- ベストアンサー
70Dでとれてkissでは撮れない写真
70Dでとれてkissでは撮れない写真とはどのようなものでしょうか。 多重露出撮影はkissではできないようですが、それ以外ではどのような写真がありますか。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
厳密に言えば、どちらでも撮れない写真はありません。 設定とレンズの選択を間違わなければどちらのボディでも撮影できます。 但し、ファインダーの視野率、連写、高感度耐性等、ボディ性能が必要なシーンで考えるなら 70Dの方が撮りやすいでしょうね。 一眼レフカメラの場合、レンズが第一です。 広角で撮るのに望遠レンズは向きませんし、その逆も然りです。 HDRも今はパソコンやダブレットPCで出来ますので、撮影後の編集ならどの機種でも関係ないです。 撮影は腕次第でどうにでもなります。
その他の回答 (7)
- Lady_osaka
- ベストアンサー率17% (98/576)
先日プロの方が7X(7Xiじゃないです)に白いレンズを付けて 使ってらっしゃいましたので、70Dじゃなきゃってのは 動くものの連写ぐらいなんだろうと思っています。 イメージ的には、Kissは、液晶画面を見ながら写すカメラで 70Dはファインダーを覗いて撮るカメラじゃないかと思うのです。 おそらく7Xiの次ぐらいでKissは終わってEOS-Mの改良版に 統合されるのじゃないかなと予想します。
お礼
回答ありがとうございます。 プロの方でもkiss使っておられる方多いみたいですね。 7xは軽いので、フットワークも軽くなるというメリットがあるのかな、と思います。 >イメージ的には、Kissは、液晶画面を見ながら写すカメラで 70Dはファインダーを覗いて撮るカメラじゃないかと思うのです。 液晶画面を見て写すことはできるでしょうが、ミラーレスではないのでファインダーがついてますよね。 その点は70Dと同じじゃないでしょうか?
7Xiなら高感度でも大差ありませんね。 AFと連写性能の差です。 あとはフィーリングと耐久性、ファインダー性能の差です。 60D以降のキヤノン中級機には高級感を期待すれば失望します。 kissシリーズと大差ありません。 一番違いを感じるのは操作性ですね。
お礼
何度も回答ありがとうございます。 AFと連写性能、耐久性、ファインダー性能、操作性のちがいなのですね。 kissの性能がかなりよくなってきたという印象がありますね。
撮れる写真に関しては基本的に変わりません。 知恵と技術で乗り切る事ができます。 kissがどの型なのか分かりませんが、同じ写真が撮れないシチュエーションとしては、暗い場所での撮影(高感度)、連写が物言う撮影(スポーツなどの連続撮影)、サーボAFを活かした動体予測撮影。 動くものでも連写しなければ置きピン撮影で同等の写真が撮れます。
お礼
回答ありがとうございます。 すいません、kissはx7iを考えていました。 白いボディのx7もいいかなと。(黒だと蚊がよってきて困る…笑) 確かに置きピンというのが一番確実かもしれませんね。
- nekokooko
- ベストアンサー率4% (23/494)
同じピクセルに同じデータの画像を取るのは不可能です
お礼
回答ありがとうございます。 勉強不足でよくわからないのですが >同じピクセルに同じデータの画像を取るのは不可能です とはどういうことでしょうか?
