- ベストアンサー
賃貸か分譲か
38歳と36歳の夫婦です。 現在都内に住み、都内で働いております。 二人とも働いており、年収は私が550万、妻が300万です。 わけあってこの後も子供はありません。 そんな二人ですので間取りは2LDKで十分なのですが、老後(定年退職後)の事を考えてちょっとマンションの購入を考えてます。 年齢が年齢なので35年ローンを組んでも繰り上げ返済をしないと老後の不安解消にはならないし、そうなるとローン+繰り上下返済用貯蓄で結構な金額が毎月「住宅費」で出ることになります。 これなら毎月きちんと貯蓄できるんであれば、賃貸に住んでいて、定年を迎えた時に蓄えがあるほうが、引っ越しなどのフレキシブルさもあるし、借金はないし、別に無理して買わなくても?とかも思います。 絶対的正解はない事かもしれませんが、皆さんの体験やご意見をお聞かせ願えれば幸いです。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- shoppooh
- ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.8
- jhayashi
- ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.7
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
回答No.6
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1289/5171)
回答No.5
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
回答No.4
- hanzo2000
- ベストアンサー率30% (552/1792)
回答No.2
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.1
お礼
この度は回答有難うございます。 「持家を持っていても老人介護施設に行かねばならないならお金がかかる」 と言う意見は目から鱗でした。 確かに、老人になった時に、その家で、しかももうその頃には時代の先端でもなくなった家で悠々暮らせるとは限らないですもんね。 とても参考になりました。