• ベストアンサー

間違いだらけの江戸っ子さん 寿司以外につかむ物

江戸っ子さんは汚い手で、寿司をつかんで口に入れる。ノロウイルスなど、ぜんぜん気にしないらしい。 2020年のオリンピックなども、その手でつかみ取ったし、舛添要一などという立派な都知事をつかむ事もできた事だし、さらにつかまねばならない物など、存在するのであろうか。 便器の中に落とした携帯電話すらつかんだ事がない私に、 誰か教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=LeiFF0gvqcc

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

質問者さんの気持ちは分かりますね。 て言うかだいぶん前から回転寿司店は素手では直接握らなくなってますよね。 例えば小さな個人経営の寿司屋なら会計専門の店員とか居ない場合もあるし、金さわった手をきっちりと手洗いしてるかとかも怪しい。 ただし、一つ確かなのは脳科学的に言うと手掴みで食べた方がより美味しく感じるらしいですよ。 おにぎりも機械で握った物より人の手で握った物の方が…そしてそれを手掴みでパクりって食べた方が旨い気がする。 回答は… 江戸前寿司ならまだしも、舛添を掴んでしまった東京都民はノロやO-157よりも遥かに強い毒性による痛みと苦しみを知り民主党に一度やらせてみたら?と安易な考えで投票した事に後悔した時以上に後悔する事になるでしょうね。

angel25gt
質問者

お礼

私は中学生の頃、回転しない寿司屋でバイトをしたことがあります。握ってる人の手の衛生面は、あまり信じない方が賢明です。 オシボリも完全とは言えず、ふきんで拭いた寿司を置くカウンターも雑菌の山です。生ものは素手で触らない方が、店を出てからのためにもなります。 少々のことでは腹を壊さない、破天荒な江戸っ子さんだけの特権なのでしょうが、周りに迷惑がかかります。 お笑い芸人だった頃の舛添要一を、みんな忘れてしまったのでしょうか。世間知らずの馬鹿ですよ。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • 27club
  • ベストアンサー率15% (72/455)
回答No.8

江戸っ子さんは汚い手で、寿司をつかんで口に入れる。ノロウイルスなど、ぜんぜん気にしないらしい。 >>「寿司は握る、寿司はつまむ」が正解ではないでしょうか。寿司は箸で掴んで醤油が付けにくい。それで、出来るだけ触る部分を少なくして、つまむんです、多分。それを下品な人が、ただ掴んで食べるからだめなんですよ、きっと。 2020年のオリンピックなども、その手でつかみ取ったし、舛添要一などという立派な都知事をつかむ事もできた事だし、さらにつかまねばならない物など、存在するのであろうか。 >>これは、「ばばつかみ」と共通する「つかむ」でしょうね。 便器の中に落とした携帯電話すらつかんだ事がない私に、 誰か教えてください。 >>多分、これは誰も「つかむ」事はしないでしょう。するとしたら「つまむ」です。  人間、欲があるから、オリンピックも、桝添要一も掴んだのだから、欲は限りの無い物です。  angel25gtさんの場合、掴んで欲しい物はアレなんでしょうけど。  済みません、かき 忘れた物で再投稿しました。

angel25gt
質問者

お礼

その1行を追加するために、わざわざご苦労様です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 27club
  • ベストアンサー率15% (72/455)
回答No.7

江戸っ子さんは汚い手で、寿司をつかんで口に入れる。ノロウイルスなど、ぜんぜん気にしないらしい。 >>「寿司は握る、寿司はつまむ」が正解ではないでしょうか。寿司は箸で掴んで醤油が付けにくい。それで、出来るだけ触る部分を少なくして、つまむんです、多分。それを下品な人が、ただ掴んで食べるからだめなんですよ、きっと。 2020年のオリンピックなども、その手でつかみ取ったし、舛添要一などという立派な都知事をつかむ事もできた事だし、さらにつかまねばならない物など、存在するのであろうか。 >>これは、「ばばつかみ」と共通する「つかむ」でしょうね。 便器の中に落とした携帯電話すらつかんだ事がない私に、 誰か教えてください。 >>多分、これは誰も「つかむ」事はしないでしょう。するとしたら「つまむ」です。  人間、欲があるから、オリンピックも、桝添要一も掴んだのだから、欲は限りの無い物です。

angel25gt
質問者

お礼

舛添要一・・・朝まで生テレビの論客だった頃は良かったのですが、その後お笑いタレントに転身してからのクズさ加減は今でも脳裏に焼きついています。 あの性格悪そうな顔も好きになれません。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

