- ベストアンサー
保育園の友達が平日の帰宅後遊びにくる
共稼ぎで子供を保育園に預けています。 仕事は保育園から自転車で15分ほどの近さで 仕事自体も4時過ぎには終わらせて迎えに行きますが、 買い物などして帰ると5時ころになります。 正直いって、5時に家についてからは家事に追われて とっても忙しいのです。 ところが子供の友人(おそらくお迎えは4時前で早い時間)が遊びに来るのです。 「もう5時だよ」といっても「大丈夫!うちは6時までだから!」と言われます。 でも忙しいので家の中で遊ぶのはだめだよ、と言っても何とか入り込もうと必死の様子です。 「遊ぶ約束をするならお休みの日にしなさい」とは言ってあるのですが、 1週間に一回くらいは訪ねてくるのです。 彼はご両親が働かれていて、おじいちゃんおばあちゃんと過ごしているので、 手持ち無沙汰になるのはよくわかるのですが、 さすがに5時は遅いかなと思います。 皆さんのお宅では何時までお友達の訪問を許可していますか? 私が「だめ」と言うばかりでは、友情に水をさしてしまうかな、とも思ったりしています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私も共働きをしています。 末っ子も今は1年生になりましたが、ついこの間までは保育園児でした。 私は、夏場は6時まで、冬場は5時までと決めていました。(地元の小学校の決まりがそうだったので・・・) 1週間に1度ぐらいの訪問なら許してあげたらいかがですか? うちにお友達を呼ぶことで、クラスでも人気者になってお友達も増えたようです。 長男の場合は、私も始めての子育てで疲れていたこともあって、お友達をうちに招いて遊ぶことがなかったせいか、いまだに引っ込み思案でお友達が少ないタイプです。(もって生まれた性格もあるとは思いますが・・・) お母さんがあまりだめばかり言い続けると、家に帰ってからは遊んではだめって思いが強くなります。 それは小学校に入っても、いつの間にかお友達の中に入っていけない子になってしまう恐れもあります。 うちの長男が本当にそうなんです。 ちょっと子育てにゆとりが出来た次男の場合、私がお友達をどんどん連れてきて、家で遊ばせていました。 その次男は、学年を問わず、友人がいっぱいいます。 3人目の娘の場合、保育園ではお友達と遊びますが、家ではいつも一人で遊んでいました。小学校に入った今でも、学校ではお友達と遊びますが、 家ではいつも一人で遊んでいます。 4人目の末っ子・・活発で保育園(今は学校)から帰ってきても誰かを見つけに出かけに行きます。 そして、必ず誰かを見つけ家に連れて帰ってきます。 4人の子を見ていて、家でお友達を連れてきて遊ぶということは子ども間の人間関係を築くため必要な体験だと私は思います。 なので、私は保育園時代はお友達と遊ぶ時間を取るために、1週間に2回とか買い物をする日を決めて、それ以外は、4時過ぎには家に帰るようにして お友達と遊ばせていました。 ですが、買い物をして5時過ぎになるような日は、遊ばないように言いました。
その他の回答 (4)
- kevinkun
- ベストアンサー率9% (53/551)
よそのお宅はともかく、6時まで遊ばれては迷惑と言うのであればはっきり言った方がいいでしょう。 もちろん遊びに来るお子さんにです。 その子と遊ぶな!と言っている訳ではありませんから、友情に水をさすといった問題ではないのでは、と思います。 それぞれ家庭には事情があるのですから、かまわないと思いますよ。
お礼
そうですね。なぁなぁにならないようにきちんとうちの子にも、相手のお子さんにもお話してみようと思います。 お休みの日にも楽しそうに公園に出かけていく友達なので、 大切に友情を育んでくれればと思います。 仲良く、でもお約束は守って遊ばせようと思いました。 どうもありがとうございました。
補足
回答を寄せていただいた5名の方々へ。 回答いただき、本当にどうもありがとうございました。 色々な角度から子供の人間関係、双方の家同士の人間関係について考えることが出来ました。 どの方の回答もとっても参考になりました。 ポイントはこのように着けましたが、私の中ではどれも甲乙着けがたい回答でした。 感謝を込めて、これからの育児の励みにします。 どうもありがとうございました。
お子様がどう思っていらっしゃるかが大事だと思うのですが、お子様がたとえば一緒に遊びたいと思うなら考えてあげてもいいかなぁって思うし、 お友達が一方的に遊びにきたがってるだけなら、家の方針を貫きとおしますが・・・ あと、No3の方・・・ あなたの回答を見ると、No2の方の回答に対しての反論に見えますが、ここでは議論は禁じられていますので、回答の書き方に注意されたほうがいいのでは?
