ネットでフィリピンの子供と交流する方法
よろしくお願いします。
もうずいぶん前ですが学生時代に一度フィリピンに行ったことがあり、そのときにホームステイさせてもらった家族や色々な人に優しくしてもらい、フィリピンには大変よい印象を持っています。
ネットやテレビなどで、昨年のタクロバンの地震のときにも、大変な中でも子供たちが希望をもってたくましく生きている様子を見て、感銘を受けました。
そのようなこともあり、最近は、フィリピンの子供たちと交流をもちたいと思っています。子供たちがどんなことを考えながら生活しているのか、とか、彼らが家族や仲間を大切にする気持ち、など、色々学びたいと思っています。そして、こちらがそのように学びながらも、願わくば、相手の子供たちにも、何か元気が与えられるような交流ができれば、なおうれしいなと思っています。
本当は現地に行くのが一番いいのでしょうが、仕事や家庭の関係で、なかなか行くことはかないません。せめて、ネットで、知り合って、スカイプなどでお互い顔や声を交流させて話をしたりできればうれしいなと思っています。私は英語では日常会話は十分にできますので、英語でコミュニケーションできればと思います。
ネットができる年齢ですから、10歳代くらいの子供になるでしょうか・・・。(別にそれ未満の年齢でもよいですが)
そこでお伺いしたいことがあります。
(1)上記のような、フィリピンの子供とネットで交流するには、どのようなサイトで探せばよいのでしょうか。初めてのことなので、具体的にサイト名など教えていただければ大変助かります。
(2)もし交流相手が見つかった場合、フィリピンでは、スカイプのような、顔と声を交流させるようなネット環境は整っているでしょうか?フィリピンは、貧しい地域でも、かなりネットは整っているという情報を得ています。ただ、メールやフェイスブックができるだけで、もしかしたらスカイプようなテレビ電話系統はできないかもしれないな、と思っています。そのへんの情報や、または、よりよい交流の方法についてのアドバイスなどをお持ちでしたら、教えていただけるとありがたいです。
分からないことばかりで、ご面倒をおかけしますが、どうぞお知恵をお貸しくださいますよう、よろしくお願いします。