>さらにつかまねばならない物など、存在するのであろうか アイスホッケー日本代表 床 亜矢可さん(東京都出身)には 銅メダルを掴みとってきてほしいですね。 http://www.nikkansports.com/sochi2014/icehockey/player/

angel25gt
質問者

お礼

床 亜矢可、ガンバレーですね。 しかし誕生日が(みのもんた)と同じというのが引っかかりますが・・・ ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.5

 寿司は 「にぎる」「つまむ」ものであって、「つかむ」ものではないと思いますが(笑)

angel25gt
質問者

お礼

寿司を握っている人の手が、どれほど汚いか知ってます?寿司屋の親父って、江戸っ子さんですから、小さい事にはこだわらないはずです。 まな板を拭いたフキンで手も拭きます。アルコール消毒もしません。江戸っ子さんたちは、バイ菌慣れしているので、お腹が丈夫なんでしょう。 舛添要一・・・ゲスの極み。 ご回答ありがとうございました。

angel25gt
質問者

補足

おはようございます。 また寿司の方向に話が向かっているようで・・・ ピザやトーストやサンドイッチでも、濡れた部分、湿った部分は手で触りません。 オニギリもそうですが、海苔で巻いていたら手で食べる場合もありますが、海苔なしは、箸で食べます。 時間がありませんので、帰ってからゆっくりお礼を書きます。取り急ぎ、用件だけお伝えしときます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gib45
  • ベストアンサー率26% (160/593)
回答No.4

元より寿司はファーストフード感覚で作られた経緯がありますからね。片手間に素早く食べられるのが売りでしたので素手で食べるのは肯定もしませんが否定も私はしません。 江戸時代には下水など配置されてたことからも理解できるように衛生観念も当時にしては高い規準にありました。 まぁ、ある意味誇るべき文化の一部と認識していますので書いてみました。 舛添氏が当選された今回のことは私自身も残念ですが・・・今後、神奈川のように変な方向に進まないことを望むしかないですかね。

angel25gt
質問者

お礼

鉄火巻きってものは東京にもありますか?博打をしながらでもマグロ寿司が食えるようにと、海苔で巻いてつかめるようにした、というエピソードがあります。 江戸時代から、素手で寿司をつかむのは抵抗があったものと思われます。 そういう意味をこめまして、舛添要一も海苔でグルグル巻きにすべきです。汚いから・・・ ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kofusano
  • ベストアンサー率13% (190/1435)
回答No.2

こんにちは に対し こんにちわ と返すあなたは 日本語を知らないらしい 回転寿司以外で食べたことが無いらしい

angel25gt
質問者

お礼

こんにちわ。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.1

こんにちは。 江戸前寿司を箸で摘まんで食べる野暮な人も見掛けることがありますけど、おにぎりは箸で摘まんで食べてる人は今まで見たことがないので、おにぎりも江戸っ子は素手で食べてますが、他の地方ではおにぎりを箸を用いて食べてるのでしょうか? また、トーストを始めパン類も素手で掴んで食べてますが、やはり江戸っ子ではない人達はナイフやフォークを用いて食べてるのでしょうか? ちなみに、私の父親は三代以上続いたチャキチャキの江戸っ子ですが、私は幼い頃に父親の仕事の関係で北関東地方で育ったので、東京の下町生まれながら江戸っ子ではありませんけど、江戸前寿司を始め、おにぎりやパンも素手で掴んで食べてますし、ピザなんかも素手で掴んで食べてます。 北関東地方では、これ等の食べ物は素手で掴んで食べてる人達が殆んどのようです。

angel25gt
質問者

お礼

こんにちわ。 寿司を手でつかんで食う人の実物を、私は見たことがありません。テレビでも手で食ってる人は、江戸っ子というより、成り上がり漫才師などしか見ませんし・・・ 封を切るタイプのオニギリは手でもつかみますが、弁当のオニギリは箸を使うのが西日本では通説です。基本、乾き物だけですね、手でつかむのは・・・ しかし、都知事に舛添要一とは、東京都民の目が、だいぶ曇っています。 もう寝ます。おやすみなさい・・・ ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A