- 締切済み
HP作成 準備について
診療所開業にあたりHPを自分で作成することを考えています。 これから勉強するつもりですが、下記について質問させて頂きます。 ○パソコン環境の準備 開業前にパソコンを買い換え、メールアドレスも新たに取得する予定。 HP作成はその後から始めた方がいいのか? HPの更新は特定のパソコン(診療所の)からしか出来ないのか? ○作成ソフトについて ホームページビルダーとドリームウィーバーで迷っている。 ドリームウィーバーを使いたい。使いこなせる自信はないが(勉強はもちろんします)完成度の高いものを作りたい。 明らかに無理ならホームページビルダーでしばらくはやり、習得してからドリームウィーバーに切り替える。ドメインやサーバー等々のからみでこのようなことは可能ですか? 他にオススメのソフトはありますか? ○HP作成ソフトをソースから特定したい センスの良い同業の方のHPを参考に作りたいが、ソースから作成ソフトが何であるか分からないものが多い。 あるHPはソースからホームページビルダーを使っていることが分かったのですが、センスの良いHPは表示がないように思いました。 あえて消してあるのでしょうか? 見方はmeta とname の羅列にあるものとの理解でよいですか? 私としてはドリームウィーバーだとどの程度の仕上がりになるのかが気になります。 ○既存HPを参考にする 良いなと思うHTMLの羅列はコピー、貼り付けで使わせてもらうことは可能ですか? ドリームウィーバーは知識がないと使えないと理解していますが、既存のHPをじっくり見て、真似したいところは参考にさせて、もらえれば何とか形になるのかが知りたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
ずばり!!。外注しなさい!! 個人の趣味でないのですから、品質が重要です。 ホームページビルダーはあくまで個人の趣味範囲です。手を出すべきではない。 ⇒ホームページ・ビルダー - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC#.E4.BD.9C.E6.88.90.E3.81.97.E3.81.9F.E3.82.A6.E3.82.A7.E3.83.96.E3.82.B5.E3.82.A4.E3.83.88.E3.81.AE.E5.BD.B1.E9.9F.BF ) ちゃんとした物をつくろうとすると、本業を犠牲にする覚悟がないと無理です。 よく誤解されているのですが、WebオーサリングはHTMLやCSSの知識が無くてもウェブサイトができると思われていますが、現実は全く逆です。お仕着せのテンプレートをそのまま使用するなら兎も角、少しでも変更しようとするとHTMLやCSSの詳細な正しい知識が必要になります。HTMLやCSSの知識に加えてツールの使用方法や癖の知識が必要になるのです。まともなツール--Dreamweaverは、HTMLやCSSの知識がないと使えないと言ってます。そうでないといっている時点で怪しいソフトか否かの判断が出来ます。 なぜなのかを少し具体的に説明すると・ HTMLは、その文書を読み解き、内容を正確に理解して、構成する要素に分解して、それぞれを要素を示すタグでマークアップする物です。デザインじゃない!!。ここは、<h1>見出し</h1><p>ここから段落・・・<strong>ここは重要</strong></p>・・とね。これは、HTMLにどのような要素(タグ)が用意されていて、どういう意味があるかを正確に知っていなければなりません。ツールは、人工知能じゃありませんから、そんな国語の問題は解けません。(^^) 一方CSS--スタイルシートは-- section section p{/* サブセクションの段落は */ color:blue;/* 文字色を青にして */ font-size:0.95em;/* 文字サイズをすこし小さめに */ border:solid 1px blue;/* 枠線を1px幅の青にして */ } とHTMLで示された文書構造を理解してデザインして行きますが、HTMLのソースを見て、この部分という判断はツールには不可能です。 >明らかに無理ならホームページビルダーでしばらくはやり、習得してからドリームウィーバーに切り替える。 ホームページビルダーで構築されたサイトの標準化は私の仕事の一部ですが、すべてタグも消してピュアなテキストに戻して、ゼロから作り変えます。それでも文書構造はめちゃくちゃですから、テキストデータだけを貰ってくることに比較して数倍の労力を要します。 それらを考えると、すべて外注に出されて、そこに、 ・WordPress( http://ja.wikipedia.org/wiki/WordPress ) ・Movable Type( http://ja.wikipedia.org/wiki/Movable_Type ) のようなブログ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0 )を設置してもらうのが良いでしょう。ブログは自身で更新できますから・・
- nana_coco
- ベストアンサー率66% (56/84)
