- ベストアンサー
1月11日夜9時(21:00)に空を眺めると、
上弦の月から2, 3日経過した月影が綺麗に見ることが出来ましたが、7時間後の12日朝4時には金星を含む星空が鮮明に見えましたが、月は何処にも見れませんでした。月の移動は非常に遅い速度なのに、どうして見えなくなったのかお教え願います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#224207
回答No.2
>月の移動は非常に遅い速度なのに 特別遅いことはありません。 感覚的にはお天道様と同じぐらいの速さで動いています。 満月の時には日没とほぼ同じ時刻に出てきて日ノ出の頃に沈みます。 この動きが毎日50分づつ遅くなって行きます。 大体の感じは 三日月は夕方の西空低くに見え、まもなく沈みます 上弦の月は昼に東の空に現われ、夕方南の空に見え、真夜中に西の空に沈みます。 お月様の動きを確認されたければ、今晩にでも同じ窓から2時間おきぐらいに眺めて見て下さい。 お考えよりも相当に早いかと思います。
その他の回答 (1)
- pringlez
- ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.1
>月の移動は非常に遅い速度なのに あなたが遅いと思っているかどうかはあまり関係ありません。太陽も月も基本的に1日1回上っては沈むを繰り返します。 太陽が沈んだら太陽は見えなくなります。それはさすがに分かりますよね。 で、月も沈んだら見えなくなります。 場所が書いていないので分かりませんが東京だと仮定します。 東京における2013/01/12の月の入りの時刻は03:15です。 ですので、04時には月は沈んでいるので見えないのです。 各地のこよみ(日の出入り、月の出入り、南中時) http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/dni/
お礼
ご丁寧な御回答有難う御座いました