• ベストアンサー

ネットワークオーディオ(コルグDAC100)

DAC DS-DAC-100を購入してみようと思いますが、ネットワークオーディオに関してお尋ねしたいと思います。ハイレゾ、DSDなどの音源を使用した場合何か注意することはありますか? メーカーのソフトの使いやすさは如何ですか?PCを使用するのですが、外付けのCD読み込み機はどんなものが良いのでしょうか?それと、HDはやはり容量が多い方が良いですよね。 組み合わせも含めてご指摘をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>> DS-DAC-100を購入してみようと思いますが、ネットワークオーディオに関して // DS-DAC-100にはネットワークオーディオ機能がないのですが、大丈夫ですか? どこかで勘違いされている気がするのですが。 DS-DAC-100はパソコンに繋いで使えるUSB-DACの一種です。いわゆるハイレゾ音源の類いはインターネット上で購入し、ダウンロードして視聴しますが、これは「ネットワークオーディオ」とは呼びません。 ネットワークオーディオとは、普通、LAN上のストレージから音声データを取得して再生するものを指します。もし、これがやりたいのであればDS-DAC-100を購入しても意味がありません。 >> ハイレゾ、DSDなどの音源を使用した場合何か注意することはありますか? // そもそも購入できる楽曲がほとんどない、という重大な問題があります。 当たり前ですが、オーディオは「聴きたい曲を」より良い音で聴くためのものです。「良い音を」聴くために、必ずしも聴きたいとは限らない曲を買うのは、本末転倒です。 >> メーカーのソフトの使いやすさは如何ですか? // 今日、ようやくAudioGate 3の提供が始まったので軽く触ってみましたが、まあ、我慢すれば使えるレベルでしょう。 >> 外付けのCD読み込み機はどんなものが良いのでしょうか? // あまり気にする必要はありません。というか、一般的なパソコン周辺機器メーカーの製品だと、中身のドライブがどこ製かは必ずしもハッキリとしません。 中身がハッキリしているのはPioneerですが、読み取り精度の高さを謳ったPureReadを搭載し始めた辺りから、あまり良い評判は聞きません。私も10年ほど前ならPioneerを勧めましたが、今さら敢えて選ぶメーカーではないと思います。 むしろ、リッピングに使うソフトの方が問題でしょう。音楽CDをリッピングするときはエラー訂正がないので、必ずしも正確に読み取れたか保証がありません。複数回読み出してデータの整合性をチェックするようなソフトを使った方が良いと言えます。まあ、実際には、よほど傷ついたディスクでもない限り100枚に1枚もエラーが出ることはなく、あったとしても聞いて分かるレベルではないので、気にしない方が良いかも知れません。 >> HDはやはり容量が多い方が良いですよね。 // 今どき、細かいことを言わなければ3TBの外付けHDDが1万円で買えるので、容量が問題になることはほとんどありません。 むしろ、確実にバックアップを残していける体勢を整えた方が良いです。ダウンロード販売の場合、販売サイトとレコード会社の契約切れなどで、再ダウンロードしようとした際にはできなくなる可能性があります。レンタルCDなどから取り込んだ場合も、廃盤などで入手できなくなる可能性があります。

m3leica
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ハイレゾ音源に関しては右も左も分からないので、お答えが大変役に立ちました。

その他の回答 (1)

回答No.1

コルグの製品を導入されるのならDSDディスクを作成に便利な AudioGateをインストールされると便利です、コルグユーザーであれば なんのしばりもなく使えます、http://www.korguser.net/audiogate/jp/download.html 外付けのCD読み込み機はドライブがPIONEER製が信頼度はたかいですね http://pioneer.jp/dvdrrw/product/ DSDディスクはSACDプレーヤーで再生できます、 HDDは容量は大きいほうがいいです、無圧縮の音源を入れますので 容量を食います、

m3leica
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。コストパフォーマンス的にコルグを検討していましたが、当方の知識がないために、どのように構築していったら良いのか分かりません。少し本でも読んで先に進みたいと思います。