• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:恨んでいます)

友人や親戚に結婚式に呼んでもらえず、恨みを抱いています

このQ&Aのポイント
  • 友人や親戚に結婚式に呼んでもらえず、恨みを抱いています。私は生まれてから一度も結婚式に行ったことがなく、花嫁姿や幸せなカップルを見ていると少し寂しくなります。
  • 友人や親戚には長年に渡って結婚や子供の出産を知らせてもらえず、それを知ることができたのは死亡や不幸事のときだけです。このような経験をした人はいるでしょうか?
  • 結婚式に呼んでもらえなかったことを根に持ち、恨む気持ちがあります。友人が子供の写真を見せてくれたり、親戚が顔を出してくれたりすることもありますが、私は花嫁姿を見たかったです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-matuki
  • ベストアンサー率25% (182/703)
回答No.5

こんにちは。 私も実は友人の結婚式にお呼ばれしたことはないです。 式どころか、出産すら共通の知人から聞かされることもしばしば。 まぁどちらかと言えば、お葬儀にも呼ばれませんけどね^^; ところで、式に呼ばれなかった理由を聞かれたことはありますか? 友人全員が「呼ばなかった」以外の理由はありませんか? 招待状が届いてなかったとか、実は届いていたのに見落としていたとか 家族だけで小さくやったとか・・・。 私の友人にも式は挙げなかった、とか海外で挙式した、いう人もいたりして、 「呼ばれてない」理由は色々あったりします。 そうでないなら、もしかして友人たちの間にわだかまりのようなものが あるのかもしれませんね。 他の回答者様のお礼文もそうですし、「恨んでます」という気持ちそのもの もそうですが、そういう性格や言動・行為はところどころに出てしまっていて 友人たちに気づかなかったにしても不快な思いをさせていたのかもしれません。 恨む前に自己反省をこめて己を顧みる機会でもあるのではないでしょうか。

marumains
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 友人達に結婚式に呼ばれなかった理由を聞いたことはありません。何となく聞くのを遠慮してしまい、連絡を取る機会があった時もそれを話題にしませんでした。 恨んでいるとは書きましたが、その裏にあるのは呼んでくれなかったことへの寂しさと悲しみです。それほど恨んでいるわけではありません。 そもそも、グループの中で一番最初に20代半ばで結婚した友人が、私を招待してくれませんでした。共通の友人によると、連絡が取れなかったのでは?と言われ、納得しました。 次に結婚した友人のことも、共通の友人から聞かされ、これが一番ショックでした。ちなみに結婚した相手とも面識があります。他の人は呼ぶのに何で呼んでくれないんだと思いました。 3番目に結婚した友人も事後報告でした。この頃になるとまたかと思い、それほど気に止めませんでした。 最後は、最も頻繁に連絡を取り、他の友人の結婚の知らせを報告してくれた、この共通の友人です。この友人もまた事後報告で呼んでくれませんでした。揃いも揃って皆が呼んでくれなかったので、気持ちの持っていきようがなく、怒りの矛先をここへぶつけてしまいました。口汚い言葉を並べてしまい反省しております。 記憶が曖昧で勘違いかもしれませんが、2番目と3番目に結婚した友人からは、結婚式前に連絡があったような気がします。しかし、はっきりはしていません。招待状は出さずに電話で連絡する人もいると聞いたことがあるので、連絡が付かなかったのかもと思っています。 ですが、このよく登場してくる共通の友人によると、招待状は来たと言っていたので、やっぱり無視かと思ったりもします。 もう終わったことをつべこべ言っても仕方がないし、結婚して家庭を持ち、子育て最中の人達に恨みつらみを言ったところで、もうどうしようもありません。向こうからしたら、ただの負け惜しみか嫉妬くらいにしか取らないと思います。 実際に、こんなふうにウダウダネチネチいうのは私が独り者だからです。同性同士の友情はこんなものかとも思いますが、この先も関係を続けていけたらと思っていたし、以前はあんなに交流があったのにとも思ってしまいます。でも、やっぱり招待状くらいよこして欲しかったです。

