- ベストアンサー
入力、変換したら
カテゴリーが間違っているかもしれませんが。 今まで98SEを使用していました。 今回PCそのものを買い換えてXPに戸惑っています。 その中のひとつが、今までは「10cm」の「cm」と入力したい場合は、シフトキーを押しながら「CM」と入力してスペースキーで「cm」と変換できていました(98SEの場合)。 でも、今のPC(XP)は「CM」と入力してからスペースキーを押すと「CM 」というようにCMのあとにただ単にスペースが出来るだけです。 「cm」としたい場合は「CM」と入力した後に、一度無変換キーを押してからスペースキーを押すと変換一覧が出てきて、その中から選んで「cm」を選択するような具合です。 これは普通なのでしょうか? 前のように「CM」と入力した後にスペースキーを押すと変換一覧が出てくるように出来るのであれば、その設定方法を教えてください。 いつもローマ字入力です。 わかりにくい説明とは思いますが、よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます。 あのぉ、どこのプロバティなんでしょうか?^^; (ウィンドウの何もないところで右クリックのプロバティではないですよね?そこには「和英混在入力」なるものはなかったので・・・) PCそのものも詳しくないので・・・。 教えてください。