- luckyebisu
- ベストアンサー率51% (582/1129)
Kissで撮れない写真はありません。 写真は“人”が撮るものであり、カメラが撮るものではないからです。 同じ被写体を同じカメラで撮影しても、その人の知識・工夫・判断力といったものが必ず影響を及ぼすので、ある人は成功・ある人は失敗・ある人は「すごいの撮ったかも…」・ある人は「う~ん…なんかイマイチ…」といった感じで結果は分かれます。 そうなるとカメラに色々バリエーションが存在する意味が分からなくなると思いますが、やはり機種によって違いが出そうなこともあるのです。 これは比較する機種によって変わってきますが、70DとKissの場合、最も差が出そうなのは“撮り直し可能な動体”の撮影ではないかと思います。 一発勝負の動体撮影ではカメラが何であれ、“そのカメラで最も成功に近づける手段”というのを判断・準備して、あとは自分を信じて臨むよりありませんが、撮り直しが可能な動体撮影だと、70Dは1回の撮り直しでOK、Kissは3回撮り直した、というようなことが出てくると思います。 もちろんこれはスペックから導いた推論であって、Kissでも一発で仕留める人もいれば、70Dでも延々と失敗を繰り返す人もいます。 Kissのようなエントリーモデルの場合、“直感的な操作をあえてやりにくくしている”という傾向があって、この要素のほうが人によっては大きなポイントになります。 カメラにおける直感的な操作というのは、ファインダーを見ながらでも指をちょっと動かすだけで色々なコントロールが可能、ということなのですが、それはちょっとしたことで意図していないコントロールをしてしまう可能性があるということでもあります。 どこをどうすればどうなるかが理解できていない人だと「え…何が起きたの…誰かなんとかして…」という事態になってしまうので、あまりカメラに明るくない人を対象にしたエントリーモデルは、上位機ならワンアクションで済むことをツーアクションで行うような感じの仕様になっています。 もっとも、70Dのようにオートモードを備えている場合、オートで撮影している分には可能な操作が制限されるので大事になる可能性は低いのですが、オートでは思うような写真が撮れないことが多々あるのも事実です。 あと多分に感覚的なことですが、上位機は手にしているときの高揚感はありますよ。 カメラの魔力みたいなところなのですが、70DにはKissでは得られない高揚感がありますし、さらに上の機種には70Dでは得られない高揚感があります。 撮影を成功させることと直接の関係はないのですが、ドキドキ感とかワクワク感って生活していく上で結構大事だというのも否定できないです。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに写真は人が撮る物で、撮る人の技量にもよりますね。 ただ、カメラの性能により撮りやすさが変わってくることもあるかな、とおもいました。 なるほど、撮り直し可能な動体”の撮影に差がありますか。 >あまりカメラに明るくない人を対象にしたエントリーモデルは、上位機ならワンアクションで済むことをツーアクションで行うような感じの仕様になっています。 そうなんですかー。 カメラ店にいって操作性を確認してみますね。 カメラっていろいろなモードがありますが 絞り優先とシャッタースピード優先とオートの3種類があればそれでいいと思うことがよくありますね。
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
>多重露出撮影はkissではできないようですが、それ以外ではどのような写真がありますか。 AiサーボAF時の歩留まりです。(レンズの差もある) 多重露光・HDRは、付属のDPP(Digital Photo Professional)でも可能。(JPEGも可) 他には、ファインダーの視認性とピントの山の掴み易さ。 例えば、マクロ撮影でピンポイントピント合わせは、今でもMFが基本。この辺は上位機種程、ファインダーにコストを掛けています。 つまり、Kiss は、ファミリーユーズ機。 それに対し、上位機種ほど、写真を撮る気にさせてくれる道具としての完成度と耐久性・防塵防滴の違いです。
お礼
回答ありがとうございます。 一発勝負の多重露光より撮影後の編集のほうがいいかもしれませんね。 確かにキャノンさんはファミリーユーズ機という売りでkissを販売していますね。 友人は「お母さんが子供の写真撮るカメラだ」なんぞと言っています。 (カメラの性能とか調べない人なので、やれやれ、と思っています。) 耐久性・防塵防滴にすぐれているというのはいいですね。
- ueshita123
- ベストアンサー率17% (281/1643)
特にありませんよ
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 性能のいいカメラの方が撮りやすいというのはあるでしょうね。 ただカメラが軽量であるというのも、メリットはあるかな、と思いました。 あと価格ですね~。 多重露光というのは一発勝負になって難しいですし、 撮影後に編集したほうがいいかもしれませんね。
補足
みなさま、回答ありがとうございました。 どの回答もたいへん参考になりました。 すべての回答をベストアンサーにしたいのですが、できないので 一番先に回答くださった方をベストアンサーとさせていただきます。