※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:教会の信仰に疲れています)
教会の信仰に疲れています
このQ&Aのポイント
教会の信仰に疲れてしまった私の気持ちを正直に語ります。
最近は教会に行くことが重荷に感じられ、息子の受洗にも慎重な気持ちです。
信仰が簡単に薄れてしまい、教会を離れるか乗り越えるか悩んでいます。
最近は教会に行く足が重いです。息子が日曜学校に行き、折々の行事も楽しんでいます。ここで教会のほうは洗礼を考えていると思いますが、私は教会に行きたくなくなっているし、息子の受洗についてもまだ先で本当に自分で必要だと思うまでは安易にうけて欲しくないと思っています。
最近は月に1度くらいようやくの思いで教会に行きます。皆さん、事情も深くは聞かず、ただ「来てくれてうれしい」と抱きしめてくれたりして、ふっと目がしらのあつくなる思いもありますが、また何かプレッシャーにもなります。
日曜学校は子どもが二人だけなので、息子の存在も大きいものだと思い、それがまた私の気持ちの負担になっています。私だけならもうとっくにはなれていたと思います。
信仰ってこんなに簡単に薄れてしまっていいの、と自分ながら情けなかったりします。一時は本当に熱心に通っていたので。思い切って教会を離れても大丈夫なんでしょうか。本当に教会が重荷で仕方ないのです。それともここは信仰で乗り越えるか、といって、その信仰すら薄れてしまって。
お礼
うちの牧師先生もまさにそうです。毎週、礼拝CDをやいて送ってくださいますが、正直それが重いです。しないでほしいなーーと思いながらも、私を心配してくれていると思うと言えなくて。 無理のないペースですね。 同じような気持ちの方が見てくださって、またこうして回答してくださって、少しホッとしています。ありがとうございます。