• ベストアンサー

プラグインマイク端子にコンデサーマイクは使用不可?

ニコンD600を購入。 以前から持っていたSony ECM-MS908Cを使用したいと思ったのですが、D600はプラグインマイク端子。 ECM-MS908Cは乾電池を入れるコンデサーマイク。 一度装着して電源入れたらErrがでてカメラが故障、結局シャッターユニット基板の交換となりました。 その時は寒い室外から暖かい室内に入れたための結露によるショートかなと思ったのですが、マイクが原因か?とも思えて、また試すに至りません。 修理に出す時にサービスに言ったのですが、結局伝えられなかったようで壊れた原因は分からず… プラグインマイク端子には乾電池を使うマイクは使用出来ないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして♪ ECM-MS908Cは最初の3文字が示すように、エレクトレット コンデンサー マイクの一種ですね。 プラグインパワー方式のマイク、というのも、実はエレクトレットコンデンサーマイクの一種です。 この違いは、マイク本体側に電源(電池)を装備するか、接続機器(今回はカメラ)側から、電源が供給されるか、という部分です。 本来であれば、マイクケーブルと、そのプラグ等には音声信号が通る訳ですが、そこに電源も通すと言うのが「プラグインパワー」の由来です。 このため、適したマイク以外を接続したとき、本体から出すはずの電源がショートしてしまった、などによる影響が出たのでしょう。 SONY等、AV機器やビデオムービー等の方が得意な電気メーカーですと、違う方式のマイクが接続された時の対策も在る程度は取られています、また近年のマイクの場合、マイク内部の配線系でもある程度の対策がなされているので、ほとんどノントラブルのハズですが、、、、 ほんとに、運が悪かった、としか思えません。 この他に、ミニプラグは規格が後付けなので、許容誤差範囲が広く、これも極稀なのですが、確り接続したはずなのに、内部電極がズレていて、、というケースもあります。 (固くて差し込みきれない、抜けなく成る、緩くてすぐに抜けてしまう、などのケースも。) 危険回避の為、今回の組み合わせはダメだったと、考えておきましょう。

suke001
質問者

お礼

ありがとうございます! 本来大丈夫ななはずなんですね。 結露が主な原因だったのかなと。 ただ、こちらの原因も捨てきれず、、まだ取付を躊躇してますが(笑)

その他の回答 (1)

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.1

>プラグインマイク端子には乾電池を使うマイクは使用出来ないのでしょうか? 本来は、コンデンサ-マイクの出力が普通のマイクの出力と同等になるようにMS908Cの中で増幅してプラグから信号を出しています。 ですので、普通は何も気にせずに使えるように設計してあります。 たまたま運が悪かったのか、はたまたマイクが故障していたのかはわかりません、

suke001
質問者

お礼

カメラ側からは常に電気が流されている、その電気の行き場が駄目なところに行ってしまったのか?と思ったりしたのです。 電源を何処からもらうかの違いで通常なら問題ないと言うことなんですね。 ありがとうございました♪