>今日も午前中乗ってきました。1人で、気兼ねなく安全運転と緊張感の中一時間ほどですが…
しばらくは無理しない程度の時間や距離で質問者のペースで乗ることが今は大切だと思います、若い頃からトライアルもどきの事をしたり草モトクロスをしたりしていたので私の場合若い頃はペースも速く偶に同行する人が居ても大抵二度と顔を見ることもなかったです(お昼なんて食事に止まるのももったいないとひたすら距離を走ったので余計ですが)又草モトクロスをしていた頃は話をする人は多かったけど名前すら記憶してない程度の人たちです(覚える気も無かった)そのようにして練習も大抵一人で自宅の山中などでしていたので同行するなんて思ったこともなかった。
もちろんツーリングなんて私が知ったのは20才も後半に成ってからですがこれが上記のように耐久まがい・・・今ではひたすら自分とバイクと自然を楽しむので日帰り下道で500キロ前後まで、もちろん食事もバイクに積載して気が向いた場所でコンロに火を付けて簡単にすませますがこの時間は一人でないと・・・
>聞きたいことは、いっぱいありますよ…教習所の知識しか無いので…。
私の場合免許取得時から一人で走りましたがたまには話をしたいと思うときも有りますが短時間ならそれも良いが同行すると距離が稼げないので滅多には・・・これは今でも同じで偶に私の走り方と合う人と二人で走ることも有りその人となら無線も有りますが話をしないでも気持ちがわかるくらいに成っています。
こんな人は40年ほど乗っていますが二人程度しか居ません、焦って探す必要もないし縁があればその内に出会うと思いますが試しにピースサインでも郊外の安全な場所などで対向するバイクに出してみたりとかきっかけは何でも良いです(今時ピースサインて解りますか?)でも危険なことも有るので出すタイミングなどは安全を考えて・・・最近滅多に見ないけどOFF系の人は意外としますよ(私もOFF系ですが)
>免許は、私の意思です(^-^) 人見知りもあるので、
>その辺りは、縁に任せます(-_-;)
自分の意志で取得して好きな排気量の好きなバイクに乗っていて私の様にけなされたらどうしますか(過去に250の新車買ったときに言われました、それまで750乗っていたので余計でしょうが)そんな人も居ますから最初はピースサイン位で次に道の駅の用なところで出会えば挨拶程度に声を掛けてみるか(私もその程度はしますよ)中には車の人に声を掛けられることも(大抵はナンシーと言われる人たちですが)中途半端な排気量だと言われることもね・・・現在650のOFF系バイクですがツアラーみたいに成っていますから余計かも知れません。
もちろん私も若くないので軽くあしらって本気で相手することは稀です(偶に車乗りに声を掛けられて話にのめり込むことも数年に一度くらいは有る)もちろんその後出会った経験は無いです(当方が車で夜間住宅地でしたがトラブルで困っている人を助けたときに一度だけ翌日仕事の関係で出入り先の工場で出会ってびっくりしたことが有ります(当方は気が付かなかったけど)
再び出てきて長文ですが少しでも質問者のバイクライフに参考になれば幸いです、決して焦る必要はないし安全に気を付けて他人に迷惑を掛けないようにライディングしていればいつかベテランに慣れます。
有る程度早く腕を磨きたいならOFF系の競技をすれば良いですが今はトライアルにしてもモトクロスにしてもコースの問題など含めて費用がかなり掛かると思いますから難しいでしょう。
様子を見る程度ならOFFのコースに行ってみれば貸しバイクが有ることも聞いていますが私は借りた経験が無いのでどれだけそのような場所があるかも現在は知りません(大抵各県に一つや二つコースは有ると思いますモトクロスなら)それでも骨折の一つや二つ怪我の内に入らないけどすると思います(私でも両手の指で何とか数えれる程度の骨折はしていますしその他も色々と)これで仕事首に成ったこともある(1ヶ月以上治療に掛かるからね仕方ないですが)以上怪我の無い様に楽しんでください。
お礼
再びだなんて(^-^) そんなこと思わないですよ! 感謝と嬉しさの方ですよ(*^^*) 骨折~f(^^; 命あって、良かったです。 排気量に関しては、チラホラインターネットでも見ますね… 私は、好きなバイク、好きな色、一目惚れでしたんで、満足してます(*^^*) 小柄だし、自分の技術では、良い選択だったかな…と。 心無い事言われたら、隠れて泣きます(笑) OFF車、免許はあるんで、体験なら入りやすくて経験にもなるし、良いかも! と、思いました(^-^) 1人ならそんな発想浮かばなかったです。 ピースサイン♪ 今は、まだ出来ませんf(^^; ヘルメット中で笑うぐらいなら!