• 締切済み

高校受験 志望動機(>_<)

もうすぐ面接があります。 私は学区外の高校を受けます。 その高校は総合学科なんですが、 私の学区内にも総合学科があるので、 わざわざ学区外を受験する理由があるのかとよく言われます。 すごく不十分な理由なんです... ・私が入りたい弓道部がある。 ・今までと違う環境で生活したい。 ・校則がゆるい。 ・私が受けたい授業があり、検定が受けられる。 (学区内の高校も授業はあるのですが 検定はないようです。) 志望動機なんて言ったらいいですかね... 理由はすごく不十分ですが 絶対にこの高校に行きたいんです! もう時間がないので 回答お願いします!

みんなの回答

noname#204899
noname#204899
回答No.3

志望動機ですが、志望校が専門科でもない限りは、理由の筆頭は勉強関係にすべきです。 学校は建前上、勉強をするところですから。 志望理由のトップが勉強でないと、面接官に「何をしに高校に行くの?」と、ツッコまれる可能性があります。 よって、「受けたい授業があり、検定が受けられる」というのをまずトップに持っていくべきです。 またその周辺情報、環境が整ってるとかそういうのがもしあれば一緒に言いましょう。 付け焼き刃感が減ります。 後は弓道部のことを言えばいいと思います。 違う環境で生活したいとか校則が緩いというのは言わないほうがいいです。 前者は何か問題でも起こしたのかといういらない邪推を抱かせますし、後者は私はダメ人間ですアピールになります。 学区外を受験する理由は考えなくても大丈夫です。 その高校に行きたい理由を言えばいいだけですから。 内容は志望動機とかぶるかもしれませんが、質問が同じようなものですから問題ありません。

  • kuma8ro
  • ベストアンサー率40% (212/523)
回答No.2

>・私が入りたい弓道部がある。 >・今までと違う環境で生活したい。 >・校則がゆるい。 >・私が受けたい授業があり、検定が受けられる。 その各々の理由を考えましょう。 具体的には、以下の設問が面接で来ると思って、考えて見て下さい。 ・なぜ、弓道部に入りたいか  弓道部に入って、何を得たいか  弓道部を3年間(今は2年間かな)やった後の自分として、今とどのような変化を期待しているのか ・今までの環境を続けるのは、なぜ嫌なのか  環境を変えたら、どのように良いことが有るのか  単に現在の自分から逃げたいだけ、ということでないことをどう説明するか ・校則がゆるいことが、どうして、自分のメリットだと思うのか  周囲の人たちが、校則がゆるい中で、イジメ、不良行為への誘い等、自分に対するデメリットは考えられないか  そのようなことが有った場合、どのように対処しようと考えているか ・その授業を受けたい理由は何か  学区内の高校では、どうしてダメなのか  その検定に合格したい理由は何か  検定に合格したことを、どう活かしていきたいか  検定受験だけなら、一般受験や、予備校からの受験も考えられるが、この高校でやりたい理由は これらの質問に対し、十分に答えられると思う順に、志望動機として主張すると良いでしょう。  

gene727
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はい!具体的に考えます! 詳しく説明してくださったので すごく参考になります...! 合格できるようにがんばります!

  • 310f
  • ベストアンサー率53% (630/1185)
回答No.1

こんばんは。 十分上げられていると思いますが、具体性がないのが問題だと思います。 絶対に行きたいという気持ちをどれだけ伝えられるかが大切ですよね。 ただ、「弓道部があるから」じゃ説得力がないわけです。 面接では、 なぜ弓道部に入りたいのか? その学校の弓道部の魅力は何か? 今までの環境とはどんな環境だったのか? そしてその学校に求める新しい環境とはどんなものなのか? 受けたい授業とは何か? なぜ受けたいと思うのか? 受けたい検定とは何か? その授業や検定を受けて将来どんな学校(職業)に就きたいと思っているのか…。 そういう具体的な回答を求められると思います。 1つことをとことん詰めて質問されることは多いです。 そうやって、1つの質問に対していくつもの理由を具体的に答えていくことで、 「学区外なんて気になりません。たまたま学区外だっただけです。」 …という理由でも、説得力が出て通用するはずです。 趣味はなんですかときかれ、「読書です」と答えたら、 好きな作品、作者は誰ですか? その作品のどんな所が好きですか? どのシーンが好きですか? 印象に残っている場面はどこですか? その理由を教えてください。 …そんな風にグイグイつっこまれて、広げられていくことも多いです。 (私の経験談です…。) 面接の目的は、 その人の雰囲気、話し方、考え方を見る事が目的だと言われています。 普段、その人が、どんな態度でどんな風に話すのか。 1つの物事に対してどんな考え方をするのかという部分をチェックするわけで。 それは、大学にしても就職にしてもそうだと思いますが…。 なんでもそうですが、 1つの事に対して10答えられるくらいの引き出しを持っておかないと、 いざってときに困りますし、答えられないと中身のない人と判断されてしまいがちです。 がんばってくださいね~^^ 少しでもご参考になれば幸いです。

gene727
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですよね、具体性がないんですよね。 よく自分を見つめ直してみます! 面接官を納得させられるような 答えを出せるようにがんばります!