あそこの掲示板はちいと普通の掲示板とは違うので、ちょっと心配してましたが、それなりにまともな意見が出てますね。
正解ってのはちょっと選べないし、なかなか納得する答えもでませんね。
ただし!以前は普通車と同じ値段で、しかもライダー自らが運動を起こし、軽自動車と同じ区分の料金にしたというのは始めて知りました。実際に運動が実った事があったんですよね。という事は、しっかりした理論武装でいけばさらに料金クラスを変更できたりする事は可能ですよね。
高速での二輪車の制限速度も100km/hもなったし、二人乗りも可能になりそうな勢いですので、その勢いで料金の方も引き下げと行きたいもんですね。その為には最高速度100km/h問題にも味方してくれた、アメリカやハーレーダビットソンを味方につける必要があるのかもしれません。
ハーレー好きな国会議員っていないですかね。ライダーってイメージ的に投票に行かないイメージがありますが(^^;この問題を、大きな運動にしてくれる政治家がいればライダーの投票率もあがると思うんですよ。投票してくれる人が増えるのであれば、議員さんも動いてくれると思います。
私は運動に参加できませんが、影ながら応援していますよ。頑張ってください。
お礼
ありがとうございます。私もまだ別に運動していこうと決めたわけではないのですが、どう考えても変なので追求していきたいと思います。しかし、開設したMLはいまだにメンバーが二人だけです。皆さんあまり関心が無いみたいですね。お金持ちばかりなのかな...