- ベストアンサー
障害者介護について
いつもお世話になっております。 大学生活にも慣れてきたので、障害者の介護を始めようかと思っています。ただ、はっきり言って、これまで障害者と接したこともなく、話したことも無いです。そのため続けていけるかがとても不安です。特に精神障害者とうまくやっていけるかが心配です。正直、僕のなかではなかなか受け入れきれないところがあります。経験者のかたがいましたら、ぜひ感想などを教えてください。また最初の面接の時に聞いておくべきことなどありましたら、それも教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、姑と舅2人の介護を5年してきました。姑は障害1級で、舅は3級でした。主人と年が離れているので、舅、姑は高齢者でした。正直、22歳のときから5年、毎日朝昼晩と通い介護で、深夜のオムツ交換も行きました。(事情があったので、別居で車で20分の距離でした)3日間寝ないで、介護したこともあります。糖尿病やら、高血圧等の病気もありました。正直、私から言うと、ヘルパーさんでも、生半可な気持ちで介護されるのであれば、介護されないことをお勧めします。(そこまで言わなくてもと思われるかもしれませんが、本当に大変なんです)一般の介護でも大変ですが、障害があった姑たちの介護は、一般にTVなので介護の放送とかされていますが、通用しませんでしたし、体力、気力も要りました。色々な方(病院やヘルパーさん、訪問看護士さん・・・)と相談しながら色々な工夫もしてきました。心を開いてくれない方もいます。(姑は、私以外には心を開かず、何でも「嫁がやってくれるから」が口癖でした。人それぞれでしょうが、ひとつ言えることは、軽い気持ちで介護をしないで下さいです。それでもやってみたいと思われるなら、やってみて下さい。やってみてわかることもありますから。ずいぶん長くなって済みません。この文で、傷ついててしまう部分があるかもしれません。ただわかって頂きたいのは、生半可じゃ出来ないということです。
その他の回答 (4)
- mizukichan_y
- ベストアンサー率40% (4/10)
すいません。http://が抜けておりました。
- mizukichan_y
- ベストアンサー率40% (4/10)
♯3の者です。参考になるかわかりませんが、介護日記(まだ途中ですが・・・)を書いてますので、お暇なら読んでみて下さい。下記のサイトに行って、日記というところをクリックしてください。介護の始まり・・・というのが1からありますので・・・
- 参考URL:
- myhp.cafesta.com/@miho0723
- kenken007
- ベストアンサー率32% (10/31)
私の妻は障害者です。(40代・四肢障害2級) 私も始め、妻がまだ健常者だったころ、障害者と言うものに接するのが気持ち悪く感じていました。 しかし、妻が障害者になり、生活のすべてを世話し始めて、人間が変わりました。 始め私は、非常に攻撃的な人間でした。しかし、嫁が変わるにつれて、優しい人間に変わるのが自分でも分かりました。 企業内での立場(140人の部下のいる部長)上、厳しくしなければならないのに、だんだんと優しくなる自分に、経営トップは物足りなさを感じ始めたようです。 しかし、自分でも分かるくらい性格が変わりました。 つまり、あなたもそれくらい変革できなければ、なかなか介護なんてできませんよ。 単なる流行り、興味で看護なんてできませんし、生半可な気持ちで介護をして欲しくないです。 この話を聴いた上でやってみようというなら、自分を面接にぶつければ大丈夫でしょう。 迷いをなくして欲しいですね。
お礼
回答ありがとうございました。流行とかに流されてるつもりはないですが、生半可な気持ちじゃないかどうかといわれると、自信がありません。もし、やるとしたら、しっかりとした、モチベーションを持ってやってみます。
- nozu
- ベストアンサー率0% (0/4)
はじめまして、たしかに最初はカルチャーショックをうけるでしょうね。ですが、そもそも考え方一つですよ。介護という仕事は技術や経験よりも最初はハート(心)が必要です。ハートがない人はいずれやめてしまうと思いますし、そう簡単な仕事ではないからです。あなたが患者さんに対する思いこそがあなたがやろうとしていることそのものです。頑張って下さい。
お礼
回答ありがとうございます。やはり、その人の心の持ちようですね。ハートを持ってやってみます。
お礼
回答ありがとうございました。みなさん、本当に親身になって、答えてくれて、とても参考になりました。日記も大変参考になりました。