• 締切済み

読みにくい日本語の読み方について

先日夫と読みにくい日本語の読み方について意見が食い違いぶつかってしまいました。 皆さんは下記の言葉を実際に口にして言う時、どのように読みますか? 出来ればどのように読むかをひらがなで、そして年齢(20代、30代・・・で結構です)を教えてください。 (1)雰囲気 (2)体育 ご存知の通り、ふりがなを振るとすると、(1)ふんいき(2)たいいく、が正解です。 40代の私の見解は、 (1)「ふいんき」と読む人が時々いる (2)「たいいく」と普通の人は読む です。 50代の夫の見解は、 (1)ほとんどの人が「ふいんき」と読んでいる、「ふんいき」なんて言っている人はほとんどいない (2)ほとんどの人が「たいく」と読んでいる、「たいいく」なんて言っている人はほとんどいない でした。 皆さんの意見次第で降参するか強気に出るか考えようと思います! 宜しくお願いいたします♪

みんなの回答

  • fuukakou
  • ベストアンサー率22% (200/870)
回答No.2

40代女性です (1)ふいんきと読む方は結構いる。テレビで流れたりする。    私も昔間違った    また、ふんいき と ふいんき では、後者の方が軽い感じ、柔らかい感じになるような気がする    から、その印象から間違えてる方も多そう    ・・・印象とイメージを同じ意味で使っても(○○さんの~とか)、堅苦しさが違うから・・・その時に    合うように使い分けてるよね。 (2)しゃべり言葉では たいく    きちんと話そうとする人は たいいく    これは、小学校の時時間割に 「たいく」 と書かれてたのが大きいかも    あるテレビ番組では たいく と発音してるな 言葉は変化するもの でも 正しいに囚われてしまうのも人 ら抜き言葉とかね(関西では昔からそうだったらしい、便利だから広まったんでしょうね。標準語だけが正しい訳ではない 出身地が違えば言葉は少し違くて当然) 知識として知ってると「うが~!!気になる~」でも、気にしない人は多い。 私は「役不足」と「役者不足」の間違いが気になるけど、こう変化してくんだな、と受け止める事にしました(トホホ) 大阪 おおさか が おーさか 灯籠 とうろう が とーろー 琺瑯 ほうろう は ホーロー 左様なら さようなら さよーならー(挨拶)   とか話すのは話しやすいからだろうしなぁ・・・結構多いですよ、しゃべり言葉は話しやすい方に流れるんでしょうね。 古文が現代語と違うのと同じで あ、今はパソコン等の変換があるから正しい表記としゃべり言葉を使い分ける方がこれから多くなるかも知れませんね

ojory
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 言葉が変化していくことに関しては違和感を覚えますが反対はしません。 今現在正しいと言われている日本語も、昔の人達の口語が変化していったものですしね。 やっぱり体育は「たいく」の方たくさんいらっしゃいますね。 実は娘に聞いたら「たいく」と言ってましたorz

  • LOLIPON35
  • ベストアンサー率30% (861/2838)
回答No.1

30代の男です。 (1)「ふんいき」と読みます。 どう訛っても、「ふいんき」とは読めません。 一文字ずつの読みも、そうなってはいないですね。 ただ、中学生の頃、「ふん」という発音が 下品だとか何だとかで、「ふういき」と 読もうとしていた人はいました。 (2)「たいいく」と読んでいます。 発音する時には、「たいく」の方が 言いやすい気もしますが、普通は「たいいく」と 読むように習って、そのように発音しています。

ojory
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 ちょっとホッとしました!

関連するQ&A