- ベストアンサー
高級なママチャリが重い理由とその必要性について。
5万円以上するのに20キロ超えてるのばかりです。 15キロぐらいのはないんでしょうか? なぜアルミフレームを採用しているのに重いのか。 ひょっとしてMTBより頑丈だったりするんでしょうか? MTBより数が売れてるはずのママチャリでスポーツ自転車のような軽くて強いアルミ合金パーツを多用しないのはなぜなのか。 体重の軽い中学生や女子とかだともっと安い2万円前後のでも強度は十分以上だと思うんですがどうでしょうか。 なぜ高級なママチャリは今のような方向性になってるのか、質問ばかりですが詳しい方がいたら教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高校生が部活の荷物をつんで3年間かっとんだら これくらいの強度がないと持たないのでしょう ノーブランドの自転車を買う人も多いとは思いますが 先輩などに壊れたという人がいれば 敬遠されるでしょうし あと入学祝いに買うのであれば その程度の値段は逆に高いほうが好ましい場合もあるのでしょう
その他の回答 (5)
- suiran2
- ベストアンサー率55% (1516/2748)
近くの自転車ヤード(廃棄自転車をベトナム等に輸出する業者)の方の話では、東南アジアでは日本のB社やM社のシティサイクルは高級車として飛ぶように売れるのだそうです。 理由は至って簡単で、日本のそれらの自転車は荷物を運ぶ実用自転車(新聞配達や酒屋さんがビール等を運ぶ自転車)が原型で、荷物を運ぶ前提で作られています。また、歩道を走る前提ですから荷物を積んで段差を乗り越えても壊れないようにステンレスホイールが使用されています。重いけれど丈夫で壊れないからだそうです。 日本のシティサイクルは、おそらく世界の自転車の中でも最も堅牢な自転車のようですね。事実警察自転車は30年前の自転車が未だ現役です。中国製の安かろうの自転車は、くず鉄にしかならないそうです。
お礼
ありがとうございました。 参考になりました。
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1948/7539)
スポーツ自転車はフレーム形状が三角(トライアングル)になるように設計されますが、ママチャリは中央が前乗り(またぎ乗り)できるように下に大きくカーブしています。 この形状が、80kg程度の人の体重を支えるのに充分か強度を出すのに決定的な違いとなります。 その上、高級ママチャリは信頼性を高くするためにラグフレームという差し込んでロー付けする等の手法が使われます。 http://fiction-cycles.blogspot.jp/2012/11/blog-post.html さらに、チェーンケース、荷台、前カゴ、アップハンドル、座り心地の良いサドル、内装3段変速等を取り付けるとかなりの重さになります。 中学生女子でもサドルにどっかりと座ったまま、何も考えずにかなりの速度で歩道の段差をドカドカ上がっていると相当の強度が必要になります。 スポーツ自転車は段差を上がるような条件は、想定していません。
お礼
回答ありがとうございます。 ラグは今でも高級品のあかしだというのは知りませんでした。
頑丈さから言えば、MTBより頑丈ですね。 MTBは、極論すれば壊れたらフレームであってもパーツ交換すれば済みます。 が、シティサイクルは部品が壊れただけでも大抵は丸ごと1台買い替え。 で、「この自転車。すぐ壊れるんだよね。」とのレッテルが張られて売れなくなる。 メンテもろくにされずに、何年ももつのが当たり前のものでは、軽さより丈夫さを優先されるのでしょう。 用途としては、車で言えば、スポーツ用より軍用に近いですから。
お礼
ありがとうございます。 参考にします。
- oneone101
- ベストアンサー率16% (63/382)
これをみると… http://inazumanews2.com/archives/23575330.html フレームが重いんじゃなくて付加物が重い予感。 まだサドルとかホイールとかそのままだし全部スポーツ自転車の物に交換すれば12kgぐらいはいけそう。 となると安めのクロスバイクと大差ない。 付加物が重いと仮定すると やっぱり想定使用環境の違いじゃないのかな。 ママチャリ&通学用自転車は狭い駐輪場にぎゅうぎゅう詰めになって隣の自転車とガリガリ当たるし、時には将棋倒しに巻き込まれて無理矢理引きずり出されたりもする。 付加パーツが軽量アルミだとぐにゃぐにゃに変形してしまう。 そこで鉄やステンレスを多用するのでは?
お礼
ありがとうございました
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
専門家でも業者でも有りませんので、参考までに。 ママチャリって、使用する環境がかなりハードでは有りませんか。 買い物では重い荷物をハンドル前のかごに入れる。 子供を乗せる使い方も多い。 利用場所も、買い物で有ったり子供の送り迎えなど、細い路地で有ったり悪路で有ったり。 また、使い方も通学などと違って、扱いも乱暴に成りやすい。 さらに、学生より圧倒的に体重の重い人が良く使う。 当然ですが、それなりに幅広のタイヤや、強力なブレーキも必要になるので、頑丈な代わりに車体も重くなる。 なお、価格帯が高額なのは、学生と違っていったん購入すれば長く使いたいので、初期投資は少々高額でも気にしない可能性あり。
お礼
ありがとうございます
お礼
高い方がいいというのは気づきませんでした。 一番納得できるご意見です。 素早いご回答ありがとうございました。