- ベストアンサー
後で「やっぱりダメだ」と言わない選択をするには?
ぼくの悪い口ぐせに、「やっぱり」があります。 最初からわかりきっていたのに、わざわざ過ちを犯す。 たとえば、明らかに向かないとわかっていたのに、 仕事をしてすぐやめる。 それで後で文句を言う。 改善するにはどうすればいいか? やると決めたら、覚悟するにはどうしたらいいか? 「やっぱり」を口には出さないことにしましたが、行動面でも改善したいです。 みなさんの経験談をお聞かせいただけると幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
noname#246720
回答No.2
- ROKABAURA
- ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.1
お礼
好きなものを探す努力のほうが方向として正しいかもしれませんね。 やってみなければわからない面があるのが難しいところでしょうが。 探す努力不足のほうも疑ってみます。