• ベストアンサー

会社に入ってからの飲み会は

お酒を飲めない人に対する理解が昔に比べてだいぶ出てきたみたいな 事をテレビか何かで聞いたのですが、 実際の所は酒が飲めないなどと言っていると付き合いが少なくなるばかりですか? 私はアルコールパッチのテストで大丈夫だったので、 お酒が飲めない事はないだろうと思いますが 飲む機会が少ないに越したことはないので 酒癖が悪くて人生狂わされた話をよく聞きますし。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • REGZA04
  • ベストアンサー率3% (4/126)
回答No.9

飲めないより飲めた方が断然いいですよ 私はほとんど飲めないので飲める人が羨ましいです たしかに付き合いは少なくなります でも飲まなくても誘われれば行くようにはしていますよ

taza17wqa
質問者

お礼

やはり少なくなってしまうものなのですか。 参加する努力をする事は大事ですね。

その他の回答 (14)

回答No.4

飲めないより飲めた方がいいと思います。 職場では話せない話も飲みの席ではぽろっときけちゃうこともあります。 飲みにケーションは大事ですよ。 酒癖悪いのはたち悪いですけどね。程々に嗜めるようになるのが一番です。

taza17wqa
質問者

お礼

ある程度酒に強くなれるよう鍛える事はできるのでしょうか? 時期が来たら少しずつ慣らしていこうと思います

回答No.3

今は酒を強制すると言ったことは本当に減ったと思います。 飲み会事態の参加も自由だったりします。 前に会社の飲み会に行ったとき、最初の乾杯のお酒、皆して好き勝手カクテルだったり酎ハイだったり、ソフトドリンクだったり。年配の人は「最初はビールに決まってるだろ!」と言ってましたが皆スルーしてましたよ。

taza17wqa
質問者

お礼

飲み会参加自由とはすごいですね? いまとなっては普通なのかもしれませんが、 年配の集まりでは昔の風習が残っている場合が多いですね

  • kenjimue
  • ベストアンサー率5% (2/38)
回答No.2

会社によりけりだと思います。 飲み会での同調、というものが大きい意味を持つ職場ならないがしろにはできません。 飲めないというのは一種のハンデなので、、、本当に飲めないなら逆にいいのですが、その場合下戸を通さないとだめです。

taza17wqa
質問者

お礼

飲める人ならいいのですが、飲めない人にとっては地獄ですね やはり職場次第となってくるのですかね

  • philasts
  • ベストアンサー率40% (44/108)
回答No.1

がんばって酒の席につきあって3次会まで行ったとしても、酒によっている相手がそのことをきちんと記憶しているとは限りません。なので、付き合いが広がるとは限りませんし、出世とかに有利になるということもあまりありません。 出られる範囲で出れば良いと思います。

taza17wqa
質問者

お礼

そうですか。 お酒ぐらい飲めなければいけない と親戚が言っていたので少し安心しました

関連するQ&A