- ベストアンサー
間違った「オーディオ界の常識」とは
>自称オーディオマニアです。 >まず知ってもらいたい事は、物理学上・電気工学上の常識と『 オーディオ界の常識 』で相容れない事が非常に多い事です。 あまりに出鱈目な非科学的な常識が氾濫している事を科学者は半ば呆れて見ています。 http://okwave.jp/qa/q3534747.html 自称オーディオマニアの方の書き込みなのですが、間違ったオーディオの常識というのを具体的に教えてもらえませんでしょうか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自作中心でオーディオの趣味を50年やってきたものです。 オーディオ機器の大半は電子機器です。これは科学に基礎を置くことは間違いありません。 たとえばアンプの自作の場合回路を決めるのは電気に関する科学が元になります。オームの法則のわからない人には自分で設計したアンプは作れません。 スピーカーを作成する場合もなぜスピーカーから音が出るのかを理解しないと良いスピーカーは作れません。たとえばフレミングの左手の法則です。これも科学が基礎です。 最近横行しているオカルト的言辞の多くは、ただ高価な完成品を購入してその接続だけをしている人から出ているように感じます。自分でアンプ内部を配線すれば、短い接続ケーブルを交換してもどの程度の影響があるかは想像できます。 そういう意味でオーディオの基礎は科学ということは私の趣味の経験からもそう思っています。 ただし確かに音がよいか悪いかが科学的に完全に解明されていないことも事実です。解明されていない事実に基づいて、これが音がよいというのは自由です。でもそれが他人である私にも普遍的に適用できるかは別です。たぶん私にはそう思えない可能性が大です。それで音がよくなった根拠がどこにあるかは不明だから、同じ条件が我が家で再現できないからです。 一部のマニアは科学で解明できないから、科学的根拠は意味がないといっているのですが、科学的に解明された部分は間違いありません。解明されていない部分の解釈は人それぞれということです。 ただそれを利用して珍妙な理屈で高価な製品を売ろうとしたり、それで他人を批判することは許されない、これが私の持論です。 ちなみにこの点を冷静に論じているサイトがあります。参考までに。 オーディオの科学 http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htme
その他の回答 (12)
- kngj1740
- ベストアンサー率18% (197/1052)
エージングの話、あれどこから来たと思いますか。真空管世代ならピント来ます。真空管は工場で製造後エージングという工程でエミッションを出します。その話をオーディオ屋が聞きかじって作り出したのです。真空管時代にはスピーカーやイヤホンのエージングなんて言ったら誰にも相手にされません。そりゃ真空管の事でしょうと。
お礼
なるほど、真空管アンプから来た言葉なんですね。
- RTO
- ベストアンサー率21% (1650/7787)
純銅・無酸素銅のケーブルなら音が良くなる 電力会社によって音が変わる(ネタ)
お礼
>純銅・無酸素銅のケーブルなら音が良くなる 安いケーブルをつかうと、いい音が鳴らないというのはありそうな話ですね。 >電力会社によって音が変わる(ネタ) 関西と関東では周波数!?が違うというのは知ってるのですが、それが、また違う条件で音が変わることがあるのかどうか・・・ どちらにしても安定した電源にこしたことはないきもしますね。
- 1
- 2
お礼
リンクのサイト、参考にさせていただきます。