- ベストアンサー
国民健康保険について
質問です。 私は今まで、11年ほど国民健康保険料を払えませんでした。 あまり病気をすることもなく、病院にも行くことがなかったのですが、 年齢も重ねてきた今、とても心配になったのですが、 こういった 場合、保険証をもらえるのでしょうか? また、これまでの滞納金はどういった形で支払うのでしょうか? どなたか教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
11年間、国保に加入せず無保険状態だったということでしょうか? それを前提で回答します。 >保険証 まずは加入手続きをして下さい。 手続き当日の直接手渡しは出来ませんが、番号も付いて保険証も発行されます。 病院での3割負担の適用は加入手続きした当日からとなります。 本来ならば、一番最後に加入していた健康保険を脱退した証明が必要となりますが お持ちでないと思われますので、それについては加入の際にご相談するといいかと思います。 >延滞金 国保に加入して一切何も支払いが無い、という場合なら延滞金となりますが 無保険状態だった場合は単に「未加入期間の保険料」です。 今回の場合、未加入期間があまりにも長過ぎるので そういう場合は#4さんも仰る通り一定の期間まで遡って請求されます。 自分のいる所は遡る期間が最高2年ですが、地域によって年数が違う所もありますので 加入手続きの際にご確認してみて下さい。 請求については、現在(平成25年度)であれば 昨年4月~今年3月までの12ヶ月分を2回分割或いは一括請求になるかと思われます。 また、その前の年度(平成24年度以前)であれば年度ごとに一括請求です。 ただ、一括請求であれば恐らく万単位での請求となります。 一括で納付することが出来ないのであれば、役所でご相談するといいでしょう。 ちなみに、収入が無しの場合でも残念ながら保険料は発生します。 収入にかかる分が無くとも、世帯ごとや加入者ごとにかかる分は発生しますから 軽減措置は取られるものの、保険料が0になるということはありません。
その他の回答 (4)
- RosaCanina
- ベストアンサー率48% (5532/11451)
貴方の二年間の収入に見合った保険額を、先に納める必要があります。 つまり、役所の担当部署が二年間を遡って計算して、 その収入に見合う分を現金で納めます。 けれど、その二年間の収入がゼロだったなら、支払う必要なく保険証が与えられます。 いずれにせよ、まず、お住まいを管轄する役所へ相談しては如何でしょうか? 昨今、どこか職場を退職後、収入が厳しくて、 国保へ切り替えずに未払いの方が増えています。 つまり、役所にとっては定番の相談ですので慣れたものです。 貴方が未払い分の保険料の計算を求めたら、 「それをその場で支払うまで家に帰れない!」 なんて馬鹿なことはありませんので、遠慮なく相談して下さい。
- kanstar
- ベストアンサー率34% (517/1496)
> 私は今まで、11年ほど国民健康保険料を払えませんでした。 うーん、、収入があって国民健康保険料を払わなかったのか。 それとも、収入がなくて国民健康保険料を払うことができなかったのか。 それとも、収入がないことを役所に申請して国民健康保険料を払わなかったのか。 ご質問者様はどのケースですか。一番最後のケースなら、別に問題はありません。 但し、一番最初のケースの場合なら、税金滞納と同じ処分を行われる可能性があります。最悪の場合には財産差押えとかです。 まあ、役所にご相談し、今までの滞納分を分割で払うことができるのか交渉してください。あと国民健康保険料を滞納すると滞納遅延金利も付きます。 但しこの場合にはこれから払うべき国民健康保険料も毎月払うことが必要になることも理解しておいてください。
- iseab
- ベストアンサー率22% (42/187)
保険証の交付は義務付けられてます 前回の国保が失効してても未払いでも仮保険証が作れます 期間が定められてるが(場合によって一年位迄)その間に未払い金が全て払えれば再度 新しい保険になるが 未払いのままだと 期間で 又 仮保険証発行の手続きをとった後 仮保険証が貰えます 滞納金は毎月 個々が払える金額を指定すれば 遡っての全額支払いに切り替わり 毎月決まった額で払う事が出来ます
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
収入の関係で払うことができないのなら、役所の窓口で相談すべきでしたね。いずれにしても日本は「国民皆保険」ということになっていますので、会社などの保険に入っていたことが証明できなければ、未払いの分もすべて請求されます。