• 締切済み

オンラインゲームにおけるPCのボトルネックについて

まず私のPCスペックを書かせていただきます。 M/B ASRockZ68Pro3 CPU i7 2600k@4.5GHz HTT無 Mem PC-1333 8-8-8-22 4GB*4枚 GPU GTX760@1085MHz PCI-E2.0 CUDA無 HDD SAMSUNGの2TB7200rep SATA2 ここにOS IRST使用 SSD CFDの128GB STAT3 IRSTで余った55GBにゲーム 回線 AUoneギガ得@Tcom 有線で実測下り90M上り600M程 チューニングとしてオンラインゲーマーにはお馴染みのTAF0とProcessLasso、セキュリティでNISが導入してあります。 上記のような環境でマビノギ英雄伝というオンラインゲームをプレイしております。 このゲームはダンジョンプレイ時、サーバーを介さず一緒にプレイする誰か一人のPCをホストとし、 P2P方式によってメンバー全員の位置情報やモンスターのAIを管理、演算する仕組みです。 私がクライアントとして参加する場合一番重いダンジョンでのFPSは50程となり、 私がホストを行った場合FPSは20程度に落ちてしまいます。 しかしこの時CPUは使用率35%程、GPUは50%程です。 CPU、GPU共にサボり気味であるにも関わらずFPSが非常に低くなっており、 どこかしらにボトルネックがあって性能が生かしきれて居ないと状況であると考えられます。 HTTやCUDAの有効化は試しましたが効果はありませんでした。 MemをOCしPC-1600 9-9-9-24動作にしてみましたが、ゲームのFPSに一切変化はなくシステムが不安定になったので元に戻しました。 他に考えられるボトルネックはありますでしょうか? ゲーム内設定で一番軽い設定と一番重い設定でFPSに一切差も生まれず、 CPU、GPUどちらかが100%に達していれば諦めもつくのですが、 それほど悪いスペックではないと思うので、どこかに見落としがあるのだと思います。

みんなの回答

  • al932
  • ベストアンサー率22% (125/552)
回答No.5

あ、専用回線は15年以上前に引いてましたが、ADSL、FTTHと出た時に移行しました。 遊びにそんなに面倒な事したくないしね。

  • al932
  • ベストアンサー率22% (125/552)
回答No.4

そんなに面倒なことしてませんよ、Xeon使ったデュアルCPUのサーバで光一系統をゲーム専用に使ってるだけですから。 メモリに関してはサーバで何故多く積んでいるのか調べてみては?勉強になりますよ。

J20061205
質問者

補足

光一系統をゲーム専用で草不可避 サーバーがなぜ多くのメモリやCPUを積んでいるかは理解しているのでご安心ください。

  • al932
  • ベストアンサー率22% (125/552)
回答No.3

No.1回答に追加で、私や知人でゲームホスト用のPCは少ない方で64GB、多い方で128GBのメモリ積んでます。 当然、回線もゲーム専用に1本有ります。

J20061205
質問者

補足

レスありがとうございます。 これはとても興味深い書込みですので突っ込んで質問させていただきます。 メモリ64GBというと一般向けCPUのハイエンドクラスi7 4960Xがギリギリ対応しているサイズですね、 いったいどのような構成のPCでしたら128Gのメモリを搭載できるのでしょうか? またどのようなタイトルのゲームでのホスト時にそれほどまでのメモリを要求されるのでしょうか。 ちなみに私の現在プレイしているゲームはインストールサイズ8G程度ですのでメモリにフルロードしても16Gで余裕でお釣りがでます。 一昔前なら兎も角現在メモリで見る部分はサイズではなく、帯域、クロック、レイテンシです。 専用回線・・・たしかにこれはとても合理的です。 他者の使用がないので常に最高の反応速度が得られるはずです。 ちなみに東京大阪間で専用回線ひいたら月額400万程度のコストだそうですが・・・ どこぞの企業の社長さんが自宅で趣味のフライトシミュレーター(現役のパイロットが使う程度の物) を遊ぶ環境を語られても私としては一向に参考にならないので困ってしまいます。 大変恐縮でありますが、できれば一般人目線でのレスをよろしくお願いします。

回答No.2

CPUをOCしているとのことですがOCはCPUの寿命を縮める ようなもの定格に戻し、ネット回線で速度の低下が ボトルネックなっているような気がします。

J20061205
質問者

補足

レスありがとうございます。 CPUは消耗品ですので壊れても新しいのを買えばいいのです>< クロックフリーモデルのi7を買って定格で使うぐらいなら無印のほうが安いし速いのでそちらを選ぶべきでしょう? さて本題の通信速度ですが正確には反応速度ですね? オンラインゲームの通信量はごく少量ですのでADSLでも問題無いというのが私の知る定説であります。 反応速度は物理的な距離の問題が一番大きいので正直どうにもなりません。 次点でプロバイダの混雑具合だと思うのですが関東でTCOMとかおらんやろ・・・と思つつも今東京の適当なサーバーまでpingを飛ばしてみました。 私の家は群馬ですが東京まで5ms程の遅延があるようです。 これはオンラインゲームをする上でボトルネックとなり得るほどの数字でしょうか?

  • al932
  • ベストアンサー率22% (125/552)
回答No.1

ホストとするには、わたしの知る限り、自分や知人基準ですが、全く高性能な環境ではないと思いますが・・・ あとは回線、実際にゲームやっている時の速度はどうなんでしょうね。

J20061205
質問者

補足

レスありがとうございます。 全体的に2世代ほど前の環境ですので高性能だとは微塵も思っていませんが・・・ それは置いてといて通信速度ですね、確かに気になるのですが これはP2P方式を使っている以上私だけの問題ではなく、メンバー全員が低pingである必要があるという認識であってますか? PTメンバー全員がご近所さん!なんてことは中々現実的ではないですね・・・

関連するQ&A