- ベストアンサー
中学受験算数問題です
同じ容積の2つの水槽A,Bがあり、それぞれの水槽の中に水が入っています。 Aの中に入っている水の20%をBに入れたところ、A,B それぞれの中の水の量は、どちらも30lになりました。 Bの中に最初に入っていた水の量は、( )lです。( )を答えなさい。 よろしくお願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元々Aの水槽に入っていたのは、 30L÷0.8=37.5L A→Bと移動した水の量は 37.5L-30L=7.5L Bの水槽はこの量を入れて30Lになったのだから 30L-7.5L=22.5L
その他の回答 (3)
- kiyokato001
- ベストアンサー率13% (479/3484)
小学生らしく線分図を書きます。 すると 30LがAに最初入っていた量の80%だと言うことがわかります。 30÷0.8=37.5L(Aに最初入っていた量) 37.5-30.0=7.5L 30L-7.5L=22.5L Bに最初入っていた量は 22.5Lということがわかります。
お礼
ありがとうございました。とても助かりました。
- creson18
- ベストアンサー率40% (2/5)
考え方について 1.Aに元々入っていた量の80%が30Lということでしょう。 2.Aに元々入っていた量は(100%だったら) 3.Aに元々入っていた量-30L=Aの中に入っている水の20%の量 4.30L-Aの中に入っている水の20%の量=Bの中に最初に入っていた水の量 となりますが、小学校レベルの考え方として正しいかは?
お礼
ありがとうございました。
- satoron666
- ベストアンサー率28% (171/600)
文章をそのまま、数式にしてみてください。 Aの20%をBにいれる→A×0.2+B=B Aは20%引かれる→A×(1-0.2) (0.8) そして、水の量は全部で30 A×0.8=30 B+A×0.2=30 それぞれ、代入していって考えてください。 たぶんあっているかと思いますが・・・ これ以上は、勉強になりませんので、 ご自分で考えてください。
お礼
ありがとうございました
お礼
ありがとうございました