- 締切済み
海外でインターネット!
アメリカに留学するんですけど、ノートPCを持っていくんです。んで今プロバイダはOCNでair H”でつなげてるんですけど、アメリカでは使えないんですか?? プロバイダも変更が必要ですかね?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
えっと、ぼくも留学中なので書かせてもらいますね。もし、留学先で大学の寮などに入るのであれば、おそらく、寮にLANが構築されていて、LANケーブルを持っていけば、寮の自分の部屋からのインターネット接続が可能になります。大学でも、同じ要領でラップトップとケーブルさえあれば、色んな所でインターネットに接続する事が可能です。 寮でなく、アパートなどに済む場合、電話の加入からする必要があり、ADSLなどは別に申し込む事になると思います。もし、アパートなどに住む予定で、長期にわたるのであれば、プロバイダーも向こうで契約した方が便利かもしれません。みなさんがおっしゃられているように、エッジは海外では使えないので。
アメリカはよくわからないですが去年私は、トルコにノートパソコンを持って行き、ダイヤル接続で可能でした。PCはマッキントッシュでリモートアクセスから接続していました。プロバイダは行く直前にニフティに加入して海外の接続ダイヤルのモデムタイプの番号を都市別にいくつか控えてホテルの電話のモジュラージャックをPCに付け替え接続していました。地域によってはADSLの差し込み口もありランケーブルは持って行った方がいいみたいです。接続料金もシンガポール空港内とかはインターネット設備が整っていて、無料でした。トルコの地域によっては、市内に接続出来た場合送受信だけでしたら20円ほどですんだが、地域によってはなかなか繋がらず翌朝バカみたいに高く請求された地域もありました。電話は0発信や1、9発信など様々でしたのでそのつど聞きました。発信番号のあとに#をつけるとワンクッションおける事も始めて知りました。コンセントは万能タイプの物でOKでした。 今、姪娘がブラジルからメールをくれますが、ネットカフェにいけば接続させてくれるようです。プロバイダ経由のメールよりもWEB経由のメールの方が添付書類もすんなり送れるようです。以上です。
- hideo2004
- ベストアンサー率35% (68/189)
OCNは海外ローミングのサービスがあるので、海外でも現在のIDで使用できます。 参考URLを見てください。 ただし、air H"での接続は DDI-PocketのPHSなので、日本国内でしか使用できません。 したがって、アメリカではダイアルアップなどの接続方法でローミング先のアクセスポイントを使用するk所ととなります。
- bBoooooo
- ベストアンサー率46% (35/76)
こんにちわ。 airHは現在アメリカでのローミングサービスはしていない様です。(参考URL) 海外でインターネットを繋げるには、現地のプロバイダ入会、対応プラグ、電源管理が必要です。 電源は、大抵のノートPCではACアダプタが100~240Vまで対応しているので(ACアダプタの四角い所の裏面で確認して下さい)あとは、その先のコンセントに挿す部分の変換プラグ(家電量販店で売っている。対応国はプラグのパッケージ裏面で確認して下さい。)を購入して置いてください。 まれに不具合もあるようなので、心配なら変圧器もあったほうがいいかもしれません。 あと、海外ではADSLが余り普及してないようです。 ダイアルアップ接続が基本と考えてもいいと思います。 モジュラーの形が日本と違う場合もありますので、現地で確認、購入してください(安いです)。 参考までに。