- 締切済み
エクセルのファイル間で、行番号を指定してデータ移動
学校で使用する教材を作っている者です。現在、エクセルで1行1問対応で数千題の問題を作っていますが、なるべく先生方が使いやすいようにと考えているところです。そこで、データ(問題)が予め印刷された冊子を見ながら、選択したい問題の行番号を指定するだけで、予め書式設定した別のエクセルファイル(問題用紙用のエクセルファイル)にデータが自動的に転記されるプログラムを考えているところです。データベース用のファイルと転記したいエクセルファイルを同時に開いてコピー・ペーストをしたらよさそうなものですが、より、簡単な操作で問題作成を可能にすることと、流用を防ぐために、データをエクセルファイルの状態で渡したくない、といった事情もあります。 コンピューターについては白紙(白雉)状態ですので、何卒よろしくご教示下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- keithin
- ベストアンサー率66% (5278/7941)
【方策その1】 ○問題集を「配布はしない」代わりに、実際の運用は職場の実態に合わせてちゃんと考えなきゃいけない Book1.xlsのSheet1のA1からA1000に数字の1から1000まで記入してある Book1.xlsのSheet1のB1からB1000に問題が1000個記入してある Book1.xlsを、とりあえず練習用にあなたのパソコンのC:\testフォルダに保存しておく 配布用のBook2.xlsのてきとーなシートのてきとーなセル(仮にA1)に、問題番号を1から1000の数字で記入する事にする 隣のB1セルには =IF(A1="","",INDEX('c:\test\[book1.xls]Sheet1'!$B:$B,A1)) などのようにして、該当の番号の具体的な内容を参照して表示させる数式を記入しておく。 実際には問題集のBook1はサーバなどに保管して、皆さんに配布したパソコンから参照できるように仕組みをちゃんと考えて作成しなきゃいけません。 【方策その2】 ○サーバとかムズカシイことは出来ないときは、問題集も併せて皆さんに配布する代わりに保護しておく 配布用ブックのシート2に問題集を準備する 配布用ブックのシート1に、シート2から所定の番号の問題文を表示させる関数(方策その1と、使う関数は一緒)を仕込んでおく シート2はシートの表示非表示で非表示にしておく さらに配布用ブックは「ブックの保護」でシートの再表示とか出来ないようにしておく 必要なら更にシート2は「シートの保護」で内容の改変も出来ないようにしておく。
- denbee
- ベストアンサー率28% (192/671)
ちょっと整理させてください。 [登場人物(?)] ・問題原本ファイル 全ての問題が記載されている、問題情報の原本。 先生方はこれを直接参照させない ・問題原本リスト 問題原本ファイルの内容が紙で印刷されていて、各問題には問題原本ファイルの行番号が記載されている ・問題参照ファイル: 先生方が利用するファイル。問題原本リストの行番号を入力すると、 その行番号に対応する問題情報を、問題原本ファイルから参照して記載する [やりたいこと(想像)] 1)問題原本ファイルはあらかじめ問題参照ファイルからアクセスできる共有のネットワークのどこかに 置いておく 2)質問者様が問題原本リストを作成して、先生方に配っておく 3)先生方は、問題参照ファイルを使い、使いたい問題の行番号を問題参照ファイルに入力すると 問題原本ファイルを参照して問題情報を取得して、門際参照ファイルのどこかに転記する (ただし、この操作のときに先生方は直接問題原本ファイルを参照してはいけない) とうことでしょうか? #できますけど、プログラムの知識がないとつらいと思いますよ。 #入力受付インタフェース、ファイルの参照方法、ファイルへのデータの転記など、 #一つ一つはそれほど難しくないですが、組み合わせるとそれなりの知識はいりますね。 #時間がかかっても構わないのであれば、勉強しながら進めればいいと思いますが…
お礼
こちら以上によく理解した上で、ご回答いただきありがとうございました。 CDにデータとプログラムの両方を書き込んでおき、プログラムを立ち上げたときに、問題番号(エクセルの行番号)を要求する画面が出て来て、番号を入力すると転記されたファイルが立ち上がるようなものを想定しています。 当然、使用する先生方には行番号とそれに対応する問題がわかるもの、要するに、予め印刷したものを渡しておきます。 先方にとって、問題作成の簡便性という面もありますが、原本を簡単に入手できるようにすると流用の可能性があるからです。 さらに教えていただける情報がありましたら、またよろしくお願いします。 ありがとうございました。
お礼
ヒントをいたたきありがとうございました。 少し見えてきた気がします。 勉強しながらいろいろやってみようと思います。 ありがとうございました。