- 締切済み
[休学中]今後学校をどうするかについて
今後学校をどうするか(現在の高校に復学するのか公立の定時制や通信制に転入するのか学校を辞めて高校認定試験を取って大学に行くのか)についてのアドバイスと車いすの種類(普通の車いすかアシスト付きか)についてのアドバイスをお願いします。 学校をどうするかは3月6日までに決めないといけません。 車椅子は具体的に期限は決められていませんが早めに決めてほしいといわれてます。 去年の4月に歩行者対自動車の交通事故に遭い車いす使用者になってしまいました。 症状は腰髄損傷と左足のCRPSです。腰痛で50m程度しか歩けなく、長時間座ってるのもきついです。また、左足のCRPSは足首より下が触れるだけでも灼熱感のような痛みがあり歩くときは松葉杖です。 4月から5月まで救急病院で入院し5月からリハビリ病院に転院しました。リハビリ病院に入院しているときは学校が近くにあったので6月から介護タクシーで半日通い始め、7月から夏休み挟んで10月までは一日通っていました。しかし、一日通うのは腰が痛くなりとてもしんどく、単位に余裕がある授業は休んで保健室で横になってました。10月にリハビリ病院も退院し退院後は自宅から介護タクシーで学校に一日通ってました。退院後も腰痛はよくならなく、単位に余裕がある授業は休んで保健室で横になってました。それでもがんばって通っていましたが11月に新しい治療の関係上検査入院することになり、入院すると単位の関係上留年になってしまうので休学しました。12月に退院し1月からまた別の病院に入院しました。この病院は2月に退院しました。現在までは通院しており、保険会社が12月ごろから医療費を払わなくなり(12月からの医療費は親の保険会社が好意で払ってくれてます。)症状固定しろと言ってきたので、ついに先日病院行ったときに症状固定と後遺障害と身障者の書類を書いてもらいました。 そこでアドバイスいただきたいことがあります。 現在は学校を休学しているのですが、今後どうするのかを3月6日までに決めなければなりません。本来は自分で決めることですがどうしても決められないのでアドバイスをいただきたいです。 現在の高校に復学するのか、それとも公立の定時制や通信制に転入するのか、学校は辞めて高認とって大学に行くかどれが将来的にもいいと思いますか? 今の学校は工業高校で実習の時は3階や4階に移動しなければなくしんどいです。また、一日中座っているのもしんどく、リハビリや通院があるので定時制や通信制に転入することを考えています。しかし、将来が心配です。進学するか就職するかはまだ決めていません。工業高校だと就職の面倒も進学の面倒も見てくれます。 親は将来のことを考えて復学するのがいいと言ってます。しかし、実際に通ってみてかなりしんどかったです。また、留年になるので同じ学校の後輩と勉強するというのも精神的に少しきついです。 しかし、学校を辞めたり定時制や通信制に転入するのは将来が心配です。 明日までに決めないといけないのにまったく決まってません。 急ぎではないですが車いすの購入についてもアドバイスをお願いしたいです。 現在使っている車いすはレンタルしているもので普通の車椅子です。 今度、相手の保険会社が車いすを購入してくれるということなので普通の車いすかアシスト付きの車いすを購入するか考えています。自分の意見としてはアシスト付きのほうが自分で駅まで行きいろいろなところにひとりで行けるし、かなり急な坂でも腰を痛めることなく登れるのでいいと思っています。実際にレンタルして最寄りの駅まで片道1kmを余裕で行けました しかし、重いので車で親と出かけることができなくなってしまいます。 なので、普通の車いすにした場合は車で送り迎えを頼むことができるのですが、アシスト付きだとできなくなってしまいます。電車での通学も考えたのですが現在の高校の場合、高校の最寄り駅まで徒歩でも15分かかってしまいます。 また、普通のタクシーや介護タクシーの利用も考えたのですが、とてつもない金額になってしまうので不可能です。 アシスト付きの車いすのタイヤを普通のタイヤに交換できればいいのですがメーカー(ヤマハ)に聞いたところ、車軸が違うのでできないということでした。 親は普通の車いすを購入してもらい、免許を取って車を買えば自由に行動できるのではないかということで普通の車いすの方がいいと言っています。 自分は免許を取るお金や車を買うお金を進学する場合の資金に取っておきたいのでまだ車は必要ではないのではないかと考えています。それにもし普通の車いすが必要になった場合は身障者手帳が取れる予定なので少し安く買えると思っています。 現在の高校に復学するとなると普通の車いす、アシスト付きの車いすにするなら電車で通える定時制高校を探し転入するか通信制高校に転入するか学校を辞め高認を取る、と考えています。(アシスト付きにし通学は松葉杖で車で送ってもらい、校内は学校にある車いすを使うということも現在の高校だとできるようです。しかしけが人が出たときに使えないので迷惑になってしまうのではないかと思っています。) アドバイスをよろしくおねがいします。 長文乱文失礼しました。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ryu1da2001
- ベストアンサー率0% (0/0)
どうも、私も高校二年生の始めに高校を退学せざるを得なくなり、退学しました。それで高校卒業認定を取得し大学に通える事が出来て、今海外留学中です。 私の浅い経験からの意見ですと、正直高校中退以降は、全ての事が自分の責任になります。 例えば一緒に高校退学した私の友達は通信制に通い大学を行かずにバーで働いてます。もちろんバーテンダーという道程はとても大変でしょう。彼の場合は彼自身で好んでバーテンダーという職業を選びました。大学に行く代わりに。そして今高校中退後5年がたち、立派に一つのバーの経営を任されています。 私の場合、高校中退する時、親が泣いたのがきっかけでした。それを見た私はとても高校を中退しなくてはならない状況を作ってしまった自分に後悔しました。正直に言うと、大概の大人(大学卒業、就職した人達)は高校中退者の事を、低所得者に関連しがちなんです。言い方を変えると私たち(高校中退者)をバカ(強過ぎる表現かもしれません)にしてるのかもしれません。私は私自身がバカにされるのは耐えられるかもしれませんが、もし私を大事に育ててくれて、私の為に涙を流す両親に後ろ指さす事だけは耐えられませんでした(もちろんそんな事は起こらないかもしれませんが、決して0%という訳ではありませんので)。それからまず自分自身何をしたいのかを考えました。私の場合高校中退してから時間が腐るほどありましたので。それで大学を行く事を決意して、現在留学中です。 少し説明が脇道にそれたかもしれませんが、つまり私が言いたいのは、高校を辞めてもなんら支障はないという事です、もしやりたい事があれば。誰も干渉してこなくなりますので、自分の意思をしっかりと。 ここで高校卒業認定についての説明をします。 テスト自体、簡単です。中学で勉強した範囲程度ですし、合格点も低いです。因に私が通った学校(高校中退後)は河合塾COSMOです。参考までに。 高校三年間と高校卒業認定(受験勉強期間から合格日まで)6ヶ月間(あくまで私の場合)を天秤にかけたら、圧倒的に高校卒業認定を受ける方法の方が時間を作る事ができます。 もし何かやりたい事があれば進学するのも良いでしょうし、まだ見つからなければ決めなきゃいけないデッドラインまでじっくり考えればいいでしょう。ただ私のアドバイスとしては、私の経験上「俺はこんなに頑張ってるんだぞ、高校行ってる奴に比べて」とか言ってた高校中退者は今でも街でプラプラしてます。努力は自分で評価するものではなく、他人に評価してもらうもんなんだと私は思ってますので。努力している限り、少しずつ道は切り開けれるので。 説明が色々と脇道にそれていますが、少しでもあなたの役立てれば嬉しいです。