• 締切済み

デフラグ後認識しなくなった

外付けHD「HD-HES500U2」を利用しています。 昨夜、PC本体のデフラグ、ディスククリーンアップのついでに、外付けにもしたら軽くなるかな?と安易な考えで外付けも同時にデフラグしました。 デフラグ、ディスククリーンアップが終わった後そのままPCを終了しました。 今朝起動した所、HDが認識されなくなりました。 電源を入れると、緑色のランプがつくので壊れてはいないと思うのですが再起動したり電源を入れなおしたり、ケーブルの抜き差しをしても認識されませんでした。 ドライバの再インストールも試みましたが、デバイスが認識されていないと表示が出て先に行きません。 別のPCでも試しましたが、こちらも駄目なようです。 (普段使っているPCはXP、別のPCは7) なんとか認識させて、データを別のHDに移動することは出来ませんか?

みんなの回答

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1466/3827)
回答No.3

かなり以前の話ですが、別のOS 例えば MAC や UNIX系 につないで自分の外付けHDDが認識したことがあります。 同じ手が使えるかどうか分かりませんがひとつの案です。  でもデフラグでNGであれば HDDのサーボディスク(HDDのアドレスを管理しているHDD内のディスク) のデータが乱れている可能性もあります。 本当に必要なデータであれば最終的には復活のプロ(販売店などで聞くかネットで調べればいっぱいある)に依頼するしかないかもしれません。

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1466/3827)
回答No.2

スタート → コントロールパネル → 管理ツール → コンピュータの管理 → 記憶域 → ディスクの管理 などのツールを駆使しても駄目ですか? 見れていれば中のデータが必要であればHDD復活ソフトの類で読めるようにはなるかもしれません。 中のデータが必要でなければそのままHDDのみの復活も可能かと思います。

noname#209027
質問者

補足

すいません、全く見れない状態です。 ここからの復旧はやはり難しいでしょうか?

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2245/4126)
回答No.1

> なんとか認識させて、データを別のHDに移動することは出来ませんか? どのような壊れ方をしているのかです。 おそらく、500GBのHDDを丸ごとパーティションを切らずに使用していたと思われます。 パーティションを切っていれば、不具合が出るのは1パーティションだけだと思います。 MBR形式だと思います。 MBRのパーティションテーブルが壊れたか、パーティションの中の管理テーブルが壊れたのだと思います。 「ダメ元」で下記を参考にして、Winndows上で起動する「testdisk」を試してみると良いかも知れません。 回答番号9と、testdiskの操作法は、回答番号3です。 http://okwave.jp/qa/q7623089.html 自作機のため、KNOPPIX6.7.1CDの起動ができず、Windows用の 「testdisk」で解決。 回答番号3は、KNOPPIX6.7.1CDでのtestdisk手順。

関連するQ&A