その他の回答 (7)

noname#193792
noname#193792
回答No.8

何度同じ質問しても答えは同じ。 この質問にしても前の質問にしても、そのお礼を読んでも貴方のお人柄がよく出てます。 かなり面倒臭い性格のようです。 もう、これで質問止めましょうね。 これ以上やるとここでも嫌われものになりますよ。 ■の弁護士の奴や軽自動車で嫌がらせたっぷりに制限速度で走る奴、靴下や蟷螂ネタの奴やピンクの豚野郎などの仲間入りです。 しかも、回答に納得せず自己主張を繰り返せばそれは質問ではなくなりますので、運営に通報致します。 以上

noname#227653
noname#227653
回答No.7

5、6人の友達グループの中であなただけが結婚式に呼ばれず、親戚の誰からも呼ばれなかったというんですね。 常識的に考えると、仲のいい友達グループがあって、お互いに結婚式に呼んだり呼ばれたりするほどの関係ができている場合、一人だけが誰からも呼ばれないというのは不思議な話です。 また、普通に親戚づきあいをしているのであれば、親戚の誰かの結婚式にあなただけまったく呼ばれない、というのも変な話ですよね。例えばあなたのいとこが結婚したとして、あなたの兄弟姉妹やご両親は結婚式に呼ばれたのにあなただけ呼ばれなかった、というようなことがあったのでしょうか。 そういうことだとすると、原因があなたの方にあるとしか考えられないでしょう。 あなたが友達だと思っているその5、6人のグループの中で、また親戚の人々の間であなただけが「やっかい者」になっているのにあなたはそれを気づいていない。きちんとした親戚づきあいをしていない。そういうことが原因になっているとしか考えられません。 質問の文章だけではあなたがこれまでそのお友達や親戚の人々とどのようなおつきあいをしてきたかわかりませんが、それなりに良好な関係を親戚や家族の人々との間に築き、連絡を取りあっていれば、結婚したこと、子供ができたことなど自然に伝わってくるものでしょう。本人からでなくても、他の誰かから「○○ちゃん今度結婚するんだって」、「××さん、赤ちゃんできたらしいよ」などと誰かから聞くものでしょう。「結婚したことや子供ができたことを長年に渡って知らせてくれませんでした」「まんまと騙されていました」とありますが、騙されていたのではなく、あなたが基本的な人間関係を築いてなかったのではありませんか。 「お前ら私にどんだけ世話になったと思ってんだ」などと下品な罵倒の言葉を書いていらっしゃいますが、こういうところから考えると、やはりあなたの人とのつきあい方に問題があり、「あの人は呼びたくない」と思われるようになってしまっていた、としか思えません。 これを機会にそのあたりのことをちょっと考え直してみてはいかがでしょうか。もちろん「私は悪くない」と信じ、周囲の人々を恨んで生きていくのもそれはあなたの自由ですが。

noname#194731
noname#194731
回答No.6

49歳の既婚男性です! お気持はわかりますが、 恨んで泥沼化する事はあっても 解決する事は ないですよ! 一生そうやって みんなを恨んで 生きる おつもりですか? そういう人生 楽しいですか? 人の態度や振る舞いは 全て自分が原因だって 認める事から 始めましょう 自分が変われば 周りの態度も 必ず変わりますよ! たった一度しかない人生 恨みだけの人生じゃ 辛すぎますよ! 見方を変えましょう もっと自分を 見つめて下さい! 怒ってる顔してませんか? この場合の顔って 貴方の心の事です 怒ってる顔の人 誰も結婚式に 呼びたくないでしょう もっと穏やかな顔 しましょうよ! (^-^)/

