- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:キーボードカバーが原因で壊れる?)
キーボードカバーが原因で壊れる?
このQ&Aのポイント
- ノートパソコンを使っています。家に猫が4匹いるので毛対策として、キーボードカバーを最近付ける様にしたのですが、なんだか付けていない時に比べて熱がこもっている様な気がします。
- 以前、新品のパソコンが壊れた時修理に出すと、ロジックボードが壊れていると言われました。理由を聞いた所、「イヤホンジャック(?)やUSB等の抜き差しの時に衝撃があったり、パソコンに熱がこもったりした場合など、原因は様々です。」と言われ、夏場にパソコンを使っている時、今まで聞いた事ないモーター音が鳴った事があるのを思い出し、あれが原因かな~?と思いました。(結局はっきりとした原因は分からず。)
- そこで、熱で壊れた!という方いらっしゃいますか?また、カバーをしているとやはり熱がこもってしまってあまり良くないのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 みなさんの回答をみてプチ衝撃でショックでした。笑 カバーを買ったばかりですが、打ちづらくミスタイプが増えて時間がかかる上に、壊れやすいなんて、いいこと一つもないのかも(T T)残念ですが使わない様にします。 カバーを付けず、埃が入らない様に気をつける!原始的ですがこれが一番いいようですね。 説得力のあるメーカーさんのURLもリンクして下さって分かりやすかったです。 ありがとうございました。