• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼との将来)

彼との将来について考える32歳女性の悩み

このQ&Aのポイント
  • 彼との将来について悩んでいる32歳女性。付き合いはじめてすぐに遠距離になり、3年が経過したが、彼は結婚について考えていない様子。両親からのプレッシャーもあり、心の整理がつかない。
  • 彼が戻れるかもしれない状況だが、プロポーズもされず、不安を抱える女性。彼を追い詰めたくない一方で、将来の不安や両親の声により、自分の気持ちが混乱している。
  • 年齢を考えると出産の不安も抱える32歳女性。彼が自分を必要としていないのではないか、結婚が本当にしたいのかと自問する気持ちに苦しんでいる。相手に望まれて結婚したいと願っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#196270
noname#196270
回答No.3

>自分は彼が大切なのか、 >結婚がしたいだけなのか、 >気持ちもおかしくなってきました。 結婚って人それぞれ動機が違いますので 結婚がしたいだけという理由でも良いと思います。 もちろん彼が大切という気持ちも大事ですが それよりも結婚にとって大事なことは 同じ価値観で信頼出来てコミュニケーションが取れることです。 あなたがまだ彼に結婚を言い出せないのなら まだ結婚するには早いかもしれませんね。 >私は相手に望まれて結婚したいです。 もちろんそれも大事ですが それよりも大事なのは あなたが彼を幸せにしてあげようと思う気持ちがあるか? が大事だと思いますよ。 でもそのためには遠距離じゃどうしようもないと思います。 今のまま結婚を言い出しても、 遠距離の彼にとって現在の時点では あなたは必要とされてないと思います。 もっと彼のそばにいてあなたの気持ちも 彼の気持ちも確認する必要があるのではないでしょうか?

tsuki_mone
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何が大切か分からなくなってしまっていた 私は、kawabemayumiさまのアドバイスで 大切なことを教えてもらった気がします。 ありがとうございます。 彼を幸せにしたい。そう思います。 遠距離のうちは必要とされていなくても、 会うときは沢山コミュニケーションをとって、 離れているときは遠くから思いやる 努力をします。 いつか本当の決断の時期が来くるまで。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1179/7123)
回答No.2

時が来たのだと思います、彼に言いたくないではなく言いましょう。 彼にこちらに戻る予定はある?私と結婚を考えられる?と聞きましょう。 結婚は考えていないと言われたら、それまでです。 貴方が複雑な気持ちになるのは、彼との関係に確証が持てないから。 親にせっつかれたのも含めて「彼の気持ち」をきちんと言いましょう。 32歳、今大切なのは「貴方の決断」だと思います、親にチャンスを貰ったと思いつつ、腹をくくりましょう。

tsuki_mone
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は、前に、お互い話をしたことがあります。 彼は私の事をちゃんと好きだと伝えてくれて 結婚を考えてくれているようです。 ただ、遠距離ではない状況になってから と考えているようで、自分勝手に 不安になってしまっていました。 大切なのは私の決断。 教えてくださって、ありがとうございます。 彼を幸せにしたい。 まずは、彼が年末に戻れるか分かるまで、努力します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • glitter12
  • ベストアンサー率35% (344/982)
回答No.1

質問者さんは誰と結婚するんですか?何のために結婚するんですか? 質問文を拝見している限り、質問者さん自身の希望でもなく、かといって彼の希望でもなく 単に質問者さんのご両親が急かすから結婚するという風にしか受け取れません。 ご両親のために結婚するんですか? そんな結婚、いづれ必ず破綻しますよ。 だって質問者さんのご両親が亡くなれば、彼と無理に夫婦でいる必要はなくなるわけですから。 当事者2人がお互いに相手を必要とし、望んで結婚しない限り、結婚なんてするだけ無駄です。 ご両親が納得する結婚をしたいなら、彼とは別れるべきでしょう。 質問者さんのためではなく、彼のために。 親が急かすから結婚してなんて言われる彼が可哀想です。 質問者さん自身が彼と結婚したいと願い、出産のリミットもあるという理由なら分かりますが 彼なりのタイミングを潰す理由が親の催促に耐えられないからなんて・・・ 彼にはもっと彼自身のことをしっかり考えてくれる女性と幸せになってもらうべきでしょう。 相手に望まれる結婚がしたい? それなのに相手より自分の両親の意見を参考にするんですね。 彼なりに結婚に対する責任や将来性を考えているのだと思いますよ? それを無視する気ですか? そんなことで結婚生活が上手くいくとは到底思えませんけどね。 というより、何故彼が帰ってこなければ結婚できないのでしょうか? 彼は海外にでも行ってるんですか? それとも質問者さんは今の場所を絶対離れられないほど重要な仕事でもしているのでしょうか? 本当に彼と結婚したいなら、年末に彼が帰ってくる可能性に賭けるのではなく、自ら彼の元へ行けばいいのに。 どうしても彼の元へ行けない理由があるなら、親が何を言おうが彼を待つべきでしょう。 どちらにせよ結婚するもしないも彼と質問者さんの問題ですから、親がどうとかグタグダ言うべきではない。 親を理由にしている時点で彼のことをしっかり見れていないのですから、結婚しても上手くいかないと思いますよ。

tsuki_mone
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何度も何度も読みました。 我に返る話が沢山書かれていました。 私は彼を幸せにしたい。そう思います。 私は今すぐには、離れられない仕事があります。 同じ職場にいた彼は、私に仕事を辞めさせて向こうによび、 結局、すぐこっちに戻ることになるのを できるだけ避けたいようです。 二人でもう少し時間を重ねて、 彼が戻れない時は私が仕事を辞めて彼のところに行きます。 彼を幸せにできるようにもっと努力します。 時が来て、彼が私を必要としていなければ、別れます。 両親に言われて結婚するものではない。 教えてくださって、ありがとうございました。 私はこの回答を読まなかったら、 このように考えられなかったと思います。 本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A