お礼
子供もお友達が訪ねてきてくれることにはとっても喜んでいるようです。 ですので遊びに来づらくならないように、でも約束は守って遊ばせようと思っています。 私はNo.3の方の回答を反論、議論とは受け取りませんでした。 私の質問は「これ」という回答のない物ですので、 色々な角度から、色々な方の視点でご回答いただいて嬉しく思っています。 自分で考えている解決策のほかにも沢山の解決策の中から、 その時一番いいと思う解決策を選択し、 もしまた問題があった場合他の回答を検討できてありがたいです。 もちろんquqquさんの回答もです。 回答どうもありがとうございました!
- hiromakaho
- ベストアンサー率7% (62/831)
わたしなら、絶対に家に上げないですね。こっちは忙しいのに遊びに来たからって見てあげる余裕はないです。家の中で何かあったらこっちの責任になりますしね。 遊びに来ても「ごめん、うちは今から忙しいから遊べない。5時までだからね・・・。」って言い通します。 それに小学生になったらなったで行動範囲が広くなるし、今あせらなくてもいいと思いますよ。 私も子供を保育所に預けて働いていますが、お迎えが6時くらいになります。そこからご飯を作ってなど大変です。 うちの子供は今は小学生が2人いますが、それぞれ、友達ができていますし、大丈夫ですよ。 迷惑なら迷惑だとはっきりご親に言った方がいいですよ。おじいちゃんおばあちゃんではなく親に伝えた方がいいです。
お礼
今のところ、私も5時を過ぎてからは家では遊ばないように言っています。 アパートの前で遊ばせて、5時半にいっしょに送っていくようにしています。 でも先方ともきちんと時間の約束を作った方がよさそうですね。 お互いの家で納得して子供を送り出したり、預かったりできるように 折を見てお話してみようと思います。 どうもありがとうございました。
1回許すと大変ですよ~大体どこでもジジババは5時だろうと5時半だろうと「遊びに行きたい!」を許してしまい、送ってくるようなヤツまでいます(近所に…) ウチは5時までしか遊べない ということを通すべきです。うちでは保育園の時は前日までに約束が親同士で確認出来ていればOK(車で送迎しないとダメなイナカなので) 小学校に入ってからも4時半までに来られることが条件で5時には帰ってもらいます。4時半から来られても困るのですが学年が上がるといろいろ難しいので…あとは土日の午後ですね。
お礼
そうですよね、お友達と遊ぶ上できちんと線引きを作って、 それを守って遊ばせようかと思います。 とても仲良くしているので、私としてもずっと仲良しではいてもらいたいと思っています。 まだ保育園児ですが、これからどんどん友達の数や輪も広がっていくでしょうから、 その年齢に応じてお約束を考えようと思います。 どうもありがとうございました。
お礼
4人のお子様をとっても上手にお育てになっているように感じます。 うらやましいし尊敬いたします。 私はまだ一人しか子供がいないのにこんな心のゆとりがないようではダメだわ!と思ってしまいました。 きちんとしたお約束作りつつも、子供が人間関係を広げていくのを喜ばなくてはいけませんね。 「友達を財産とできる子供になるように」と願って、子供の名前に「友」をつけたのでした。 改めて子供が名前負けしないようにその年齢に合わせたお約束を考えてみようと思います。 どうもありがとうございました!