こんばんは。 今からソフトを購入して使い方覚えてだとHPが出来上がるまではかなりお時間かかりそうですね。 そこまでデザインにこだわらないようであればASPサービスを利用してはいかがですか? たとえばグーペ↓とかどうでしょう? http://goope.jp/ 数点のテンプレートからデザインを選んで、会社概要やマップ、営業日カレンダーなど 簡単に運用できるので1日で出来上がると思います。 編集もネット環境があるPCなら何処からもOKですし 後から有料の好きなドメイン表示もすぐにできますから初心者の方でも迷いがないと思います。 サポートもあるので、解らない事は聞けるので初めての方にはお勧めだと思います。 がんばって下さい。
- meg68k
- ベストアンサー率33% (1133/3386)
こんにちは。 んー。自分でやろうという意思は大切だと思いますが、HP作成 の経験がない人間が、診療所開業・運営の片手間に出来るのか かなり微妙に感じてしまいます。 >開業前にパソコンを買い換え、メールアドレスも新たに取得す >る予定。HP作成はその後から始めた方がいいのか? >HPの更新は特定のパソコン(診療所の)からしか出来ないのか? 出来ますけども、一般にHP作成時にプロジェクトフォルダとし て、作成するページのデータや素材やらを格納したり、サーバ のデータを登録したりします。他のマシンで更新するのであれ ばそのプロジェクトデータまるまるコピーして細かい設定をし なおすようなイメージになります。 メアド獲得は今でも出来ますが、パソコンの買い替えは先にやっ ちゃった方が環境構築の面で二度手間にならないでしょう。 なお、どういうページにするのかのアイデア検討は今すぐに始 めても問題ありません。むしろHPを作りながらどんなページに しようかなと考えると時間がかかってしまいますし、コンテン ツの方向がぶれやすいです。 >作成ソフトについて 考えはわかりますが、これらのソフトを使ったからこそ出来る 完成度とか、ソースがどうの、なんて考えていると、診療所開 業・運営がほったらかしになってしまうのではないでしょうか。 そのレベルは本業もしくはそこまで行かなくても毎日何時間も パソコンに向かっている人のレベルです。 イメージ的にワープロで書いたものに毛が生えたレベルをまず 目指すべきだと思います。そしてワープロレベルであろうと読 者が読みたいと考える内容と、読みやすく書くセンスがあれば、 読者にアピール出来ると思うのです。 あくまでHP作成を業にしている人間ではないでしょうから、 HP作成技術は、コンテンツの次である、と考えるべきだと思 います。
- kaisinjuku04
- ベストアンサー率46% (743/1584)
○パソコン環境の準備 PCとメールアドレスだけでなく、サーバーとドメインが必要です。 サーバーとドメインに関しては、PCとネット環境が整ってから手配します。 ○作成ソフトについて ホームページビルダーはお勧めできません。 ホームページビルダーの利点は手軽であることですが、それは逆に言えばいい加減なものになるということです。診療所のサイトであれば、信頼されるサイトであることが必要でしょう。 適切なコードを吟味して作成されたほうが、最も好ましいものになります。 そして、適切なコードでサイトを作成するには、ホームページビルダーもドリームウィーバーも必要ではありません。IDEと呼ばれるものを使ってみるのもひとつの手法です。 ドリームウィーバーで作成される場合は、コードを適切なものに編集してください。 ○HP作成ソフトをソースから特定したい <head>~</head>内にある <meta name="generator" content="hogehoge" /> hogehogeの部分が作成ソフトやブログサービスです。 しかし、この記述は必ずしも必要というわけではありません。 WEB標準のコードで書かれていれば、この記述を削除します。 ホームページビルダーやWORDで作成する場合に、独自の機能を使用している場合には、記述していないとブラウザが解釈できない場合があります。もちろん、そのようなことにならないようにコードを適宜修正して作成すべきなのですが。 プロがドリームウィーバーで作成する場合には、コードをWEB標準に則したものに修正しますので、その際に<meta name="generator" content="hogehoge" />の記述を削除します。 また、IDEなどでコードを入力している場合には、最初から記載しません。 ○既存HPを参考にする 著作権に触れます。 コピペで作るならば、他人様のサイトではなく、それ用のテンプレートを使いましょう。 本格的なものになれば、おそらくは、HTMLとCSSだけではないでしょう。 javascriptやPHP、JAVAなども絡んでくるはずです。 それらまで理解できていなければ、たとえテンプレートでも、単純にコピペで作るのはよしましょう。 診療所のサイトということで、患者様の健康、ひいては人命にまで関わるサイトです。 いい加減なものにすることは許されないのではないでしょうか? 綿密な打ち合わせと公開後のアフターケアの行き届いた作成業者に委託した方が良いように思います。新着情報の更新は自動で、スタッフブログの投稿などはブラウザ上から行えるように作ってもらえばよいのではないでしょうか。 医療には医療のプロが携わるべきで、サイト作成はその道のプロが一日の長があります。餅は餅屋です。
- pingpong001
- ベストアンサー率26% (42/157)
facebookではだめですか?