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.4

 私も職場関係、親戚(これは小学生の時だった気がする)、配偶者の兄の嫁の兄・・・・の結婚式など、親族関係は思い出せるほどの数です。比率で云えば確かに葬式の方が多く出てますね^^;なんだかやるせない気持ちにはなります。  年齢的な問題もあるのかなと思ったりもします。  それから友人関係はものすごく密でも呼ばれなかったりしてましたね。よって「友人」の結婚式には一度も出てません。  配偶者の友人の結婚式には一緒に~と呼ばれて行きましたが。これは私の友人ではないので、ちょっと違うと思ってください。  呼ばれていない友人を呼んだら来てくれたのでそれはそれで感謝しています。  学生時代の友人よりも結婚後の友人の方が多いのもその結果に影響があるかもしれないと考えています。  今はどういう状況ですか?職場で若い世代がいますか?  親戚でも若い世代がいないともう結婚式はないだろうな・・・と考えたりもします。  私は子供がいるので、もしもあるとしたらその結婚の際には出席にはなりますが・・・・・。  昔は隣組まで全部呼ばれるような結婚式をしたものですが最近は縮小気味ですからね。地味婚とか。  ご祝儀分儲けたと考えてその分を自己投資しませんか。  

回答No.3

私も兄弟以外の結婚式には呼ばれたことはないですが 、別に恨んだりしません。 質問文を読む限りでは、質問者さんが「この人は呼んでくれたのに、あの人は呼ばなかった」と言い出しそうなので、呼びにくいと思います。 結婚式・披露宴で誰を呼ぶかというのは、新郎・新婦を非常に悩ませる問題です。あちらを立てればこちらが立たず。それも自分達とは関係ないところで、親戚・友人が不穏な空気を醸し出していれば…。 気を悪くされるかもしれませんが、質問者さんの日頃の言動が質問文と同じであれば 、余計ないざこざの火種を持ち込まないために、質問者さんの招待を止めたとしても仕方ないと思います。 新郎・新婦にとってはたった一度きりの結婚式なのですから。

marumains
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の場合、出席欠席を問う招待状すら送られてきませんでした。他の友人は呼ばれているのに、自分だけ仲間外れにされたかたちです。それが非常に腹立たしかったんです。 共通の友人から、「なんで来なかったの?」と聞かれ、「 知らなかった。呼ばれていない。」 と言うと絶句していました。その後、この絶句した友人も事後報告で、結婚式に呼んでくれませんでした。他の友人は呼んでいるのに、私だけ除け者です。 一人二人なら我慢できましたが、それらが立て続けに重なると怒りの頂点を超えました。 私は、それほど友人が多い方ではありません。親しくしていたのは、せいぜい5~6人です。その5~6人全員が全員とも呼んでくれませんでした。他の共通の友人は呼んでいるのに、私だけはね除けです。 特に親友と呼べるほど親しくしていた友人からも除外されており、他の友人を呼んでいました。頭数合わせに呼んでくれてもいいのに、それすらありませんでした。 何故ここまで嫌われなくてはならないのかと思うと、悔しいのと情けないのとで辛いです。 友人だけでなく、親戚もそうでした。うちだけ除け者です。

  • iseab
  • ベストアンサー率22% (42/187)
回答No.2

それは この文章読んだら 誰も結婚式に呼ばない気持ちは判ります あなたは反抗的で 逆恨みも激しい そんな人 祝儀に呼ばれる筈ありません

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

    どこにご質問があるのか、と読み進み、終わる最後から3行目に「このような思いを体験した方はいらっしゃいますか?」という、ご質問に到達しました。      僕の回答は「はい」と「いいえ」です。     「はい」は、僕も招かれていない、と言う点、「いいえ」は、別に恨んでいない、と言う点です。     結婚式に出たことはありますが「招かれて」出たのではなく、土地の習慣で両親は娘の結婚式に出られない(天皇家も同じだそうですからあまり気にしていません)ので、兄貴の僕が「義務」で出ました。     恨んでいないのは、式服を調達する、挨拶の文句を考える、祝儀に包む金額の心配、要りもしない「引き出物」を貰う、といったうるさいことが全部ないので、気持ちが極めてさばさばするからです。

関連するQ&A