※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:本当に精神的にDVなのか…)
精神的DV?いつも嫌な顔…傷つく一連の行為とは
このQ&Aのポイント
モラハラじゃないのか不安…夕飯の誘いを断られ、泣いても理解されない。話しかけても無視され、愛想が尽きたと言われる。子供の受験の話も嫌な顔をされ、傷つく一連の行為に悩む。
モラハラなのか自覚がなく、相談する場所もない。聞いてみたいけど、モラハラじゃないと言われる可能性もある。実際にDVなのか不安で、疲れている自分と子供に影響が出るのではないか。
自分もモラハラではなく、ただ嫌な顔をするだけなのかもしれない。だけどそれでも傷つくし、子供も同じように辛い思いをしている。一連の行為に対して、何か解決策はあるのか。
前回の質問と言葉が被る箇所がありますがよろしくお願い致します。
向こうは全然自分がモラハラしている(ていうか、モラハラって何だかわからないかもだが)という自覚がなさそうで。
自分も手による?暴力とは違うから周りもわからないだろうし、言いにくくてどこかに相談することもありませんでした。というか、それってモラハラじゃないと言われる可能性もあるし。
でも、ここに巡り合って聞いてみたいと思いました。
モラハラじゃないのであればそう言ってもらって構いません。
(1)あまりに疲れて夕飯を食べに行こうと頼んでもあまりいい顔をされず(いつも行こうとせがんではない)泣いてしまったら「泣けばすむと思って」と言われた。(子供の前で)
(2)話しかけても無視をされた事が度々あった(これも子供の前でも平気であり)
(3)愛想がつきたと言われた。
(4)子供の受験の事で話もあり、でもいつも嫌そうな顔をしているので聞いたら「嫌なものは嫌だよね」と言われた。
尚、自分はこれら一連の行為には傷ついています(もちろん子供も)
お礼
回答ありがとうございます。確かにそこまでは自分は追い詰められてない状態ではあります。ただ自分の事しか考えてない人ではありますが。こちらは合わせないで諦めているというか。