならない運転と接客の上手な運転手さんばかりでも 無いことは、承知しています。 あなたの質問内容は、会社の社員教育内容なのではないかと。 乗客の感覚と会社の社員教育内容にズレが、 あるのではと感じます・・・。
お礼
ご回答ありがとうございます。 会社の教育内容は、バスは遅れるものだから安全運転で走れ。 早発はダメだけど遅れるのは別になんの問題も無いから遅れて走れ。 あまりに遅れたらお待たせしました。と謝っておけ。 それだけです。 ご指摘の通り、会社の教育内容と乗客の感覚、本音と建前があまりにも乖離しているのが現状です。 色々な地域の方がどう考えておられるのか分かり非常に参考になりました。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25655)
(2)を希望します (3)・(4)・(5)は論外 例えば、路線バスから他の乗り物に乗り換えるとき、5分~10分遅れても待ってくれないですよね? 時間にルーズな私が言うのもなんですが… 時間は守っていただきたいですね
お礼
ありがとうございます。 特に女性ドライバーに多いのですがマイクパフォーマンスばかりでめちゃくちゃ遅い人。。。 観光バスじゃないんだからはよせいって突っ込みたくなります。 弊社の鉄道線とバスの乗り換え駅では自社線同士の強いで少々の遅れは接続しております。 やはり時間重視ですね。ありがとうございます。
クライストチャーチで生活していた時、 路線バス運転手のスマイルズさんと仲良くなりました。 彼の英語は分かりやすく、英会話の練習に最適でした。 いつも、早めに乗車して、出発まで相手をしてもらっていました。 バスの運転手とは思えない程、ナイスミドル美男でした♪ 日本では有り得ないでしょうね(^^;)
お礼
海外のバスの運転手さんは気さくな人も多いですね。 うちでも常連のお客様と出発までお相手をすることが有りますが、 人生の大先輩と、ぽっちゃりアラサー男です でも、スマイルズ氏のように、誰かの思い出になるような接客をされる方。 ってすごく素敵で見習わないといけないなって思います。
- 1
- 2
お礼
お返事ありがとうございます。 うちは進んでいるほうでご意見いただきましたスマホでの位置確認などは提供しています。 都会の地下鉄のように、この先カーブが有ります、発車しますなどすべて自動音声で案内はしているのですが、近年肉声アナウンス重視になり、運転はその次という風潮になっているのは非常に憂いべきことだと私自身は思っています。 明らかに乗務員の技量不足による遅延も往々にして有りますので。 利用者様に関しては、会社側の提供してくるものを、現場側で工夫してなんとかわかりやすく利用できるよう務めていますが、初めて利用される方、またたまにしか利用しない方がいかにスムーズに利用していただけるかということは大きな課題では無いかなと思い、色々と会社側に提言はしているような状態では有ります。