• ベストアンサー

OSXでいきなりIEが使えなく…ついにはSafariまで起動しなくなり…

初めまして。カナリ困っております(;_;) 些細なことでも何か解ることがあれば教えてやって下さい! 折角OSXに移項して大枚叩いてソフトも買ったのに…ネット全然出来なくなって今OS9に戻してブラウザ起動してこれを書いてます…。 eMacです。 IEが、昨日イキナリおかしくなったんです。 立ち上がるなり強制終了します。 で、あんまし使い慣れてませんがSafariを暫く使ってたんですが、これがやったらと遅いんです…。 もう普通じゃないなぁって解る遅さです。 サイトをスクロールするだけで、あのカラフルな丸いのんがくるくる回り続けて、軽く文庫小説5ページは読めてしまうほどの長時間くるくるします。 FirstAidで検査と修復試して(問題は見つかりませんでした)、OSも入れ直してみたのですが、全く良くならへんどころか、今度はSafariまで動かなくなってしまいました!!! こっちの方は強制終了以前に立ち上がりもしません。 勿論IEの症状はあのままです。 何か他にあたしに出来る手立てはありませんでしょうか? 誰か助けて下さい~~~(>_<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.9

>解答されたフォルダが書類みたいなので、(テキストエディタでしか開けなくて)文字バケした文が出てきちゃいました。 これはOS 9で解凍してしまったのではないでしょうか。 .zipファイルをダウンロードしていると思いますのでOS Xで起動しOS Xのstuffit expanderで解凍してやってください。

carrera
質問者

お礼

Safariが動くようになったので、XでダウンロードしてXで解答することが出来ました! 無事インストールでいきて、最適化したところ、めでたくIEも動くようになりました!! バンザイ!!!! お知恵を貸して下さった皆様、本当にありがとうございました! 大変勉強になりましたので、またトラブルがあったら皆様に教えていただいた方法を試してみたいと思います。 本当にお世話になりましたm(_ _)m

その他の回答 (8)

noname#161749
noname#161749
回答No.8

eMacのメモリ装着法は http://www.macmem.com/emac/emacinst.html にありますので、 この逆をすれば外せます、 外す時は静電気による破壊を注意して下さい。 http://www.macmem.com/inst.html ハードウェアチェックが止まるというと、 なにかハード的な不具合の確率も高いように思いますが。

参考URL:
http://www.macmem.com/emac/emacinst.html
carrera
質問者

お礼

ハードウェアチェック、昨晩再度チャレンジしてみましたら出来ました~~!! 途中変な画面になったからビックリしました(^^;) そしてXに戻してみたらばアップデートしますか?ってゆうのが出てきたのでしてみました! その中にSafariも入ってて、アップデートしたら動くようになりました! あぁ!コレで一応Xに戻せます! ありがとうございました~。

  • memoko
  • ベストアンサー率23% (453/1905)
回答No.7

MacOSXにしてから、うちも時々調子が悪くなる時があります。 AppleTalkが動かなくなったり、モニタの色がヘンになったり。 いろいろ手を尽くしてみましたが、一番よい解決方法は、消去&再インストールでした。 MacPeopleの3月1日号にのっていたのです。 「再インストールのススメ」 というコラム記事。 これが本当に確実です。購入してから四ヶ月に二回もやってしまいましたが、確かにこれで治るのです。いろいろいじる時間も惜しいので、(いろいろ聞いたけれど、結局、原因不明で治らない) 必要書類はバックアップをとって、やってみることをおすすめします。 レインボーくんがくるくる……という人、けっこう多いみたいですよ。

carrera
質問者

お礼

すいません;補足する/お礼をするの選び方を何か間違えてたみたいです; 下で書いて下さった皆様すいません;補足ではなくお礼でした; わぁ;そうなんですか…; OSXにしてからあたしも色々不自由です(T_T) フリーズしないのは良いけど…。 あのくるくるは回り過ぎですよね; いつリストアしても大丈夫なように、CD-Rにデータ移しておきました。 ありがとうございます。

noname#161749
noname#161749
回答No.6

クリーンインストールしたOSXで問題が継続しているという事だと、 OSX自体の問題よりも他に原因があるのかもしれません、 マウスとキーボード以外の周辺機器を外してみる、 付属ハードウェアテストCDでテスト、 増設メモリがあるなら外す、 フォントの問題なら、 フォントブックでトーフ文字(□になるフォント)になる物を使用停止やフォント自体を削除。

carrera
質問者

補足

あぁ!ハードウェアテスト忘れてました! 早速やってみましたが、うーん…変わらず。。。 ちなみに、簡易でやりました。 フツーでやろうとすると何故か途中で止まるんです。 マウスが動かなく…。 全ての周辺危機を外して、マウスも純正に戻したんですが。 メモリは買った時に入れてもらったんですが、どこから出せばイイのか解りませんでした;; あとはフォントですねぇ。 フォントめさめさぎょーさん入ってるんです…。 フリーフォント集めが割と趣味なので; できるだけ捨ててみます。 ありがとうございます。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.5

#3で紹介したツールより参考URLのツールの方がいいかもしれません。日本語表示されますし。 http://www.titanium.free.fr/jp/onyx/ 起動して自動化をクリックしてキャッシュのところにチェックをすべてつけ(すべてを消去にはしないで下さい)実行してやってください。 システムの最適化および仮想メモリファイルの消去にチェックを入れてもいいかと思います。

参考URL:
http://www.titanium.free.fr/jp/onyx/
carrera
質問者

補足

ありがとうございます。 下の方を開いたら英語だったのでアワワと思ってたのでホっとしました(^^;) で、早速DLしてみたのですが、解答されたフォルダが書類みたいなので、(テキストエディタでしか開けなくて)文字バケした文が出てきちゃいました。 これってクラシックのブラウザ(*いちいちOS9に変えなくてもクラシック使えば良いと気付いたのでOSXで起動し、クラシックでネット見ています;)でDLしたのでなにやらおかしなことになっているのでしょうか??

  • biginer
  • ベストアンサー率24% (382/1537)
回答No.4

 OSXのシステムディスクを入れてC(そ)キーを押しながら起動して下さい。  主に日本語を使用するにチェックしてからファイルメニューからディスクユーティリティを起動してアクセス権の修復を試して下さい。

carrera
質問者

補足

ありがとうございます! 書いて下さった通り試してみたのですが、変わりませんでしたぁ(T_T)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.3

System Optimizer XのCacheのところでCleanをしてみてください。 それでだめだったらMaintenanceもしくはoptimizeのCleanを行ってみてください。

参考URL:
http://www.mkd.cc/
  • memoko
  • ベストアンサー率23% (453/1905)
回答No.2

IEのバージョンは5.2ですか?

carrera
質問者

補足

はい、たしかそうです。 今コレを書いてるのは5.1ですが、Xの方は最新バージョンをダウンロードして再インストールしてみましたので(ムリやったんですが;)。

  • mame3
  • ベストアンサー率41% (75/182)
回答No.1

eMacの中にInternet Explorer は入ってますか?入っていたらSafariを起動させずにInternetExplorer でネットをやってみたらどうですか?

carrera
質問者

補足

ゴメンナサイ(>_<) IE=Internet Explorerのつもりで書きましたー! まずInternet Explorerがだめになったんです(;_;)

関連するQ&A