• 締切済み

女性の将来のキャリア形成・安定・子育て・やりがい

37歳、既婚、4歳の子持ちです。 わかりにくいかもしれませんがお読みいただけたら幸いです。 1.妊娠する前に、専門学校で英会話講師の話を頂き(当時は副業として)半年間、 2.出産後はたまたま保育園と学童クラブが併設している施設での英語教師のお話を頂き、  2年半現職(週2) 3.市立の児童館でも児童向け英会話教室のボランティア講師も2年半、現職(週1) 4.その間に平行して、語学スクールに所属して、アメリカ人向けの日本語個人レッスンを数名受持った り、(これも現職) 5.昨年度(3月まで)は大学院での事務アシスタントパートを1年弱(契約期間満了)(週3) 6.去年秋にはカルチャースクールでの10回英会話講座を自分で開拓してやらせてもらいました。 妊娠前はまったく講師業のような方面に自分が進むと考えたこともなく、ただ英語スキルを高めたいと 英語が使える職場を選んできました。 英語以外には特にスキルもなく、大学院での事務アシスタントが意外と楽しくて 20代の時と違って、体力も落ち、(子育てもあるので)仕事fだけに情熱を傾ける訳に行かなくなった今 英語を使える事務系の仕事は、この先も正職員としてどこかに就職できれば最高かも、と思っています。 ただ、組織への就職希望が出せるのもあとわずか数年だと思っています。 なので、3月いっぱいで現職の子供向け英会話の先生の仕事を退職して、派遣からでも良いので 就職活動をしようかずっと悩んできました。 現在JICAの協力推進員(契約職員)と、大学院大学(教授達はほぼ外国人のため英語必須)の事務の応募(派遣または契約、かなり狭き門だがその後もしかしたら正職員の道もあるかも?) を考えています。 そうしましたら、先週、紹介で別の専門学校から急いで15コマ英語の授業を担当してほしいと電話があり、3月までには終えられるのでお引き受けしました。 また、地元では最大手のカルチャースクールからも先週電話があり、幼児英語リトミックと大人向け英会話のクラスを持ちませんかとお話があり、これは4月からの話なのでまだ保留にしてあります。 このご時世に、たいした学歴でも職歴でもない自分がこのようにお仕事の話をあちらから打診いただいてとてもありがたく思うと同時に、やはり英会話は求められているのかな、と感じます。 しかもそのカルチャースクールは、私も独身時と子供が小さいときにベビークラスなどでも通っていて いつかここで教えられたらな・・と3年前には目標にしていたところです。 がしかし、夢がかなったにもかかわらず、いざお話をいただくと、 講師業というのは何とも安定していなく、またあと10年後でも同じことはできるのではないか、 と考えています。 (内容自体はやりがいもあり大好きです) 私は組織で働いた経験が少ないので、大学院での事務アシスタントをした時、 もっとこういう経験を積んで少しでも組織の一員で働くことや、事務系スキル、 また現場での生きた英語力を磨きたいと痛感しました。 また、学歴・職歴にも自信がないので、少しでもそういうところで働いて、後ろ盾がほしいというのもあります。 (組織への就職を目指すなら) 講師業はその後でもいつでもできるような、 そして(講師になった時には)その地域へのフィードバックにも幅がでる、 安定した職場のほうが、子育ても落ち着いた気持ちでできる、 組織への就職はあと数年しかチャンスがないだろう という思いと、 (カルチャー講師を引き受けるなら) 夢がかなった、 求められてうれしい、 今の仕事をすべて続けられる 現職では良い評価をいただいている もしかしたら、この勢いで仕事は増えていくかも? (でも厳しいかも・・) との両方の思いで、 来年度自分がどうしたいのか、どこを目指せばいいのかわからなくなっています。 どの職についても基本まじめなので、 精一杯やらせていただくつもりです。 そろそろ年度末に迫り、もし退職するなら職場に言わなくてはならないし、 カルチャースクールにもお返事をしなくてはならないし、 今現在資格試験に向けて勉強をしていたのに、全然集中できません・・・・ 将来長い目で見てキャリア的に、どうするのが良いのか、 また先輩ワーキングママさん達からもご意見いただきたいです。 子供はかなり甘えん坊で、忙しくなってくるとしょっちゅうぐずっています。 一緒にいられる時間を大切にしているつもりですが・・・ でもやはり大きくなった時、希望する教育を受けさせてあげたくて収入も増やしておきたいです。

みんなの回答

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

夫がいるなら、お仕事は趣味で良いのでは、、、そうなれば、カルチャスクールの講師でも良いのでは。

回答No.1

あなたはまじめな方ですね。スペシャリストか、ゼネラリストが2つの方向ですね。とっても迷うところですが、僕は講師を続けて、より素晴らしい評価される講師になる方向がいいかなと思います。「後ろ盾」になるほど強力な事務職というのは今から難しいと思います(大学院の事務アシスタントというのはあまり評価されない感じがします。僕個人の印象ですが)。講師をやっていてもアンテナを張っていれば事務職のスキルというのも感じることができると思います。という訳で、僕は講師に一票です。

関連するQ&A