- ベストアンサー
嘘と誠実について
- 嘘と誠実について考える
- 嘘と誠実の定義とは
- 嘘と誠実のバランスについて
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
建設的な嘘というのはあっていいと思います。子供2人のどっちが可愛いかなんて決められませんがその都度相手を見て答えが変わってもいいわけです。 サンタクロースは世界公認の嘘。別にいいじゃないですか、娯楽でエイプリルフールとかまかり通っても。 ガンの告知も相手に合わせて伝え方が変わろうとも相手を思う気持ちは同じ。そういう思いやりを「嘘はいけない」と教え込まれた子供達も知って欲しいです。 国際的な機密事項になると政治絡みで難しくなりますね。これも秘密を通すことで自国を守る意味がありますしね。どこまで公開でどこまでしらを切るか、困っちゃうなあ。
その他の回答 (6)
- hyakkinman
- ベストアンサー率16% (738/4426)
「機械」です…( ̄・・ ̄)。 【ばか正直こそ尊い】(川上哲治) 私の座右の銘です。 嘘は、保身や逃げでしかない。 真実を言うなら、勇気とアフターケア(思いやり)が必要になります。 真実には、大変なエネルギーが必要ですが… 余命宣告は、したいですし、されたいです。 どちらの立場になっても、そこからいっしょに前に歩いてゆける人間関係を構築しておきたいです。 現在、特別養護老人ホームに勤務していますが… 【家族主義】をうたっているユニット型なのに、仲間が亡くなった真実を伝えずに、「退所した」とだけ伝えることが、我慢できません。 動揺を避けたいのでしょうが… 家族ならば、キチンとお別れをして泣くことも、人間らしい大切な行為であると思うからです。
お礼
回答ありがとうございます。 >どちらの立場になっても、そこからいっしょに前に歩いてゆける人間関係を構築しておきたいです 大変胸に響くお言葉です。よい事を教えて頂いた気持ちです。
- angelo77
- ベストアンサー率15% (304/2021)
英語でも悪意の無い嘘を “white lie” 白い嘘と言いますからね。 でも個人的には“嘘”と“言わない”は違うと思ってます。
お礼
回答ありがとうございます。 言わないという選択肢もございますね。 でも、経験上、寡黙を通したり、言いいたくありません、というと、「肯定」の意味に取られる事が結構あります。 「違うならはっきり違うというはずだ。黙っているということは、おそらく.....」となってしまう。難しいですね。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
大人にはつかなければならない嘘もあるんです と言うのが私の持論 4歳児に私がサンタであることを黙っています 両親公認です 小学校入学したら白状します
お礼
回答ありがとうございます。 私もその持論を持つ一人です。 嘘は、基本的にいけないけれど、認められる例外はあり得るということですよね。 子供の夢に寄り添うのは、大事ですね。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8906)
少々の疑問程度ならまだいいのですが、例えば周囲が皆知っている状態で、本人も確信を持って知りたがっている話なのに知らないフリとかは・・ 他人なら仕方ない部分はあると思いますが、親しい人だったらとても距離を感じるでしょうね。 その証言によって問題が解決する話だったら尚更です。 思いやりと称した保身のようにも思えます。 過度な期待を持たせるのも思いやりで片付くかどうかは結果次第。 全ての嘘が悪いとは思いませんが、難しいところですかねぇ。
お礼
回答ありがとうございます。 仰るとおりですね。その判断は微妙なところで、具体例がないと私も一概にこうとは言えませんが、過度な期待を持たせるのも思いやりで片付くかどうかは結果次第、成る程と感じました。
- madausa
- ベストアンサー率28% (320/1133)
自分の子供には良い悪いに関わらず嘘は極力つくなと教えますが、いい歳の大人なのに真実や本音を全く隠さない人とは付き合えない。 というのが私の考え方です。これで回答になりますかね。
お礼
回答ありがとうございます。 はい、もう十分なご回答だと存じます。 機械と人間の違いはそこにあると思います。
- gouzig
- ベストアンサー率25% (536/2078)
ご質問の内容はその通りだと思います。 「嘘」という言葉は本来悪意を指すのでしょうね。 そういう意味では、kennkouojisannさんが挙げている思いやりの事例は嘘という定義には当てはまらないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 思いやり以外にも、つい本当の事が言えなかったとか、 悪意の無い、咎める事の出来ない嘘ってやはりあるような気が します。
お礼
回答ありがとうございます。 建設的な嘘、世界公認の嘘、そのとおりですね。 私が子供の頃にウルトラマンなんかが放映されていて、子供自身、そんなのフィクションだと知りつつ、正義は勝たなくては、何となく皆が、そんな事を学び、クラスの中にも正義感の強い子がいました。今、そういう番組はあまり無いようですね。