• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:成人のご祝儀について)

成人のご祝儀について

このQ&Aのポイント
  • 成人のご祝儀に関する悩みや心情、不満について、母親との関係に焦点を当て、解決策を求めています。
  • 成人式を出席せず振り袖を着て祖母の家を訪れた際、祖母と叔父からご祝儀をいただきましたが、全て母親に横取りされてしまい、不満が募っています。
  • 母親とは険悪な関係ではないものの、仲はあまり良くなく、特別な思いやりや関心を示してくれません。このような状況で、どのように不満を解消する方法を見つけることができるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.1

こんにちは。 成人した子を3人(1男2女)持つ父親の立場からの回答になります。 まず、それぞれの家庭事情(台所事情)がありますから、数百万円もの高価な成人式の晴れ着を惜しげもなく買ってあげられる裕福な家庭や晴れ着を買うのは無駄と考えてレンタルで済ませる合理的な家庭もあるでしょう。 そして、レンタル代や着付け代さえ負担に感じる家庭もあると思います。 もし、そのように感じてる親御さんなら成人式に頂戴した御祝儀を出費分に充てたいと考えても不思議ではないと思います。 なお、我が家は裕福ではないですが長女の成人式には50万円程度の晴れ着を親として買い与えましたけど、2歳下の次女は長女の晴れ着を借りて済ませると言うので、晴れ着を買い与えたつもりで長女と同額の50万円の御祝い金を渡しましたが、次女は車の購入資金に回したようですし、祖父母や伯父伯母達から頂戴した御祝儀も娘達の自由にさせました。 しかし、子の学費や晴れ着代が負担に感じてる親御さんなら御祝儀を子の自由にさせたくない気持ちは親の立場として理解出来ます。 これは、実際に「親の立場にならないと成人した子とはいえ理解出来ない」と思います。

buri18
質問者

お礼

わかりづらい説明で申し訳ありません。 祝儀云々よりも母に対する日頃の苛立ちがここに来て爆発してしまい、このような質問をさせていただいた次第です。 普段から反りが合わず母に怒りや悲しみを感じることも多いけれど今後もうまく付き合っていけるように努力します。 様々なご意見参考になりました。 一番最初にお答えくださった方をベストアンサーにさせていただきます。 お答えくださった皆様ありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.5

祖母と叔父は、誰に対して渡したのかにもよりますよね。 仮に私が祖母の立場なら、切ないですよ。(笑) 母親がそのご祝儀をどの目的で懐に入れたのか、そこの話を娘に通すことすらしないのは、どう見ても親が大人げないと思いますけどね。単純に振袖の代金に当てたかっただけかもしれませんけど、痛い出費だと娘に面と向かって言うのも気が引けるから黙ってるだけかもしれませんし。 でもね、一生に一度の晴れ着姿ですよ。ここまで我が子が育ってくれた事に感謝し祝うのが成人式ですから。 祝の概念が欠けている、残念な親御さんだなと思いました。 反面教師にして、これから将来産まれるかもしれない我が子には、自分が正しいと思う対応をすればいいだけですよ。 その時には我が子の成長を心から喜べる人になって下さい。 辛口失礼しました。

  • kpkn
  • ベストアンサー率22% (42/190)
回答No.4

お母様のことを悪くいうつもりはありませんが、もう少し子供の意思を尊重してあげられないものかと残念に思います。子供はお人形ではないんです。親子であっても別の人格を有していますから自分と同一視してはならないのですね。 そうは申しましても様々な親がいて、子供は親を選べませんからね。考え方を切り替えるなら、自己主張をしなければどういった不利益を被るかといった勉強をした程度にお考えになっては如何でしょう? ちょうど昨日、私は娘を心配するあまり怒ってしまいました。こういう親も子供からすれば鬱陶しいものだと思いますが、構いすぎても駄目、構わなすぎても駄目で、その加減はとても難しいと実感しています。 ただ理解してもらいたいことは、子供が憎い親など早々いないということです。 他のご家庭と比較するのは失礼だと思うので、日頃はこうした考えはしないのですけれど、高校卒業後すぐに就職して家に生活費をいれている子供さんもいらっしゃいます。大学進学してもバイトに勤しみ学費を少しでも親に返そうとしている子供さんも。 不満をもらしている子もいますよ(笑)それもまた「まだまだ子供なんだな」と微笑ましく思います。 就職すればすぐ仕事が出来るのかといえばそうではありません。成人すればすぐ大人なのかといえばそうでもないんです。 焦ることはありませんが、着実に大人になっていかないといけない入口に立ったのでしょうね。 大人としての態度は文句ではなく話し合いでしょう? 筋を通しながら自分の意見を述べることは大学のディスカッションなどで学んでいると思います。 親子は双方に甘えがでてしまい難しいですけれど、避けて通るのであれば我慢するしかないというのが社会なんですね。 応援していますよ。

回答No.3

こんばんは 家庭によって異なると思います。 もう、子供ではない、成人としてのお祝いでご祝儀なのですから。 また、渡す側も親に渡すのか本人に渡すのか、これも家庭により違うでしょうね。 私のところは成人して数年経ちます。 今年は姪っ子の成人式でした。 私は母と暮らしているので姪っ子は晴れの姿を祖母(母)に見せに家に来てくれました。 母は孫に「おめでとう」の言葉と共にご祝儀を手渡しました。 どちらが正しい、間違ってるという答えはないと思います。 質問者さんの感じた事も間違っていないと思います。 いろんな積み重ねでうまく会話が出来なくなったのかも知れませんが、成人になった事でもあるし、この先、人生の先輩として結婚、出産など教えてもらう事が山ほどあるのだから、素直に本音で話をしてみてはいかがですか? もう少しの素直さがあれば、うまくいくのでは? 母は母であり、死ぬまでずっと母と娘です。 母親はだんだん、老いていきます。 対抗する必要もなく、また我慢する必要もないと思います。 一人前の成人した大人としてお話されたらいかがですか? きっかけとして外食に誘ってみる、、とか。 良い機会なんだと思います。 成人式を無事終えた事、振袖を着せてもらった事、感謝の気持ちを言葉にして、その際、あなたの疑問に感じる事をお話されたらいかがですか? 仲良くなれるといいですね。

noname#194731
noname#194731
回答No.2

49歳の既婚男性です! とりあえず、 お母さんと うまくいってないから そう思うんですよ! お母さんが 一言 成人式の 出費の穴埋めに するね!って 言われたら 貴方も納得出来るでしょう? もう~ 大人なんだから! 貴方も 横取りって 思う時点でまだ 大人になりきれて ないよね~ とにかく、 成人式をあげてもらえた事は お母さんに 感謝しないとね~ 今度、お母さんと 腹を割って 良く話し合ってみたらどう?

関連するQ&A