- ベストアンサー
医者の意見書を無視されたとき
- 医療知識を持つ医者からの意見書を提出し、会社に働ける内容を説明したにもかかわらず、その意見書が無視される状況に直面しました。資格習得を目指すために研修を受けながら契約社員として働いている私は、ハローワークの障害者登録をしており、医者からは働く上での制約があるため、会社にしっかりと話すように言われ意見書をもらいました。しかし、採用面接では意見書を提出したことを伝えたにもかかわらず、会社はその条件を無視して私を採用しました。
- 会社は市役所の雇用事業の一環として私を受け入れたため、市から資格習得費用が出ますが、医者の意見書にはその仕事への制約が書かれていました。管理職とオーナーに呼び出され、会社と市の契約があるからその仕事をやりたいと言われ、一人しか雇われていない私は何も言えませんでした。私自身も応援の補助的な仕事で構わないと言われましたが、万が一問題が起きた場合に会社に迷惑をかけるのではないかと心配です。医者の意見書が簡単に無視されていいものなのでしょうか?ハローワークや労働基準監督署に相談しても解決策は得られるのでしょうか?
- 私は現在資格習得を目指し研修と契約社員の仕事を両立しています。しかし、医者からの意見書を提出したにもかかわらず、会社はその制約を無視し、私を採用しました。会社と市の契約の一環としてその仕事をやりたいと言われていますが、何か問題が起きた場合に私が負担することになるのではないかと心配です。医者の意見書が無視されてもいいのでしょうか?この問題に対してハローワークや労働基準監督署に相談して解決策を得ることはできるのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
厳しいことを書きます。 「病気できついことを聞くと、しんどくなる」のならば、以下は読まないでください。 >医者から働いてもいいけど色々とやってはいけないことがあるからしっかり会社に話して下さいと言われ意見書も頂きました。 >市役所と会社の契約でここまではさせて下さいみたいな条件があるみたいでその条件が医者の意見書のやってはいけないことに該当していました。 では、「医師の意見書」は初めから「その部分」は「無視」されたか「軽んじられた」のでしょう。 ただ、本当に「絶対やってはいけない」と言うのならば、そのように「意見書」には「禁忌事項」として特筆されていたと思いますが… 「できれば避ける」程度ならば、あなたが契約時に「これはできません」と言うべきでしたね。医師は「会社に話してください」と言っているのですから、話すのはあなたです。 >ある日管理職とオーナーに呼ばれ会社と市の契約があるからこの仕事やってみたいなことを言われました。 2対1だから言えなかったのであれば、後からでもいいので「あなたの気持ち」を手紙にして書いて、上司の相談してはいかがですか? 多分、あなたの質問文からすると「市から費用の出ている資格所得」の為には「経験しておかなければならない作業」なのかと思います。 あなたが「そんな資格は取りたくない」のならば、市に「研修の辞退」を申し出ればいいのでは? 「資格は欲しい」のならば、会社が言うように「サポートの人をつけてもらって作業を行う」のがいいのでは?(本来、そこまでして取った資格が「役に立つかどうか」は疑問ですが…) >医者の意見書と言うのはこんなに簡単に無視されて良いものなのでしょうか? 意見書は、あくまで「意見書」です。本人の要求がなければ、無視されるでしょう。 本人が要求し、医師が「意見書」を出していれば、無視できません。 >またハローワークや労働基準監督署に相談したら何らかの形で動いてもらえるものなのでしょうか? さぁ、どうでしょう? ハローワークは相談にはのてくれるとは思いますが。 >僕が契約終了まで我慢するしかないのでしょうか? それは、あなた次第です。
お礼
確かに言われるとうりですね。ありがとうございます。