- ベストアンサー
バッグの型紙の作り方
こんにちは。 通園バッグを作ろうと思うのですが型紙の作り方がよくわからなくて困ってます。 サイズが合う物がなく市販の型紙は使えないので自作するしかないのですが 直角を出すのがうまくいかなくて何度かトライしてみたのですが 出来上がったのを見ると開いていたり閉じていたりでうまくいきません。 どうやれば上手くできるでしょうか。 アドバイスよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは 開いたり閉じたりしているという事は平行した2本の線(例えば縦線2本)の長さが違ってしまっているんですよね? 方眼紙や三角定規などを使った方法は他の方が説明してますので、 私は普段やっている普通の定規でそんなに歪まない方法を書きますね 縦20cm 横30cmの長方形の型紙を作るとします (1) 紙の左端にタテに22~23cm程度(適当)の直線を引く→<左タテ線> (2) <左タテ線>の始点から横に30cmの所に印をつける (3) 同じく<左タテ線>の真ん中くらいの所(適当)から横に30cmの所に印をつける (4) <左タテ線>の下の方から横に30cmの所に印をつける (5) (2)と(4)でつけた印を繋げるように定規を当てて線を引く→<右タテ線> (この時に定規が(3)(真ん中の印)を通っていれば、<左タテ線>と<右タテ線>はほぼ水平にあることになります) (6) <左タテ線>と<右タテ線>の間が30cmになるように定規を当てて横線を引く→<上ヨコ線> (7) 今度は<上ヨコ線>の始点、中間点、終点あたりに3ヶ所、<上ヨコ線>から下に20cmの所に印をつける (8) (7)でつけた3点の印が全部通るように定規を当てて<下ヨコ線>を引く (9) はみ出た線を消す これで完璧な90度とはいえなくても、ほぼ直角に近い四角形が描けるかと思います ※透明で上下にメモリのあるタイプの定規だとかなりやりやすいです (印をつけるときに、直線を上下のメモリに重なるように当てると定規が歪みにくいです) ※※コピー用紙などの元々直角の紙を使う場合は、左と上の線は引かずに紙の端を使って、 印をつける所から始めると切る作業が減って楽です。 あと、サイズが合わなくて市販の型紙が使えないという事ですが、 理想的な形の型紙をお持ちでしたら、自宅やコンビニとかで拡大・縮小コピーして使うのが楽かもです。 お母さんの手作り通園バッグ素敵です! 頑張ってくださいね(o^^o)
その他の回答 (3)
- neneko2005
- ベストアンサー率57% (609/1053)
方法は幾らでも。 1.直定規とコンパスまたは直定規と三角定規で直角を作る 曲尺を使うなど、基本の製図方法。 2.方眼のハトロン紙や工作用紙を使う。 A3工作用紙の大きさは315mm×420mm マチなしならおおかた十分なサイズ。 必要な大きさにカットするか、不足分を加えて 型を移動して2つ分取ればよし。 3.コピー用紙の角は直角です。チラシも、新聞紙も。 予め方眼をDLしてプリントアウトして方眼線に沿って指定のサイズに貼り合わせ。 余白無し・10mm指定が便利。印刷時にはフチ無し印刷で。 http://houganshi.net/houganshi_solid.php
お礼
いろいろとアドバイスありがとうございます。 教えていただいたコピー用紙を使い直角を出しながら作ることができました。 ありがとうございました。
- marissa-r
- ベストアンサー率21% (634/3008)
時期になると手芸誌に掲載されたりしますし、専門書も発売されますよ また、場所によっては専門店が出来上がった物を販売していたりもします 作るにあたって、コツは有りますが、そんなに難しい物では有りません 初心者であれば布の柄選びは細かい物で左右上下の無い物を選べば失敗が少ないですよ
お礼
何とか苦労しながら型紙をおこし作ることができました。 アドバイスありがとうございました。
- ueshita123
- ベストアンサー率17% (281/1643)
定規と分度器で線を引けばいいだけですが? 直角なんて適当な箱でも置いて、それを延長してもいいし
お礼
ありがとうございました。
お礼
こんばんは。 いつも手作りされているようでとても参考になるアドバイスをいただけました。 いろいろとアドバイスありがとうございました。