• ベストアンサー

ゴッド・ディーバなど(ネタばれOK)

GWは久々に映画たくさん見よう!と思い「キャシャーン」「キルビル」「コールドマウンテン」「列車に乗った男」「パッション」を見ました。「キャシャーン」はつまんなかった。「キルビル」はかなり面白かった。「コールドマウンテン」は「イングリッシュペイシェント」を期待してその3割ぐらいだった。「列車」はまあ面白かった。「パッション」は評価不能の凄い映画だった(僕は決して悪くない)。 あと「ゴッド・ディーバ」「イノセンス(まだやってるかな?)」「アップルシード」あたりが気になってるんですが面白いですか?。 「ゴッド・ディーバ」はエンキ・ビラルの「バンカーパレスホテル」は見てとてもかっこよかったのですが、「ブレードランナー」「フィフスエレメント」の原点とか言われてますが、「ブレードランナー」なら見たいですが、「フィフス」なら見たくないなあと。どんな感じですか?「イノセンス」も結局どうなんでしょう?宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KOWeb
  • ベストアンサー率37% (33/87)
回答No.1

人それぞれの評価はあると思いますが、 「ゴッドディーバ」は、「アップルシード」や 「イノセンス」の前に行ったほうがいいと思います。 ストーリー以前に、ワタシの感じでは 画像が辛かったです。 「ゴッドディーバ」は、前評判が選考しすぎの感が 否めません。 きっといい映画なんだと思いますよ。 ただ、ワタシの個人的な印象ですが、 「アップルシード」が溶け込みやすかったです。 士郎さんのファンで、最初宣伝で「う~ん」とか 思ってたんですが、帰り際には興奮してました(笑 ともかく感性は人それぞれ。 参考にして頂ければ幸いです。 「イノセンス」はどの順番で見てもいい映画だと思います。 これは本当にストーリーのいい映画でしたので。

MONKEYMONKEY
質問者

お礼

予想外だったのですがゴッドディーバは「画像」が駄目なんだ!?なぜだろう?なんの絵かわけわかんないんでしょうか?「バンカーパレスホテル」は絵はかっこいいんですよね。絵というか色調というか。そのかわり話は全く理解不能。 どういう風にだめかできましたら教えて下さい。しかし、既に見る気なくなっています(笑)。 「アップルシード」もアンドロイドの話なんでしょうか? 「イノセンス」はストーリーがいいのですね?それも意外だった。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

「イノセンス」見ましたよ! なんだか”不思議の国のア○ス”を彷彿とさせるような美しさと奇妙なグロテスクさがありました。 しっかり映画場で理解するには前編の「Ghost in the shell」を見ておくとなおいいと思いますよ。 それと、なるべくパンフレットなどで前もって登場人物なんかを確認しておくともっとGood! まあ、そんなことしなくても面白いですが・・・ 関東でしたら、品川でまだ上映してるはずです。 これは映画館で見るべきです! 映像と迫力がすごいですから♪

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KOWeb
  • ベストアンサー率37% (33/87)
回答No.3

ANo.#1です、補足させて頂きます。(^^) まず、映像が云々は、CG部分と実写部分の違和感です。 溶け込みが殆どありません。 言うなら、本当に昔の「猿の惑星」の 技術が泣きますね。 アップルシードは、あえてアニメ塗りしたと言われる人物 と違和感なく見られます。 あと、アップルシードはアンドロイドの映画とはまた違うと思われます。 この作品の良い点は、よく言われる基礎知識が要らないことです。 こと原作のある作品等は、最初に知識を入れておかないとわからないものが多い中で、 この作品は、この映画一本でかなりの中身が理解し得ると 思うからです。 イノセンスのいい所は、これも甲殻機動隊を見ていなくても 大丈夫なところです。 なんにしても、映画に限らずこういったものは 個人の感じ方に差があると思います。 もし興味が薄れたとしても、機会があれば ビデオやなにかで一度は見られたらいいのではないかと思います。 感性は、世代によっても変わって来ますし、 その時に理解できなくても、数年後には理解出来るかも・・・。そうワタシは思っています。 今年は映画の当たり年、いいものを一杯見れるようにしたいですね。

MONKEYMONKEY
質問者

お礼

補足ありがとうございます。 CGと実写の違和感ですか。そりゃだめですね-。単純にCG使いこなせてないってことですかね?結局特撮がCGになっただけなのに、CG使ったってことで安心されてはこまりますよね。特撮の時代はいかに違和感をなくすかということに全注意を払っていたというのに。そこが命だというのにね。 アップルシードはどんなテーマなんですかね。そんなに難しくないということでしょうか?見たくなってきました。 御心配有り難うございます。もちろん個人に差はあるというのは分かった上で質問させていただいています。回答によって僕の見るみないが左右されることに違和感(責任感?)を感じるかもしれませんが、「見たい」「見たくない」の判断と見たあとの「よかった」「わるかった」は全くリンクしてないと思ってます。じゃあなんで聞くんだって事ですが、「きっかけ」が欲しいだけですかね~。あみだくじでもいいのかもしれないぐらい(笑)。でも、それじゃあ本気で見たいと思えない。こういう人が広告に躍らされ易い第一人者だと思いますが、ともかく、まあ、「たかが映画」「されど映画」ですから、見逃しても死ぬわけじゃない。競馬で勝つ方法を問われて「それは買わないことだよ」という笑い話がありますが、映画も「1800円損した」と思わないかというと…ほとんどの場合は損した気分になる。ですから、解答者さんが「見逃していいのか?」と御心配されるのとは反対に「見なくてよかった」というのもあるのでご回答が導く結果論の心配は五分五分だといえます。 今年は当たり年なんですね!?いやーそうではないかと思ってました。去年は見たい映画が全くなかったのですが、今年はこのところたくさんあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mariaya
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2

MONKEYMONKEYさん、こんばんわ★ 映画は大好きでよく観に行きます(^-^) つい先日‘GOD・DIVA’を観てきました。 感想としては 私もNo.1さん同様、まず映像が×でした。 そしてストーリーですが…私には監督さんの思いがまったく分からず@ 中盤まではσ(-~-;)こんな感じで眉間にシワを寄せつつも何とか映画の世界に入り込もうと頑張っていましたが、、後半にはもぉ何がなんだか(?_?)で口ポカ~ンて感じでした。。 私的には‘フィフス・エレメント’を更に濃く深く独特のワールドにしたモノという感じを受けたので、フィフスが×だと…あまりオススメは出来ませんm(_ _)m 観る人が観れば素晴らしぃのかもしれませんが!汗

MONKEYMONKEY
質問者

お礼

映像が駄目というのはどんな映像なんですか? ストーリーの状況はよーく伝わってきました(笑)。 フィフスエレメントが良くないのはせっかく素敵な空飛ぶタクシーとかが出てきたのに最後はなんかチャチな話になっちゃったからです。ゴッドディーバは少なくともチャチなありがちな話ではなさそうですけどね。でもおかげさまで全く興味なくなってきました(笑)。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A