- ベストアンサー
psychologyについて
アメリカの大学で心理学の授業をとることにしました。 心理学自体、おもしろそうだとはおもっていましたが勉強したことはありません。 授業で出てくる単語が難しかったとか、あれこれ覚えるのが大変だったとか、なんでもいいですので、同じ経験をお持ちの方で、あんなことやこんなことが大変だったというお話がありましたらお聞かせ願いたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一般教養で取りましたが、ケーススタディのディスカッションが最初慣れなくてなかなか積極的に発言できなかったことを覚えています。 確か、クラスを5~6人のグループに分けて、出された問題についてグループ内でまずディスカッション。その後他のグループとなぜそういう選択をしたか、その時の心理はどういうものなのか、互いに相手と討論するというものでした。つまりこれが絶対正解というものが必ずあるとは限らず、その時判断をする人間がどういう心理状態であったのか、また相手がいた場合はどういう状況でどういう心理状態となり、それが最終決断にどのように影響するのかまでを仮説をたてた上できちんと論理的に説明、論破しなければならず、日本語で考えても難しいものを英語で考えて答えなくてはならないのでそれが大変でした。なので家にいても自分がまったく異なる考えをもつ人間だった場合を想定して問答集を作ったりもしましたね。実際にあった歴史上の出来事や、新聞記事などからテーマは出ましたので、ただ単に「ひどいね。」とか「面白いね」と事実を確認するだけでなく、「この人はどうしてこういうことをしたんだろう」などと考える習慣をつけると少しは違うと思いますよ。楽しんでくださいね。
お礼
詳しいご回答、ありがとうございます。 なるほど、ディスカッションに重きを置いている感じなのですね。 今まで暗記と詰め込みだけでその場その場をしのいできたような人間なので、おもしろそうです。