株を始めようかと思い、選んでます。
最初なので、無理をしたくないので10万以下(指数*株数)
で慣れるまで買おうとしましたが、有名所は高くて買えません。
ま~安い物でどんな感じか試そうと34円*1000株買いました。
今37円です。
知り合い聞くと私と同じように個人投資家がためし買いをしているので安い株が少しずつ値上がりをしてるそうですが売り時がわかりません。
その株は昨年の5~9月の例の平均株価が上がり始めた(個人投資家が増えた)ときに上がったそうです。50円以上9月のゴールデンクロス(?)
今回も単発的なゴールデンクロスになりそうと言われました。(?)
いろんな人に聞きましたが、ある人には「4月ごろまで、普通は株価は上がるから試しなんだから持ってれば」と言われました。
またある人には「49円まで待て」と言われました(??)
もう一人の人には「個人投資家の給料日(25~28日)にもう少し上がるから来月の第1金曜日に売れ」と言われました。
(聞いた人は全員すぐに売れとは言わなかったです。)
初めてですので、いつ売っていいのかさっぱりわかりません。
売る経験をしたいのですぐに売っても良いですか?
今だと12%UP(手数料はただです)
それとも他の株を買ってそれを売ったほうが良いですか?
お礼
やはりそうでしたか。。 ありがとうございました♪